見出し画像

#132 吉備津神社

2024年5月4日(土)晴

 GWで実家に帰省中、移動途中で撮影の続きです。 

吉備津神社

 こちらはJR吉備線の吉備津駅から徒歩10分、または国道180号線からアプローチとなります。

 国宝の本殿は「比翼入母屋造」、全国唯一の様式から「吉備津造」とも称されるそうです。全長360mの廻廊、鳴釜神事が行なわれる御竈殿など多くの重要文化財が在りました。

矢置岩

北参道

北随神門

室町中期に再建された重要文化財

本殿・拝殿(国宝)

室町時代応永32年(1425年)再建
建築様式「比翼入母屋造」
全国唯一の様式から「吉備津造」とも称される

廻廊

天正7年(1579年)再建

本宮社

回廊の南端にありました。

瓦に桃が!

南参道(?)

犬養毅敬題社号標

牡丹園

 殆ど終っていました、残念

御竈殿

 少し戻って西に降りた所にあります。鳴釜神事で有名です。

慶長17年(1612年)再建

かなえボー

犬養毅敬題注連柱

宇賀神社

 御竈殿境内から出て直ぐ西側にあります。

神池
右に宇賀神社、正面奥は普賢院
商売の神 吉備国最古の吉備神が祀られています

普賢院

 仁王門は修復工事中でした。

本堂

裏に鐘楼がありますが、何と自由に鐘を撞く事が出来るんです。ご〜ん♩

十三重石塔と袴腰鐘楼、奥が歓喜天堂
小さく試天満宮と犬養木堂(毅)像も見えます
暁鐘

 小学校か中学時代に訪れていた筈ですが御竈殿を何となーく憶えていたかも。って感じで新鮮でした。岩山宮など時間が足りなくて周れなかった所があるので次に帰省した際に再訪問したいと思います。

 さて、実家に向かって進みますが、もう一箇所道草を食います。

【撮影メモ】
 FUJIFILM X-T30
 FUJIFILM CX15-45, MINOLTA MD100mmF2.5
 FSレシピ:Vintage Kodachrome

続く。。。

<関連記事>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?