見出し画像

「わかりやすく伝える」これが #私の仕事 です。

今回のテーマは、noteの投稿テーマとして上がっていた「 #私の仕事 」とこの記事を書いている日に後輩に言われたことから感じたことを連携させて書いてみようと思います。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

まず「私の仕事」から。
何度かこのnoteでも書いていますが、僕の仕事は、コミュニケーションや情報伝達に関わる仕事です。いやぁすごく抽象的ですね。

具体的に言えば、
Webサイトを制作する上での企画やディレクションなどを行うことが
一番多い仕事かもしれません。
しかし、最近はWebサイトという枠を飛び越えて、
動画の企画や、ライブ配信の企画など、何かに専任してるわけではなく、
コミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。

最近自分の自己紹介が本当に難しいのですし、
様々なメディアと言われるものは
所詮ツールだという気持ちが昔から強いうえに、
あまり「ウェブディレクター」とか「ウェブクリエイター」と、
自分の範囲を限定させることが嫌だったので、
すごい漠然とですが、そんな言い方をしています。

ただそれはどんな役回りをしてるのか?という問いへの
回答かもしれませんね。

私の仕事。仕事ということで考えれば

わかりやすく伝える

がすべてを語った言葉のように思います。

自分で言うのもなんですが、
この「わかりやすく伝える」ということには
すごくこだわりを持っていますし、追求しています。

基本的に僕らの仕事はクライアントからの受託ワークですから
どうやったらクライアントが伝えたいことを
わかりやすく伝えることができるのか?を
いつもいつも考えています。

=======(ここで少しコマーシャル)

僕が「わかりやすさ」にこだわる理由や
そのために学んだことは過去に有料記事で公開していますので、
よかったらそちらをご覧ください。

=======

普段はクライアントという文脈の中で
わかりやすさとは?みたいなことを追求してるわけですが、
自分発信のことでもその癖は生きてくるものでして。

打ち合わせとか、雑談とか、朝礼とか・・・

そこでもついついわかりやすさを求めていく自分がいます。

もう職業病なのでしょう。

この記事を書いている日に、後輩にこんなことを言われました。

稲本さんの話って、入ってくるというか。
ありきたりでいえば「わかりやすい」。
それが冒頭であるから、聞き入ってしまいます


正直に言いますね。










うれしいじゃねーか!(チョッパー風な顔になってる)

少しずつできてきてるかな?と思う部分はあったのですが、
一番嬉しかったのは聞き入ってしまうというところ。

まさに、そうあってほしいと思って
どういう話をしようかみたいなことを
結構真剣に考えてます。
考えに考えますが、結局現場で切り替えることも多いんです。

その思いが、お世辞なのかもしれないけど
伝わってる!これには嬉しさ満点でした。


ただ、喜ぶのはこの記事を書くまでとしています。
なぜなら「わかりやすく伝える」の答えはないからです。
ツールが増えればツールの分だけ、
世代が違えば世代の分だけ、
人が違えば人の分だけ答えがあるのでしょう。

この嬉しさをこれからも誰かから
もらえるように、これからも私の仕事は

「わかりやすく伝える」

です。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!