マガジンのカバー画像

音楽家の仕事と日常「ほんのひとさじ、いいおあじ」

作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリによる定期購読マガジン。月額300円で得られる「人生にきっと役立つこと」が綴られています。内容は口外厳禁でお願いします。プロとしての音楽の仕事の話、フ…
単体で月2本以上ご購入予定の場合、定期購読を申し込みいただく方がお得になります!このマガジンでしか…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#宅録

限定動画で解説。この「差」が、のちの「大きな差」に。

こんにちは、作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 今回は「読者限定動画」を用意しました。そ…

350

2022年のまとめ。仕事の幅が拡がってわかったこと。

こんにちは。作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリです。 今回は年の瀬恒例!2022年のまとめをやって…

220

自分の役割、を考えてみる。

こんにちは。作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。3児の母、フリーランスで活動をしています。 …

200

得意な分野で、「プラスワン」をするクセづけを。

こんにちは。望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。 情報解禁!7月1日(木)2…

300

こういうディレクションを受けました。

こんにちは。作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。今回は、前回の記事の続き、というか「ディレ…

プレイヤーであり、作曲家だからこそ思う「録音のやりとり事情」

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。 Twitterを見ていたら、…

360

音(音源)の質、気にしたことありますか??音源の聴き比べをしよう!(参考動画あり!)

こんにちは。作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。フリーランスで活動をしていて、生業にしてから今年で17年目に突入。コロナやなんやかんやありますが、今年も頑張っていきたいと思います!ってもう、2月も終わろうとしているとか、早いな(笑) さて、今回のテーマはこちら。音(音源)の質、気にしたことありますか??音源の聴き比べをしよう!です。 作曲をする人の中には、楽器を演奏される方、全くしないと言う方、様々いると思いますが、今は気軽に曲作りができる時代になり、楽器が弾けなくても作曲

有料
290

アレンジや、演奏のアドリブが上手くなる方法。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。昨日は、来月開催される、…

500

フリーランス、点が線で繋がる時。

こんにちは、望月ヒカリです。フリーランスの作曲家&キーボーディストです。プライベートでは…

300

「作曲家」が「作詞家」や「歌手」に求めること。

こんにちは、望月ヒカリです!フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。 1月9日、こちらに参加し…

390

◆サークル、はじめました!◆最近買ったもの、あれこれ。◆そのお金、どこから出てい…

こんにちは。作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。フリーランスで活動している3児の母です。今…

290

2020年、コロナ渦でも新規仕事が増えた理由。

こんにちは。作曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです!前記事でも触れましたが、昨日、12月30日でラ…

200

文化芸術活動の継続支援事業に申請→交付決定により、何を得たか?

こんにちは、望月ヒカリです!フリーランスの作曲家&鍵盤弾きです。 文化芸術活動の継続支援…

290

仕事が欲しい人は、まず自分から行動、発注をしてみよう!そこから現状が見えてくる!(実際のやり取りと資料を載せています)

こんにちは。フリーランスの作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。今月末まで緊急事態宣言が延長されて、こっちが緊急事態宣言を出したいくらいです(笑)子供3人を抱えての在宅ワーク、、、私は持続型給付金と小学校休業等対応助成金を申請します!貰えるものは、遠慮なく貰うべし! さてさて、突然ですが、今のご時世、仕事が欲しい!って言う人も多いんじゃないでしょうか。私も欲しいです(笑)でも、ただ「仕事ください!」って言っているだけでは、当たり前ですが、仕事なんて来ないのです。でも、あることを

有料
500