seta07758041

30代のどこにでもいるサラリーマン。 アニメ・マンガを中心に投稿します。 不定期更新…

seta07758041

30代のどこにでもいるサラリーマン。 アニメ・マンガを中心に投稿します。 不定期更新。 「彼女、お借りします」を全力で応援してます! ヒマだったら、読んでみて下さい。

マガジン

  • かのかり 感想・考察

    「彼女、お借りします」の感想・考察

  • かのかり以外のマンガ・アニメ

最近の記事

かのかり展大阪に行ってきました!

こんばんは、setaです。 久しぶりに更新します。笑 今回は、かのかり展大阪会場に行ってきたので、感想を投稿したいと思います。 ちなみに、家に帰る途中の電車の中で書いています。笑 今日1日、かのかりづくしでした。 それなりの疲れもあるので、要点をまとめず、ただただ時系列順に書いていこうと思います。 ◼️前日の12/26 かのかり展の予約は12/26にしました。 私は会社員なので、仕事納めの次の日に設定しました。 仕事が終わってから、思いきり楽しむためです。笑 26日に、

    • かのかり3 感想・考察

      こんばんわ。 setaです。 今回はかのかり3巻の感想・考察になります。 前回同様、特に注目シーンを厳選して感想・考察していきます。 今回は、①快気旅行 ②麻美さんの"あの人"についての考察になります。 ①快気旅行 和おばあちゃんの退院にあわせて快気旅行をする木下家。ラブコメ展開らしく、千鶴と同室になるというハプニングが発生と、読んでて最高でした。 特にこのコマは個人的に好きなんですよね。 温泉・食事・美女、最高の組み合わせじゃないですか!!千鶴は日本酒呑めますから、

      • かのかり2 感想・考察

        こんばんは。 setaです。 寄り道が長かったので、かのかりの感想・考察に戻りたいと思います。(笑) 今回は2巻の感想・考察になります。1話1話の感想を述べると長くなってしまうため、かのかりの投稿については巻の注目シーンなどをピックアップして感想・考察をしていきたいと思います。 今回2巻のポイントは、①ポッキーゲームと②木部の友達思いに注目しました。 ①ポッキーゲーム アニメでは構成上カットされた流れでしたが、原作ファンは皆、楽しみにしてたのではないでしょうか。 か

        • 「ぼくたちは勉強ができない19」 感想

          皆さん、こんばんは。 setaです。 今回は「ぼくたちは勉強ができない19」"x=文学の森の眠り姫編"の感想投稿になります。 実は、週刊誌で読んでたりアニメを観たりとぼく勉については追っていたのですが、単行本はお恥ずかしいながら揃えていませんでした。 ですが、週刊でこの文乃編を読んで、改めて文乃というヒロインが好きになり、初めてぼく勉の単行本を購入しました。 それだけの価値を感じたのです。 さて、ヒロイン別の完結を用意することは、発表されて話題になりましたが、成幸と結ばれる

        かのかり展大阪に行ってきました!

        マガジン

        • かのかり 感想・考察
          4本
        • かのかり以外のマンガ・アニメ
          4本

        記事

          [これから読む方に]久保さんは僕を許さない1 ご紹介・感想

          皆様、こんばんは。 setaです。 今回は「久保さんは僕を許さない」のご紹介・感想の投稿になります。 私の中では、"寝る前に読みたい第1位のマンガ"です。白石くんと久保さんの関係性や会話は、ニヤニヤすること間違いなしです。決して、外で読まないで下さい(笑)。いつのまにか顔がにやけていることでしょう。 では、まずはあらすじのご紹介から。 〜あらすじ〜 高校1年生・白石純太は隣にいても気づかれない、存在感ゼロの”モブ男子”。ところがクラスメートの”ヒロイン級”美少女・久保さ

          [これから読む方に]久保さんは僕を許さない1 ご紹介・感想

          弱キャラ友崎くん 短編「とある買い物にて」感想

          ※短編「とある買い物にて」のネタバレがあります。読んでない方はご注意を。 ◼️選んだ理由 私が、弱キャラ友崎くんの中でも好きなお話を挙げるとしたら、まず「とある買い物にて」を挙げるだろう。 この短編は、弱キャラ友崎くんの見所が詰まっており、読んだことがない人にもオススメしたいお話になっているからだ。 とはいえ、もちろん本編がこの先どのように進むのか楽しみにしている。 では、好きな理由として大まかに3点に絞ってお伝えしようと思う。 ①友崎と日南の関係性と距離感 「とある買

          弱キャラ友崎くん 短編「とある買い物にて」感想

          [これから読む方に]弱キャラ友崎くん 紹介・感想

          こんにちは。 setaです。 かのかりの感想・考察を進めなければならないのに、今回は「弱キャラ友崎くん」のご紹介・感想を投稿したいと思います。 この本を読むきっかけは、"アニメ化"でした。 以前から気になってたタイトルでしたが、1月からアニメ放送開始予定ということで、仕事が忙しくなることもあり予習がてらに購入しました。 その結果、最新巻まで10日で読み終えてしまいました。ええ、ハマってしまいました。 私と同じように、これから読もうかと思う方の参考になれば幸いです。 ◼

          [これから読む方に]弱キャラ友崎くん 紹介・感想

          かのかり1 感想・考察

          こんにちは。 setaです。 今回から「彼女、お借りします」の感想・考察を投稿します。 ただし、現在2020/10/11時点でスピンオフ含め19巻も出ています。 遠い… 最新巻まで追いつくのはいつになるのだろか?笑 年末までに終わる気がしません。笑 まずは一歩一歩進むために、 始まりである1巻目からスタートします! ネタバレありで感想入れようかと思いましたが、これから読む人がいては良くないと思い、あらすじのみにします。 2巻目からはネタバレありにします。 ◼️あらすじ 彼

          かのかり1 感想・考察

          はじめに。

          皆様、初めまして。 setaと申します。 ブログというものに興味を持ち、ツイッターなどでは出来ない感想や考察などを投稿したいと思います。 アニメ・マンガを中心に不定期で更新していきます。 なぜ不定期かと? それは、サラリーマンだからです。 毎日はキツイので、自分のタイミングでなければ続きません。笑 なので、不定期でいきます。 さて、今ハマっているマンガ・アニメは「彼女、お借りします」です。(以降、かのかりの愛称で) 全力で応援しています。笑 まず、 ①かのかり単行本の

          はじめに。