見出し画像

「出来ることを自分で勝手に探さない」

春になり、新入社員が入ってきます。
彼らの初々しさがすごく羨ましく、自分のそのころを思い出します。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

あの頃、僕自身も自分がどういう方向になるかもわからず、それまでのキャリア・・といっても結局は「大学で何を勉強したか」くらいのキャリアがすべてですから、そんな小さい世界の中で自分にできることを探していたように思います。

しかし、その「自分で探す」という行為は、その人の幅を狭めてしまうということを痛感します。自分で探してしまうと、それまでの小さい世界の中で探してしまいます。

具体的に僕の事例を出しながら話をしますと、僕は工業大学出身です。さらに言えば、大学院を出ています。ちなみに「情報」というジャンルですね。

そう、THE理系です。

そんな僕がもし、自分で自分のできることを探し続けていたらどうだったでしょう?おそらく、エンジニアという選択肢の中でもがいていたと思います。それはそれで素晴らしいことだとは思いますが、僕の場合は今の会社に入っていろんな幅を持たせてもらったと思っています。

ぶっちゃけ社会人になると、答えというものがない問いだらけです。アプローチ方法は腐るほどあり、答えらしきものがいくつもあるというのが社会ってやつです。

そんな中僕は今の会社で「やってみろ」というようなスタンスでいろんなことをさせてもらいました。思い返せば、飛び込み営業みたいなこともやってみたことがあります。(あれは、ドキドキした)

学校でのキャリアをどう使って、どう捉えていくのかという話になりますが、土台であり枠組みではないということです。

枠組みとして考えてしまうと、狭くなります。
土台として考えれば、経験が積み上がります。

ぶっちゃけ思うことは、社会人は経験が多いほうが魅力的です。
頭の良し悪しも多少はありますが、机上の空論ばかりをいうと頭の良さそうなことを言う人という感じすらあります。

新社会人の皆さんおめでとうございます。
皆さんに僕が伝えることがあるとするならば、

自分で枠を決めず、出来ることなんか探さず、
まずは与えてもらうタスクを誰よりも徹底的にやってみてください。
凡事徹底です。それができれば、何かが見えてきます。

僕なんか、先ほども言ったようにTHE理系な出身。
でも今は客先にいって、半分営業みたいなこともしながら、こうやって記事を書いたりしているわけです。全く想像もしていなかったあの頃の未来に僕は今います。

新社会人の皆さんは、これから幅を持って経験していくことをぜひやってみてください!そうすれば、キラキラできますよ。


もうだいぶおじさん部類になりましたが、無理してキラキラしていたいと思ってます笑


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。



もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!