マガジンのカバー画像

SEOステーション

559
あなたのnoteブログの被リンク獲得・ページビュー数増加・アクセスアップ・フォロワー獲得・検索順位上昇を支援!
運営しているクリエイター

#毎日note

ラジオ出演💛お手伝いした本の著者+私

昨日は、日本マインドワーク協会代表理事の濱田恭子さんが、東京FMの「サステナ*デイズ」とい…

2021年の振り返り&2022年の抱負と行動目標

今年も残すところあとわずか!2021年の間に、2021年の振り返りと来年の抱負を書いていきます!…

にょろ
2年前
154

英語の勉強(1時間読書、1時間リスニング、1時間単語)

それぞれ1時間で行っていきます。 時間のある人はやってみてもいい方法だと思います。 リス…

感情の二重構造

思考と感情をきちんと区別していますか? 私は、感情のフリをした思考がぐるぐる自分の中をま…

2棟目の決定は星野珈琲で

長かった2棟目までの道のりも いよいよ契約となりました ◆そもそも金消契約したから終わりな…

21

そのワードは自分が伝えたい事を伝えられているか〜鮮度か熟成度か〜

そのままの純度でお届けするこれは私がnoteで大事にしていることの一つで、 伝えたいことをい…

79

仕事前に目標時間を決めていますか?

仕事を始める前に目標時間を決めましょう。 こうすると、 といったメリットがあります。 「初めてだから何時間かかるかわかんない」ってときも目標時間は決めた方がいいです。 なぜなら、 からです。 ぜひやってみてください。

「共有(Share)」という文化は「創造性(Creativity)」を衰退させるのではないか?

ある人にとっては、このような問いかけ自体がピンと来ないモノかもしれません。 反対に、何か…

44

1/3 先週特にスキを集めた記事&クリエイターさんご紹介

新年最初の月曜日。 まだ正月ムードが漂うなか noteさんから嬉しいお知らせが届きました。 …

案外見た目にこだわる性格だった

2年前からマスクをつけるようになって、顔の表面積が少なくなったことをいいことに化粧をしな…

🌈国際キャスター出身教師と学ぶ英語中国語 ✅AP:コロナ対策拡大 ✅ロイター:コロナ…

(きしゃこくさい先生)  世界は日本をどう伝えているか。  ニュースのヘッドラインチェック…

2022年最初の「気になる」ランキング

column vol.542 子どもの頃『歌のトップテン』や『ザ・ベストテン』を見て育ったこともあり、…

池 辰彦
2年前
135

上司に「地元で働きたい」と告白しました。

上司との何気ない会話で、今年は目標について質問されました。 少し考えた後に、「地元で働き…

ともはし
2年前
37

【noteの魅力】 なんと言ってもシンプルなプラットフォーム。書くことに専念できて、必要最低限の機能が揃っている。ブログだとデザインなども気にしてしまい、書き始めるまでに時間がかかってしまいがち。 そして、他の作者さんの記事から良い刺激を貰えて向上心が湧きます。