見出し画像

ADHDの生活が楽になったamazon購入品:作業環境編2020

謎の理由で仕事ができなくなる時が多々ある。金で解決できる謎の理由はできるだけ解決すべきだな、と判断して給付金を使って一気に自分が必要と思った物を購入した。結果、QOLが爆上がりしてウルトラハッピー状態に近づく事に成功。今回は今までに自分が購入した結果、買って良かったシリーズの作業環境編を紹介していく。中には優しい各位から頂いた物や以前から使っていた物もあるけど、それも含めて紹介するね。


2023/11/26追記

  • 追記時点で販売終了してた物は削除しました。そのため、番号に変動があります…。

  • 本記事のAmazonリンクはアフィリエイトリンクとなっています。

    • ただし全て実際に自分が使用した物です。

前提:私について

在宅フリーランスとしてライター・動画編集をしている。現在ではweb制作を勉強中であり、PC環境が充実していないとわりと撃沈する民の1人。そしてうつ、ADHD、ASDと日々奮闘している。特にうつとADHD関連の謎の理由で○○が出来ないを頻繁に起こしていた。具体的には謎の理由で1枚のディスプレイでマルチタスクをこなせないなどが挙げられる。
諸々の購入品を買うまでの悩みは充電しないといけないもの(モバイルwifi、タブレット、bluetoothヘッドホンイヤホン、モバイルバッテリーなど)の充電が謎にできない事とデュアルディスプレイ体制でもマルチタスクが厳しくなっていた事の2つだった。

1.L字デスク

画像1

購入:[山善]  L字デスク
以前使用していた机はよくある事務机スタイルだったので、モニターを2台設置するには手狭と感じたため購入した。現在ではモニター4台とファイルラック、文房具置き、書き物をするスペースとして重宝している。

事務机からL字デスクにして一番感じたのは、作業効率が上がった事。ADHD特性の中でも不注意優勢型な私は、その場に存在しない(ないしは見えない)物は存在しないと認識してしまう。すごくわかりやすい例を出すと、1枚のモニターでブラウザ内に複数のタブを開く事があると思う。私はそれを閉じた瞬間わからなくなる。短期記憶が笑う程死んでいる。

そんな私でも同じデスク内での作業はできる。私は紙媒体にメモやブレストをする事が多々あるのだけれども、事務机の時にはそれをわざわざキーボードをどけて作業していた。非効率である。それがL字デスクを購入したら解消されたのはでかい。少し椅子の向きさえ変えれば、そこには何もない空間が存在する。紙媒体の作業が捗るようになった。

加えて言うなら、作業スペースであるデスクが広くなった事で脳が混乱しにくくなった。最悪キーボード周辺はゴチャゴチャでもいいから、無の空間は保つ。これを出来るだけ心掛けることで脳のバグが(多少)マシになった気運がある。


2.ゲーミングチェア

画像2

購入:EXRACING ゲーミングチェア

自分が身に着けるものや身体に触れるものにはできるだけ金をかけろ、というのを何となく聞いた事がある人はいると思う。ゲーミングチェアにしてからそれを実感した。以前使っていたのは本当に誰もがイメージする事務椅子だったのだけれども、このゲーミングチェアに変えてから作業後の疲れが多少減ったように感じる。ゲーミングチェアというだけあって、長時間座っていても腰に負担がかかりにくいのはありがたい。私はこのゲーミングチェアの上に低反発クッションを敷いて作業している。

購入してから思った事としては
・首から背中までを覆う程度の大きさの背もたれ
・肘置きの高さ調節が容易
・背もたれのリクライニング度合い
の3つには拘った方が良いと感じた。各個人の身体に合わせて利用できるのはもちろん、作業の集中度合いによっても調整できるとわりと作業効率が上がる。


