見出し画像

講演という形のコミュニケーション

久々に講演の機会をいただき、満喫してきました。
テーマとして、先方からいただいたのは「情報設計について語ってほしい」というものでした。タイトルはそのまま、「情報設計基本のキ」です。


どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

ご依頼いただいたのは、福岡にあるウェブ制作会社(デザイン会社)さん。ぶっちゃけいうと競合でもあります。ぶっちゃけ「敵に塩を送る」みたいな言い方はされましたが、いやいや同じ業界の仲間として必要なことじゃないかということで受けさせてもらいました。

さて、今回作ったスライドですが、なんやかんやで150枚越え。与えられた時間が2時間程度でしたので、まぁそれくらいにはなるだろうと思っていましたが結果そうなりましたね。

ぶっちゃけ伝えたいことは限られていて、そのメッセージにどうやって認識を合わせながら近づけていくか・・・というのに結構悩みました。

章としては8章立て。ギリギリまでスライドが追加され、編集され、順番を変えと・・・調整が繰り返されました。

2時間の講座ということで、正直練習にも時間がかかってしまいますので、完全版のリハーサルはできぬまま。一番気を遣ったのは、冒頭のアイスブレイク。一枚のスライドで5分以上、他愛のない話・・でも繋がる話をしておかないということで、ここは結構シミュレーションをしたかな・・という感じでしたね。

ただ、これはポッドキャストをしててよかったなぁと思うのが、なんとか話が様子を見ながらできたということでした。

講座が終わった後も、質問をたくさんいただき、またその質問が非常に建設的なものであったので、講演自体がそこそこ上手く伝わったんだなという自己評価をしております。

合計2時間半ほど、立ちっぱなし喋りっぱなしだったのですが、会期中はアドレナリンが出てたのでしょう。いい感じで進んだのですが、一歩会場から出てみなさんとさよならしたあと、どっと疲れが襲ってきました。

講演ってやっぱり体力使うなぁと思うと共に、こりゃ衰えてるぞぃと危機感。講演やセミナーを今年はまた復活させたい(ご依頼があれば・・・)ので、それ専用の体力をつけておかないとなぁというのが終わっての今です。

講演という形のコミュニケーションがすごくいい感じに充実した感じで仕上がりました。学ぶことも多かった今回。またこういう機会が欲しいなと思いますね。 ※お待ちしてます。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!