見出し画像

理由がブーム

ここ最近、「理由」というものがどうも自分の中で
ブームのようです。
なんでかな?と考えてみたら、
「問い」を考えることが多くなっているからじゃないかな?
と思いました。

「問いを考える」背景としては、
最近、雲を掴むようなまだまだぼやーっとした依頼とか相談とかが
多くて、それを整理するために「なぜ?なぜ?な私」になっています。

もう5歳児か!というくらい、
なんでだろう?と疑問が浮かんでくるような状態なのですが、
だいたい・・そういうものって理由が言語化できていないことが
多いです。だから当の本人もわかっていない・・という
ケースが多くあります。

そんなとき、私は仮説という状態で
「理由」を口に出すのですが、言語化することによって
解像度があがります。

解像度があがると、次の手というのが出しやすくなると思うんです。

そう、今私の中で、「理由」がブームなのは
解像度を上げ、次の手を打ち出すためです。

ちょっと、ボヤッとしたことが続いている最近です。
もう少しブームは続きそうです。


おしまいに、ここ最近の「理由」をテーマにした記事を
ご紹介します。

✅ できない理由をつぶす

✅ 選ぶ理由を刺す

✅ 「リーズナブル」という言葉を改めて学んだよ。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!