3.縦横設定が可能なピポットモニター

画像3

購入:iyama 23型ウルトラスリムラインフルHD液晶

デュアルディスプレイ体制でも脳がバグり、作業効率が明らかに落ちていると感じて購入した。既に自宅にあるモニター2台は横にしか対応していなかったため、縦対応しているモニターが欲しいと思いこのモニターにした。

仕事柄PDFや資料を見ながらライティングをする事があるんだけれども、縦型モニターだとその資料の見やすさが全然違う。横だとスクロールするか縮小しないと全体表示できなかったのが見やすい大きさで全体表示ができる。これはわりと感動した。あと個人的にはTwitterのTLが見やすい。

現在モニターが1枚でデュアルディスプレイにしようか迷っている人には縦横両方対応できるモニターを少し高くても購入する事をおすすめする。PC上での設定変更と物理的に回転させるだけで縦横が変更可能なので、ディスプレイに何を写したいか、見やすい方に入れ替えができる。

4.滑らかに動くマウス

画像4

購入:ロジクール ワイヤレスマウス ANYWHERE 2S MX1600sGR

キーボードとマウスは消耗品だと思う。けども、キーボードをタイプする感覚やテンキーの有無は気にする人が多いんじゃないかな。それと同じように、できれば滑らかにスクロールできてちょっといい感じのマウスが欲しい。と思っていたらなんやかんやの諸事情が発生して手元に届いた。諸事情に関しては省略する。

このマウスで良いな~と思うのは一般的なマウスよりもスクロールが滑らかなところ。一回スクロールしただけで無限に下まで行く。ただしこれは切り替えができるので好みに合わせて使用が可能。後シンプルな機能ではあるけれども戻る/進むをボタンで切り替えできるのは良いかなって感じ。これに関しては気が向いたら購入してみるといいかも。

5.USB充電もできるタワー式電源タップ

画像5

購入:タワー式電源タップPowerjc

こいつは良いぞ!!!!謎の理由で各ガジェットの充電が出来ない各位は買ってみるといいかもしれない。私は諸々の理由で増えてしまった4枚のディスプレイの電源接続と枕元以外で行うガジェットの充電をこれで済ましている。8個コンセント刺せて6個USBが刺せるのは強い。

先述したL字デスクにはコンセントがついているんだけども、どうしても横型の電源タップを置くとかさばるから置けなくて途方に暮れていた中で発見。こいつを導入してから電源類が一気にまとまった。

後とりあえず充電が必要なガジェット類を充電できるようになった。個人的なおすすめとしては、抜き差しをせずこの電源タップ専用のUSB充電コードを常時接続しておく事。そうすれば「あ、コード刺さなきゃ…だる…」による充電しない状態をわりと(当社比)防げる)

6.リストレスト

画像6

購入:Kensington GEL Waveリストレスト(レッド)

手首とキーボードの間に角度があると疲れる。疲れるだけならまだいいのだけれども、フリーランスなのに社畜状態をしていた時に腱鞘炎が発生した。流石にこれはマズいのでは、と導入したのがリストレスト。使っている鑑賞としては手首とキーボードに角度が減ったので負担が少ないのと、手首の位置が安定するからキーボードを打ちやすくなった。PC作業をする人にとっては腰と手首は絶対死守すべきものだと思うので、今からでも遅くないから導入した方がいいと思う。どうにも発達障害を抱える人は自分の身体の異常に気付きにくい傾向があるっぽいので、異常が起きる前に対策を取っておく事をおすすめする。

リストレストと一口に言っても多くあるのだけれども、個人的にはジェル状の方が手首の凸凹にフィットしやすい気がする。後単純に掃除がしやすい。布製のリストレストにカフェオレをぶちまけたら即死亡じゃん。ジェル状であれば拭くだけでOKだから精神的ダメージが少ない。カフェオレなんてぶちまけないよと思った各位、私はそれをやりがちという話だ。なんだったらモンスターもぶちまけている。わりと辛い。


