シェイホウ2

食べたいものを作ります。

シェイホウ2

食べたいものを作ります。

最近の記事

スキレットで鶏鍋

材料とりもも肉 350g 木綿豆腐 1丁 玉ねぎ 1個 砂糖 大さじ1 酒 みりん 大さじ1 醤油 大さじ3 工程玉ねぎは1センチ幅くらいに切ります。 スキレットに油を引きます。 豆腐を入れて切ります。 その上に玉ねぎ、鶏肉を乗せます。 調味料を合わせて鍋の具材にかけるように入れていきます。 蓋をしてグツグツ煮ていきます。 6分くらい煮ました。 かき混ぜて具材に火が通りましたら完成です。 いろいろ具材アレンジしても良さそうですね。 拡張性があります。 以上で

    • イカのXO醤炒め

      分量イカ 胴1杯 ブロッコリー 一株 ひらたけ 一株 水 ブロッコリー蒸し用50CC 炒め用100CC XO醤 大さじ1弱 オイスターソース 大さじ1 チューブニンニク 大さじ1弱 作り方▼ブロッコリーは一口大に切ってフライパンで蒸します。ブロッコリーに水50cc入れて蓋をして2分位。 ▼ブロッコリーを取り出してイカを炒めていきます。 ▼イカに火が通ってきたら、ヒラタケを入れて炒めていきます。 ▼ひらたけにも火が通ってきたら、ブロッコリーを入れて、調味料を

      • 鶏むね肉のピリ辛炒め

        分量鶏むね肉 600gくらい@2枚分 玉ねぎ 1個 片栗粉 大さじ4 砂糖 大さじ2 豆板醤 大さじ2 清酒 大さじ2 醤油 大さじ2 おろしにんにく 2かけ 唐辛子 2本 作り方▼鶏むね肉を一口サイズに切って、片栗粉をまぶしておきます。 繊維を断ち切る方向に切ると柔らかく仕上がるような気がします。 ▼鶏むね肉を炒めていきます。適当にフライパンに広げていじらずにおいておきます。弱めの中火で7-8分てとこですかね。 ▼玉ねぎを切っておきます。 ▼鶏むね

        • ズッキーニとかのピクルス

          ズッキーニのピクルスを作ります。余っていた野菜も一緒にピクルスします。 材料ズッキーニ 2本 あと野菜適当 今回は人参とエリンギ 酢 100cc 水 100cc 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1 工程腸美を小鍋に入れてひと煮立ちさせます。 ズッキーニはじめ野菜はてきとうに切っておきます。 エリンギは600w1分半レンチンしました。 ジップロックかタッパーでもいいと思いますが漬け込みます。 半日くらいで食べれますね。 一週間くらいかけて味わいました。 以上です。

        スキレットで鶏鍋

          イカ焼き

          分量イカ 食べたいだけ 醤油、みりん、酒 1:1:1 生姜 適当 作り方▼イカは中を軽く洗って水けをふき取って中骨を抜き取ります。切り込みを入れたらアイラップに入れて調味料に漬け込んでいきます。 本当は砂糖を入れたかったのですが、あいにく在庫切れでしたので、みりんの割合を2にしています。 ▼一晩漬け込んだので焼いていきます。 ▼完成です。 表裏5分ずつくらい焼きましたかね。 お祭りの味です。砂糖がなくても大丈夫でした。 以上です。

          きのこのリンゴ酢煮

          材料きのこ 各種食べたいだけ、フライパンに入るだけ オリーブオイル 大さじ1 白ワイン 大さじ1 醤油 大さじ1 リンゴ酢 大さじ1 ニンニク2かけ 塩コショウ 適当 工程きのこを切ってフライパンに入れます。 調味料を入れて混ぜます。 蓋をして5分くらい煮ます。 完成です。 余ったらタッパーに入れて、明日、明後日と楽しみます。白ワインとリンゴ酢の香りがいいです。 以上です。

          きのこのリンゴ酢煮

          かたまり肉のオーブン焼き

          分量かたまり肉 天板に乗るだけ 一緒に焼いて食べたいもの 天板に乗るだけ オリーブオイル 適当 塩コショウ 適当 作り方▼天板にアルミホイルとクッキングシートを敷いて肉と野菜を乗せていきます。 今回は牛モモかたまりと、味付け済みの豚肩ロース肉を使いました。 豚肉は味がついているのでそのまま、牛モモは岩塩と黒コショウをすり込んでます。 ▼一緒に焼くものとして、まずはリンゴを入れました。 ▼オーブン180℃で予熱して、50分焼いていきます。 ▼残り30分の段階で

          かたまり肉のオーブン焼き

          レンジでニンジンナムル

          分量にんじん 食べたいだけ ごま油 大さじ1 ごま 大さじ1 鶏がらスープの素 小さじ1 醤油 小さじ半 にんにくチューブ 2㎝くらい 塩 一つまみ 作り方 ▼にんじんを細く切って、耐熱容器に入れます。 ▼レンジで加熱。600wで5分くらいで火が通った感じです。 ▼加熱し終わったら、熱いうちに調味料を混ぜ込んで完成です。 欲張ってにんじん3本使いましたが、多いと加熱ムラができて難しいですね。 以上です。

