見出し画像

読書感想15「スパイ教室01」竹町

こんにちは、せ→る→です。

今日は、竹町さんの「スパイ教室」の感想を書いてこうと思います。面白くて浮かれていたら、階段から滑り落ちました…腰が痛いです(T_T)

※ネタバレ少しあり

出版社:KADOKAWA
富士見ファンタジア文庫
著者:竹町 イラスト:トマリ
(敬称略)
<あらすじ>
陽炎パレス・共同生活のルール。一つ、七人で協力して生活すること。一つ、外出時は本気で遊ぶこと。一つ、あらゆる手段をもって僕を倒すこと。――各国がスパイによる、影の戦争を繰り広げる世界。任務成功率100%、しかし性格に難ありの凄腕スパイ・クラウスは、死亡率九割を超える“不可能任務”専門機関―灯―を創設する。しかし、選出されたメンバーは実践経験のない七人の少女たち。毒殺、トラップ、色仕掛け――任務達成のため、少女たちに残された唯一の手段は、クラウスに騙し合いで打ち勝つことだった!?一対七のスパイ心理戦!

作品自体は前から知っていて、YouTubeにもキャラクターボイス付きのpvがあったので、いつかアニメ化するだろうしなぁと渋っていたのですが、我慢できずに購入しました。

最高に面白かったです!!!

女の子がみんな個性豊かで可愛いし、キャラ被りがなくて良きです。仲良しな彼女たちの掛け合いも、もちろん好きですが、一人くらい性格悪くてチームを乱すタイプの子がいても面白そうだなぁと思いました。

推しは、コードネーム<百鬼>です。もともとショートカットの子が好きなので、ビジュアル見た瞬間に好きになりました。cvも大好きな東山奈央さんで大興奮です。ありがとうございます。

期待を裏切らないクラウスの最強っぷりが読んでいて気持ちいいです。クラウスにどうやったら勝てるか考えている少女たちの姿やギードとの戦闘シーンを想像するのがとても楽しく、心の中で一人はしゃいでいました。

読みながら「なんで7人なんだろう?」など不思議に思う部分がたくさん出てきましたが、最終的に全部謎が解消されます。「なるほど!」と伏線が回収されてスッキリです。

盗聴されてるとわかっていての行動だったんだなぁ、みんなすごすぎる。リリィとかうっかり口滑りそうだし 笑

世界観や内容、キャラどれも好みの作品でした。アニメ化して欲しいなぁ。

ファンタジア大賞のHPを見ると、応募時のタイトルはもっと長かったんですね。「スパイ教室」ってタイトル短くて好きです。最近のラノベのタイトルは長いものが多くて覚えられません!笑

ここまでお読みいただきありがとうございました。

魅力や面白さを文章だけで伝えるのってやっぱり難しいですね。もっと表現力&文章力磨きたいです。

以前書いたラノベ感想もぜひ↓
(読み返したら、この記事にもショートカットの女の子好きって書いてありました…笑)

#読書 #読書感想文 #読書日記
#推薦図書 #スパイ教室 #竹町 #トマリ
#スパイファンタジー #KADOKAWA
#富士見ファンタジア文庫 #ファンタジア大賞

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?