マガジンのカバー画像

第n回オタクくんラジオ

5
アニメとか漫画とか2次元全般の話
運営しているクリエイター

記事一覧

3~5月の現場まとめ

2024年3月から5月までいった現場の記録
界隈関係なく

THE FAR EAST COWBOYZ
【EXILE THE SECOND】

ひっっっっさしぶりにSECONDのライブ行ってきた!!!
え、もう何年ぶり?5年~6年くらいは経つ?
単独最後に行ったのがROUTE公演、SECONDのパフォーマンスを最後に見たのがSTAR OF WISH公演だったからもうずっと懐かしかった………

フラッ

もっとみる

好きなBL本を語るだけ

これ紹介することで自分の癖バレそうだな〜草とは思いつつ、大好きな作品は読んで欲しいので。
単行本も電子のみもごっちゃです。
ネタバレ込みなんで要注意。

世界一初恋〜横澤隆史の場合〜

「世界一初恋」っていうシリーズもので、丸川出版という出版社を舞台として編集者達の恋が描かれる物語なんですが、それの1カップルの話です。

主人公は横澤さんっていう営業部のやり手(周りからはちょっと怖い認定されてる)

もっとみる
ハイキュー!!キャラは現代を生きている

ハイキュー!!キャラは現代を生きている

※最終回付近の本編、雑誌のネタバレを含みます。

そもそも「ハイキュー!!」とは

主人公の日向翔陽が、同い年の天才セッター影山飛雄と共に、宮城の烏野高校男子バレー部で全国出場を目指していくこの漫画。

練習や試合を重ねる中で数々の選手と出会い、戦い、自分の弱さに気づいて成長していく主人公達の姿が強く描かれる。

最終回付近では、主人公や高校時代に戦い、共に競い合ったライバル達のその後も描かれ、オ

もっとみる

今年読んだ面白かった本

2023年も終わるし、今年読んで面白かった本をジャンル問わず振り返っていきます。
漫画、小説、エッセイ等々、なんでもあり

孤島の鬼

文豪って面白い…って改めて感じましたこの作品。
結末というよりかは、結末に至るまでの展開とか、因果関係とかが複雑に絡み合ってて、次は!?次どうなんの!?という気持ちにさせられた。めちゃめちゃ面白かった。
ただ、個人的最後はあっさり終わっちゃったので、アレッてはなっ

もっとみる
私をヲタクという人種にした男、森山由孝っていうんだけど

私をヲタクという人種にした男、森山由孝っていうんだけど

誰しもただの「好き」から「ヲタク」になるきっかけってあると思う。

「推す」という行為が今や当たり前となって、推し活をどうぞやってくれ!と言わんばかりに支援してくれる社会だし、ヲタクなんて顔を上げればごまんといる。

そんな中で、それぞれのヲタクがヲタクというものになるきっかけって絶対どこかしらには存在するよね。
親が元々そのジャンル好きだった〜とか、友達に勧められて〜とか、たまたまテレビつけたら

もっとみる