見出し画像

日本がますます安くなる

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

今回は、時事ネタです。

とんでもない状況になっていますね。
ニュースでは24年ぶり・・ということですか。。。
ただ、単純に24年ぶり・・ということではないことを忘れてはいけません。

そもそも日本は、安くなっていたという事実があります。
以前読書感想文でも書いたのですが、日本はすでに安くなっていたのです。

これまでどこかひとつの美徳がありました。

"いいものを安く"

これが日本の良いところ・・・ということで、
食器類が100円になり、寿司が100円になり、肉料理は山盛りになり、
地方の食堂にて、「え?これで800円!?」みたいな番組ができあがり・・

安いしか勝たん!みたいになっていましたが、
いよいよ安いで負けるな状況になってきました。

ニュースではくら寿司から100円寿司がなくなると
トピックになっています。
冷静に考えれば、寿司が100円というのは「おかしい」のですが、
「おかしい」の前に、「さすが」が出ていたのも事実です。

我が家も本当にお世話になっているので、
僕も「おかしい」の前に「さすが」でした。・・というかまだ「です」です。


値上げ・・という言葉だけを考えれば、
「おかしさ」を解消していくようにも捉えられますが、
仕方なくあげるというネガティブな力によるものです。

ネガティブな力であっても、今はそうしたほうがいい気がしますが、
いつまでもネガティブにならないように、
どこかであちこちの価値がきちんと整備されるといいなぁと
当事者であるにもかかわらず、外野的な視点でみています。


日本はどこまで安くなるのか。
安くなりすぎたから強引にあげていくのは仕方ないが、
いつまでもネガティブでは心根としては
気持ち良くありません。

そして、この先最も危惧しなければならないのは
格差ってやつです。影響が大きくならなければいいなと思います。

おねがいです、偉い人。お願いします。

いずれにしても
ズルズルとうっすら死んでいくのだけはごめんなんです。

何からできるのか、
小さいことでしょうが、考えてみたいと思います。

ただし、「節約」は答えじゃないと思います。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!