7.卓上ラック ファイルラック

画像7

購入:RabbitStorm 6段 多機能 卓上収納ラック ファイルラック

ADHDじゃなくても書類管理が出来ない各位は買った方がいいと思う。フォロワーから誕生日プレゼントに頂いたこいつのおかげで紛失するとわりとヤバい書類をなんとか紛失せずに済んでいる。

無くしたらヤバい書類を一気に入れる分厚いファイルを1冊作れ。個人的なおすすめはキングジム 取扱説明書ファイルです、700円で買えるからとりあえず買ってマジで専用ファイルを作れ。分類とかいいからとりあえずそのファイルを漁れば出てくるというファイルを作れ。そしてそのファイルをラックに投げ入れておけ。そうすれば破滅がわりと高確率で防げる。当たり前だがファイルから書類を出したら閉まってくれ、そこまでがゴールだ。

最近では重要書類を入れる分厚いファイル、フリーランス関連で一応保存しておく書類の入ったファイル、個人的な勉強で使う資料の入ったクリアファイル、バインダーが置かれている。とりあえず困ったらここを見る、という定位置を作るとわりと安心しやすいのでおすすめ。

8.卓上掃除グッズ

画像8
画像9

購入:クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ山崎実業 ハンディーワイパースタンド

モニターに静電気でついてしまったホコリを取るのには勿論、謎の卓上のゴミもささっと取れる優れもの。2枚目の写真にあるワイパースタンドと併せて買うとその場に放置することなくデスク上に鎮座してくれ、取ったほこりが舞うこともない。

「あー、なんか汚れてる。後で掃除すればいいやー」というADHDにありがちな"そんなにやりたくない事の先延ばし"を地味に防いでくれる。その場でささっと吹いてささっとスタンドに戻すだけなのでティッシュを出す手間などがいらない。画面にホコリがついている状態が地味に気になる各位はセット購入でどうぞ。

9.ちょっと音質が良いヘッドフォン(イヤホンでも)

画像10

購入:audio-technica ワイヤレスヘッドホン ATH-WS660BT BGD

作業中に音楽を聴く民にはわりとおすすめしたい一品。Bluetooth接続と有線接続の両方で使える地味に嬉しいポイントがあるマイク搭載ヘッドホン。再生周波数は8~29000Hzまで出る重低音好みの人向けで密閉型なんだけど、圧迫感は全然ないので圧迫感が苦手な各位でも使えると思う。

こいつの何が凄いって最大40時間連続再生ができるところ。謎の理由で充電をし損ねやすい私には有難い。それでも充電が切れてしまった場合でも安心、有線接続ができる。謎の理由で有線ケーブルを無くさなければ問題がないと思う。ただしiphone勢だとイヤホンジャックがないので変換アダプタ的な物ヘッドホンジャックアダプタを購入する必要がある。私は毎回外出時にこれらを持ち歩いているので充電が切れても最悪どうにかなる。

作業中に只管好みの音楽を流す事で強制的に過集中モードに入る私としては、長時間付けていても耳が痛くならないのがありがたい。フォロワーに頂いたスピーカー(現在廃盤)に有線接続すると思わずニコニコしてしまうような音質で音楽が楽しめる。ノイズキャンセリングも搭載されているので、聴覚過敏がある各位にもわりとおすすめ。

ちなみに私がヘッドホンを導入しようと思ったのは"謎の理由でイヤホンが消失していくから"という理由である。流石の私でも大型なヘッドホンなら消滅させないだろう、というか消滅させた事がまだないという経験に基づいて導入を決意した。結果、確かにヘッドホンは無くさないけれどもそれと同時にイヤホンも消滅させなくなってしまったので「あれれー?」といった感じである。

10.マルチカードリーダー

画像11

購入:マルチカードリーダー  SCR80

元々は確定申告をe-taxで申告する用として購入したのだけれども、これが今回の給付金関連で役立った。マイナンバーカード等のICカードをはじめとして、SIMカード、SD、SDHC、microSDの合計5種類のカードを読み取ることができるカードリーダー。

