見出し画像

気持ちよく働きたいときに。心がけたい目標2選

こんにちは、セブンフードスタッフDです。


セブンフードでnoteを書き始めてからだいぶ経ちました。
最初は「何をかけばいいんだろう」といろいろ模索していましたが、今は書くことそのものが楽しいな~と感じます。
言語化するのは色々迷うこともありますが、考えていることをはっきりできるのが楽しみにつながっているのかな、と思っています!



さて、以前ご紹介した「今週の目標」シリーズが好評だったので第2弾です。

「今週の目標」とは…
セブンフードのS社長が毎週決定し共有している、社員共通の目標のこと。

日常生活でも役立つ内容になっているので、ぜひご参照くださいね。


なんで働いているのかわからないときに

「今の自分に問いかける!週間」


今の現状の中で、自分がそこにどう貢献しているのか?何を目標にチャレンジしようといているのか?ただ流れの中で何も考えずに日々を過ごしていないか…自分自身に問いかけてみてください。ただの指示待ち族になっていないか…考えて見つめ直すのもいいんではないでしょうか…

S社長

仕事の「目標」は、人によって様々です。

好きな仕事に没頭して人生を過ごすこと。
とにかくたくさんお金を稼ぐこと。
仕事を通して自己成長につなげること。


ただどんな仕事でも「目的」のひとつは「誰かに貢献すること」ではないのかと考えます。

個人でどんな目標があるにせよ、誰かにとって良い何かを生み出すために仕事というものは存在するのではないでしょうか。

つまり仕事をしている以上、自分の行動の先に「誰かへの貢献」がある、ということです。
長い目で見てお客様に貢献することもあれば、今目の前にいる同僚のために行動をすることもある。


今自分がいる場所で、仕事として周りにどのような貢献ができているでしょうか。
今自分がしていることは、何につながっているのでしょうか。


それを考えることが、行動の第一歩なのかなと私は思います。

誰かや何かに貢献をすること。
そのうえで自分の目標を決めていけたら、成長につながりそうですね。



私も実際に考えてみました。


例えば、今書いているnote。

・noteを書く目的
①社内報として、会社の事柄や考え方を社内で共通認識にする
②セブンフードに興味がある人に「こういう考えの会社なんだよ」という情報を提供する
→社内のスタッフ、セブンフードに興味がある人に情報提供という形で貢献

・noteを書くことでの目標
①言語化・文章構成スキルを上げる
②会社のことをより理解する

こんな風に考えると、noteを書く原動力になります。


自分の原動力を考えてみると、モチベーションも上がるかもしれませんし、今いる場所とは別の場所へ動く選択もできるかもしれません。



周りにイライラしてしまうときに

「優しい言葉をたくさん伝える!週間」


自分のことばかり考えず相手を思いやり、人のために何か一つでもお役に立てる言動、行動が出来るといいですね。

S社長

内省という意味で、自分のことを考えるのは大切なこと。
でも自分こと「ばかり」考えるのは、結局自分を苦しめる結果になりがちです。


ひとりよがりな人が周りにいたら。
自分がひとりよがりになっていると知ったら。


少なくとも、プラスな気持ちにはなれないのではないでしょうか。

矢印が自分に向いている「自分!自分!」状態のときは、思うようにいかない周りに対してイライラしてしまいがち。
自分も周りも傷つけてしまうことになりかねません。


ひとりよがりにならないために習慣化したいのが「相手を思いやる」こと。
つまり、相手に目を向ける習慣をつくることです。

周りに対してイライラすることが増えたら、1日1度でいいので、周りの人に優しい言葉を伝えることを意識してみます。
そうすることで、相手を思いやる習慣ができると、自分も周りも楽になれるのかなと私は思います。


でも、もうそんな余裕もない。
しばらくひとりでゆっくりしたい。
そう思うほどになってしまった場合は、無理せずゆっくり休むことも大切ですね。



今回は2つの「今週の目標」をご紹介しました(S社長、いつもありがとうございます!)。

読んでくださる方にとって、少しでも考え方の支えになれたら私はとても嬉しいな、と思います。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?