見出し画像

映画感想 「恋する惑星」「天使の涙」4K版 2022/8/20(土)

8/20(土)に木場のヨーカドー3階の109シネマズ木場にウォン・カーウァイ監督5作品4Kリマスター版のうち「恋する惑星」と「天使の涙」の2作品を観てきた。

前日に埼玉スタジアムでACLのラウンド16の試合を20時キックオフで観て日付変わる頃に木場に帰還したのでかなりキツい…しかも朝の10時の回…
しかしこれを逃すと更にスケジュールが厳しいので頑張って観てきました。まぁ、徒歩で10分の映画館なので行くのは楽なのが救いです。木場で公開してくれて本当に良かった!

やっぱり頑張って来て良かった…もう感無量…。好きな監督の作品でリマスターした物は絶対に観たほうが良いと確信しました。
思えば90年代半ばに僕は20代半ばで趣味を満喫してた頃にウォン・カーウァイ監督を知り、まずは「恋する惑星」を観ました。最初に思ったのは今までの香港映画の雰囲気と違うぞと。従来の香港映画の良さはしっかりと有りながら映像の美しさと音楽の使い方が素晴らしいと感じました。

何か儚さや刹那的な雰囲気を美しく映像に映し出していて夢を観ている様な気持ちになる。それでもしっかりと香港の猥雑でエネルギッシュな街の様子も有る。
リアルな夢みたいな映画。これが僕が受けたウォン・カーウァイ監督の作品の感想です。

そして魅力的な俳優さん達…僕は特にトニー・レオンさんの男の色気にやられました笑
あのフッと微笑む顔…僕が女性だったら間違いなく惚れる…いや男でも惚れる笑
あとはフェイ・ウォンさんの可愛さ!僕はボブやショートカットの女性が好きなのでヤバかった…笑
金城武さんも当時「恋する惑星」を観るまでは知らなかったので日本の俳優さんでこんなカッコいい俳優さんいたんだとびっくりしました。ヤバい語り出すと止まらない。

今回この5作品がウォン・カーウァイ監督により4Kリマスターされて日本でも公開されると発表されてから心待ちに楽しみにして観に行ったのでこんなに嬉しい事はない…笑
映像も音響も素晴らしいので是非ともBlu-ray化を希望します!残りの3作品も観に行く予定なのでこれも楽しみ。特に「花様年華」は当時自分のプライベートがズタズタだった為に劇場で観る事が出来なかった作品なので絶対に観たい!大好きなトニー・レオンさんだけではなくマギー・チャンさんも出てるし笑

やっぱり長生きして良かったのかな~と最近実感しています。


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?