在宅ワークじゃない各位でも、androidユーザーでSDカードを使っている人とかは持っておくといいのかなという感じがする。なんというか、とりあえずこれ1個持っていればPCとカード類を接続するのには困らないと思う。なんかあった時用で持っておくといいかな。


11.USB ハブ

画像12

購入:iBUFFALO USB ハブ USB2.0 バスパワー 4ポート

我が家のPCには6個分のUSBポートがあるんだけれども、そのうちの4個はタワーの裏にある。wifiレシーバーとBluetoothレシーバー、マウス、キーボードは刺しっぱなしでいいんだけれども、たまにUSBメモリ、マルチカードリーダー、iphoneを接続する時にわざわざタワー裏で接続するのが面倒に感じたためUSBポートの増設目的で購入した。

タワー前方に接続しているため、USBメモリ、マルチカードリーダー、iphoneを接続するのが容易になったのはありがたい。たまにノートPCをメインにしている人でUSBポートが少なくて悪戦苦闘している人を見かけるけど、そういう人はこれを購入したらいいと思う。

12.マルチディスプレイアダプタ

画像13

購入:Wavlink USB2.0のVGA/ DVI/ HDMIマルチディスプレイアダプタ

3で紹介したようなモニターを増設してデュアルディスプレイ、ないしはそれ以上の枚数に増設しようとする時に「対応している端子がなくて増設できない」という問題が発生する人もいると思う。そういう場合にはマルチディスプレイアダプタの購入をおすすめする。

ざっくりと言うとUSB端子からHDMI、DVIなど各端子に接続するだけで複数枚のモニターで作業をできるようになる優れもの。端子が存在しない場合には増設すればいい。今回のアダプタはマルチに対応してくれる奴だけど、HDMI変換のみ対応のアダプタも存在するので最初から不足している端子が分かっている場合にはそういう商品でいいと思うよ。

15.作業用に充電が長持ちするBluetoothイヤホン

画像16

購入:

ADHDの何が悲しいって、折角イヤホンを購入しても謎の理由で消滅させてしまう事だと思う。次点でBluetoothイヤホンの場合には充電を忘れてただのケーブルと化してしまう事が挙げられる。よくBluetoothイヤホンである両耳が分かれているタイプのやつあるじゃん、アレ絶対ADHDは無くす気がする。airpods proとか私は恐ろしくて買えない。そんなADHDにわりとガチでおすすめなイヤホン。

特徴としては以下の通り。
・最大20時間連続再生可能
・ネックバンド式でイヤホン同士がマグネットでくっつく
・ノイズキャンセリング機能あり
これらの特徴をこの値段で兼ね備えているイヤホン、あんまり見ない。充電を数回し損ねるくらいであれば何とかイヤホンの役割を果たす程度にはバッテリーが残る可能性が極めて高い。

そしてネックバンド式でイヤホン同士が勝手にマグネットでくっつくので、謎の理由で首から下げていたイヤホンが消失する可能性が激減する。加えてノイズキャンセリング機能が搭載されているので、聴覚過敏がしんどい各位にも活用できるイヤホンだと思う。

音質に関しては特に「重低音がないと無理!」とかいう人ではない限り普通に使える程度の音質。9で紹介したヘッドホンと比較してしまうとアレだけども、そもそも比較対象がおかしい。一般的な低音~高音まではノイズが入る事なく聞ける。ちなみにBluetoothに対応していればPCでも問題なく接続可能。


16.ルーター 収納ボックス

画像17

購入:サンワダイレクト ルーター収納ボックス

これはADHDじゃなくても、あまり掃除や収納が得意ではない各位でありがちだと思うんだけど"ルーター類"のケーブルって謎にごちゃっとしてて見苦しいと思った事はない?私はある。私はある。我が家の構造上、VDSL形式でしか接続ができないゴミ仕様となっているため、NTTモデム・光bbユニット(ちょっとでも速度上げるため)・ルーターという3点セットが設置されている。ケーブルの宝箱状態である。

