最近癪に障ったこと三点盛り


 お久しぶりで御座います。またやってしまった。
こんなに更新頻度が遅くバラバラなのには、もはや皆さんにも責任があるのではと思っています。
皆さんがもっと沢山見てくれたら、きっと週に一本は更新するモチベーションが出てくると思うんですが。
これは、全員の責任です。皆んなで改善していきましょう。
嘘です。完全に私だけの責任です。改善します。

今回は、最近過ごしていて癪に障ったことを三点ほど。

一点目。昨今のレジは喋り過ぎているということ。
特にコンビニのレジ。やれ「ポイントカードは持っているか?」「支払い方法を選べ」「レジ袋は必要か?」等と、彼らが口を閉ざす瞬間はほぼ無いと言える。
しかもまぁなかなかの声量で。我々客が機械からの質問に応答して機械と対話している間、店員さんは両手を前で組み「待ち」の姿勢を取っている。
機械の声量に負け客の応答が聞こえなかった場合のみ、仲介し翻訳者となってくれる。
この仕組みがなんだか二度手間なような気がして。
このようなご時世で人と人と会話を減らすことが感染予防となっているのかもしれないが、人間と人間が対峙しているのに片方はわざわざ毎度腹話術で話しかけてきているような違和感があるのだ。
あれ、それならば悪くないじゃないか。
腹話術なんて一番面白いんだから。
だとすれば、いっそレジをキャラクター化したパペットを使って店員さんが接客等してくれようものなら、もっと喜んでコンビニを利用するのに。

三点盛りのうちの一点目でまぁまぁの文量になった。
ネタ切れを恐れて、残り二点は後日とする。
これがお造りなら許されないことだと思う。
三点盛りだと聞いて注文したのに、タコのお造りだけ出てきたら憤怒されても文句は言えまい。
ただ、これはお造りではないので例外とする。

残り二点は近日中に皆さんにお話出来ると思います。
何故なら、実のところはこの三点盛りは最近気付いたことではなく以前からメモに残していたストックを卸したものだからだ。
正直に言えばなんでも許される訳ではないですよね。

ご静読有難う御座いました。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?