見出し画像

人生の夏休み、一か月半終えて

皆さんお久しぶりです!!しぇるべです!!!


気づけばゴールデンウィークも終わり、五月ももう中盤…どころか終盤……。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年のゴールデンウイークは「最大10連休」を謳ったただの3連休と4連休でしたからね。あんまりがっつり旅行など行きづらいかなって思います。

僕は東京に来た地元の友達と遊んだり、逆に長野に帰省したりしてゆったりと過ごしておりました。


そしてゴールデンウイークが過ぎたということは、新年度を一か月乗り切ったということでもあります!!

われら新生活人にとっては恵みのお休みでした。

ということで今回は、大学生活を一か月送ってみての感想、反省等々書き連ねてみようかなと思います。


それではよろしくお願いします。


まずは僕が「大学生になったな」と思ったことをいくつか挙げてみようと思います。

1.1限
2.帰宅時刻
3.一人暮らし
4.自炊
5.お泊り
6.サークル新歓
7.生活リズム
8.貧乏

こんなところでしょうか。

一つずつ軽く振り返ってみましょう。


1.1限

まずは1限。これはしんどすぎます。

高校時代は毎日朝八時過ぎから学校にいたはずなんですけどねぇ…。

大学の1限ってのは高校まででいうところの部活の朝練みたいなしんどさがありますね。まぁ僕ろくに部活してこなかったのですが。

そもそも「人生の夏休み」と言われる大学生に朝に学校に来いなんて無理な話ですよ!!!だって夏休み中の学校の特訓講座的なやつ、出席率悪いじゃないですか!!!!

とは言いつつも僕は今のところ1限出席率100%を記録しています。なにせまじめな生徒なのでね。


2.帰宅時刻

これはすごい大学生を実感する場面であります。

高校までは条例で夜の街に出ることできなかったじゃないですか。僕の地元では10時以降は外出禁止でした。

しかし大学生にもなれば怖いものはない!!!

友達とごはんに行けば余裕で0時近くまで盛り上がっているし、オールでカラオケなんかもしますし…。

終電帰りなんてかわいいもの。時には朝帰りをするときもあります。

まだ活力にあふれているので非常に楽しんでおります。いつまでもつかな。


3.一人暮らし

「楽しい」と「さみしい」が6.5:3.5で戦っております。

一人暮らし、非常に楽しいです!

自分の好きなことができるし、好きなもの食べられるし、自由っていいですよね!

ただふとした時にさみしさに駆られる時がありまして、虚無ってたら2時間経ってたなんて時も。

さみしいときは友達に鬼電したりしてます。周りを気にせず深夜通話できるってのも一人暮らしのいいところですね!!


4.自炊

果たしてこいつは、一人暮らしにとっての最大の味方なのか。はたまた最大の敵なのか。

白黒つける戦いが今始まる_

ファイッッッ!!!

まずは自炊のいいポイント

・うまくやれば安く済む
・好きなものを食べられる
・好きなだけ食べられる
・好きな時に食べられる

続いて自炊のよくないポイント

・めんどい
・買い物だるい
・案外難しい
・手際が悪く時間がかかる
・最強の取り巻き「洗い物」

両者の実力はほぼ互角!!!!


5.お泊り

これも一人暮らしならでは。

友達を泊めるのも、友達の家に泊まるのも自由!!!!

もちろん恋人だっt((


6.サークル新歓

4月中は特に、すごくいろんなサークルの新歓に参加しました。

もちろんウェイ系からおとなしめのところまで様々あるわけで、いろんな「大学生」と関わることができました。

特に新歓ご飯会は面白かったです。

先輩と結構深めの話をしてみたり、また大学生の宴のノリも知ることができましたね。もちろん僕は健康優良児なので酒は飲んでませんが。

結局僕が入ったサークルの話はまた別の機会に!!!


7.生活リズム

大学生開始1か月半、生活リズムはすでにサ終済み。以上。


8.貧乏

貧乏です。

僕のMBTIはESFP。MBTI診断のサイトにすら「計画性がない」と言われてしまう人種です。

4月は特に調味料だの衣服だの重めの出費がかさみまして、月末には生活費の銀行口座の残高は2000円を切る始末。

僕には高校時代からのモットーがありましてね……

「金とスマホの容量は使わなきゃ持ってても意味がねぇ」

しぇるべ



とまぁここまで振り返ってみても、やっぱり大学生ってのは特別ですね。

高校時代とは比べ物にならないくらい自由もあるし…。

高校までは誰かに縛られていることが多く、あまり一人ひとり独自の人生を歩んできたとは言い切れないところも多かったと思いますが、大学は違う。
ここでどんな経験をするのか。それでこれからの人生かなり大きく左右されるんじゃないかなって思っています。

僕はいろーんな人生経験を積んで、将来は豊かな大人になりたいと思っています。
体じゃなくて、心がね。

思い立った日が吉日、という言葉もあります。

思い立ったことは少しでも多く経験していきたいですね!


以上を持ちまして、人生の夏休み1か月半を終えての振り返り会を閉じます。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

記事のスキ、フォロー、またXやインスタも見ていただけると嬉しいです!

※X、インスタは最近あまり動かしていません!いつか動かします!!

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,649件

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?