わりと真面目に見苦しいなーと思っていながらamazonを彷徨っていた時に見つけたのがこいつ。まぁなくてもいいと思うけど、あるとなんか収納されてる感が半端ない。ケーブルの絡みつきが目に入ってウワァ…というお気持ちにもならないで済むし見た目がマジでスッキリする。わりとあると嬉しい一品かもしれない。

17.珪藻土のコースター

購入:珪藻土コースター4枚

冷たい飲み物が入ったコップを作業スペースに置いておくと、どうしても結露した水滴で机がびちゃびちゃになる。不快だな~と思ったのでコースターを導入した。普通のでもいいと思うけど、湿ってる状態があまり好きではないので珪藻土のやつにした。これがわりと便利。

4枚入りなので作業スペース用、ベッド横用、リビング的な場所2枚という状態で使用している。結露で机が濡れる事もコップを滑らす事もなくなったのでとても快適になった。コスパが良い。

18.卓上ポット(保温・保冷)

画像20

購入:【BLKP】 パール金属 卓上 ポット 1.5L

諸々の事情でカフェインを避けなければいけなくなった。とはいえ一々お茶を入れるのはだるい。という訳で導入されたのがこいつ。こいつにティーバッグを2つ程入れて熱湯と水を少し入れておくとちょうどよい温度のノンカフェインなお茶ができる。
我が家にはウォーターサーバーがあるのだけれども、それでも水を入れるのが面倒になる時がたまにある。だけどこいつをテーブルの上に置いておけばいつでもお茶を飲めるので無意識水分不足を解消できる気運がある。熱湯だけだと1日置いたら猫舌な私にも飲みやすいぬるめの温度になる程度には保温性が高い。

おまけ:机と自分の間に置くクッション

画像18

購入:JEMA ジェマ 抱き枕 マシュマロ ラウンドクッション

最近購入したものの中で地味に良い買い物をしたなと思ったのがこのクッション。椅子に座ってデスクに向かっていると、どうしても身体とデスクの間に空間ができるよね。そこにどんと置いていると腕が空中に浮かないので少し楽になる。後モフモフを楽しみながら作業ができる。クッションがあるだけで安定感が発生するので微妙な負担が発生しにくい。買うのであれば直径60cmの方を買うのがおすすめ。いい感じに椅子の空間を埋めてくれるだけではなく、抱き枕としても活用できるサイズ感。これはわりといい買い物をしたと思う。

作業環境はできるだけ金をかけていこう

ぶっちゃけ言おう。給付金が入らなかったらここまで金を掛けていないと思う。紹介した中で給付金が入って購入したのはゲーミングチェア、ピポットモニター、掃除グッズ、ヘッドホン、クッション、電源タップ。とまぁ殆どが給付金が入ったからという理由でノリと勢いで買った。

とはいえ、諸々を導入する前より圧倒的にQOLと作業効率が上がった。購入した物は「別になくても今までの設備でどうにかなるし…」シリーズでもあるのだけれども、在宅ワークがメインかつ謎の理由でADHDを連発しがちな私はもっと家の設備に投資するべきなのだろうと悟った。少なくとも、ピポットモニターを導入してからは圧倒的にマルチタスクができるようになった。特にゲーミングチェアは導入してから多少は身体の疲れが減った。

誰にもわからない理由で○○が出来ない事案は然るべきところに投資をする事で、ある程度打開できるのかもしれない。給付金が入って購入した物は、他にも寝具編と日常生活編で分けてそのうち投稿する予定なので、ぜひそちらも併せて読んでみてくれ。そして自分もこれあったらよさそう!というのがあったら買ってみてね。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

買ってよかったもの

サポートしていただくと、私が喜びます。喜ぶと頑張ろうかなーと思う機運があります。