          レンジでニンジンナムル

          ぶりの照り焼き

          分量ぶりの切身 食べたいだけ 醤油と酒とみりん:砂糖=各2:1 調味料は黄金率です。 作り方▼両面に塩を適当にまぶして、しばらく置きます。 ▼いい感じに水分が出たら、軽く洗って水気を拭き取ってアイラップに入れて、調味料に漬けていきます。 ▼オーブンレンジのグリル機能で7分くらい焼いて完成です。 漬け時間はお好みですね。 画像は一晩つけたものですが、4〜5時間でもうまかったです。 以上です。

          ぶりの照り焼き

          砂ずりバター醤油炒め

          材料砂ずり 1パック 350gくらい? 醤油 大さじ4 砂糖 小さじ2 鶏がらスープの素 小さじ2 片栗粉 小さじ2 バター 適当 水 大さじ 工程砂ずりは半分に切って格子状に切れ込みを入れます。 調味料を合わせておきます。 砂ずりを焼いて行きます。 火が通ったらバターを入れて溶かします。 調味料を入れて絡んだら完成です。 ラー油製造時にできたプライドオニオンをトッピング。細かく切るのもいいですが半分にしただけの砂ずりも食べごたえがあって良いです。 以上です。

          砂ずりバター醤油炒め

          スペインオムレツみたいなの 明太子ニンニクバター

          材料卵 4個 スティックセニョール 適当 明太子 1腹 ニンニク 3~4かけ バター 適当 醤油 大さじ1 ピザ用チーズ 好きなだけ 工程明太子が余っていたので、スペインオムレツっぽいのを作ってみます。 スティックセニョールは2~3cm程度、ニンニクは厚さ3mmくらいにスライスします。 スキレットにオリーブオイルを多めに入れてニンニクの香りを移していきます。 スティックセニョールに油をまとわせていきます。 油が回ったらバターを入れて溶かしながら混ぜていきます。 卵

          スペインオムレツみたいなの 明太子ニンニクバター

          しいたけグラタン

          材料しいたけ 食べたいだけ 玉ねぎ1個 小麦粉 大さじ2 コンソメ 5g バター 10g 牛乳 200cc スパイス 好きなものを適当に ピザ用チーズ 適当 工程▼しいたけ、玉ねぎを3~5mmくらいの厚さに切って、レンチンできる器に入れて、小麦粉、バター、コンソメ、牛乳を加えてざっくりと混ぜます。 ▼600wで6分レンチンします。 ▼底から混ぜます。 ▼エビが食べたかったので、おつとめ品のエビチリを組み込むという冒険をします。 ▼スパイスも適当に加えてみます。 ▼

          しいたけグラタン

          バイ貝の煮付け

          分量バイ貝 10匹 醤油 みりん 大さじ2ずつ 清酒 100cc 水 150cc 塩 小さじ半分 作り方▼バイ貝をこすり洗いします。 何回か水を替えて、水がキレイになるまで洗います。 ▼たっぷりの水に塩を入れて下茹でします。 ▼沸騰して灰汁が出てきたら鍋からおろして再度水洗いします。 ▼調味料を入れて煮付けます。 ▼沸騰して5分くらい煮付けたら火を止めて粗熱を取ります。 ▼盛り付けて完成です。 器は檸檬堂のオマケです。 以上です。

          バイ貝の煮付け

          カンゾウのおひたし

          今日は近所の松林に群生していたカンゾウをおひたしで食べます。 材料カンゾウ 食べたいだけ めんつゆ 食材が浸るくらい  工程カンゾウは根本の土にナイフを差し込んで切り取ります。 洗って7-80℃くらいのお湯でサッと湯がきます。 色が変わるくらい、1-2分くらいですかね。 水で締めて、水気を絞ったら、適度な大きさに切ります。 タッパーに入れて、めんつゆを注ぎ、ラップで落し蓋をしてしばらく置いたら完成です。 めんつゆはラップで落し蓋をした状態で浸るくらいの量を入れまし

          カンゾウのおひたし

          コゴミの胡麻和え

          季節の恵みとして、山菜をドンドコ食べていきます。 材料コゴミ 食べたいだけ すりゴマ 大さじ1くらい 醤油 大さじ1 砂糖 大さじ半分 工程コゴミを洗います。ボウルに水をはってジャバジャバやって指を大きく開いて下からすくい取ると汚れがよく取れるみたいです。 3回くらい水を替えてやりました。 コゴミを適度な大きさに切ります。 さっと湯がきます。 鮮やかと言いつつ彩度が低くなるように色が変わってきたくらいでさっとあげて、水で締めます 胡麻と醤油と砂糖を混ぜ合わせておいて

          コゴミの胡麻和え

          タラの芽とベーコンのニンニク塩炒め

          春になり山菜が採れる季節になりました。 材料タラの芽 食べたいだけ、その時採取できただけ ベーコン 3パック ニンニク 2かけ 岩塩 2つまみくらい 工程タラの芽は洗ってハカマを取って、大きさに応じて縦半分、或いはそのまた半分に切ります。 ベーコンは1センチ幅くらい、ニンニクは3mmくらいの輪切りにしておきます。 フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、まずはニンニクの香りをつけていきます。 ニンニクのいい香りがしてきたらベーコンを入れて炒めていきます。 ベー

          タラの芽とベーコンのニンニク塩炒め