見出し画像

わたしは大変だけどアナタは違っていいよねというニュアンスのトゲのこと


羨ましい
自由な時間
わたしもほしい
言葉に潜む
鋭利なトゲトゲ

羨ましい



って単純に羨ましい時にも
わたしはこんなに大変なのにアナタはそうじゃなくてずるいよ」って時にも使われるよねー


「身長高くて羨ましい」
「すぐ旅行いけて羨ましい」
「頼れる上司がいて羨ましい」
「お給料高くて羨ましい」
「実家が太くて羨ましい」
「自由時間いっぱいで羨ましい」
「鈍感で羨ましい」


トゲありとトゲなしだと
全然ニュアンス違ったりして
日本語の奥深さにほほぅとなることが
しばしばある


トゲありの「羨ましい」は
「わたしはこんなに大変なのに!!!」
のSOSな場合がほとんどな気もするんだけど
SOSにコーティングされた
「アナタは大変じゃなくてずるいよ!」


「そかそか大変なんだね」
「頑張ってて偉いね」
と受け止める
心の余裕がいつもあるわけではないので
突然くらうとびっくりしちゃうんだ

ほんでトゲありの「羨ましい」に
「知らんがな」って言いたいのをのみこんだみなさんは超偉い!
今日もおつかれさま!

自分がいっぱいいっぱいな時
お手軽なデトックスとして
「あの人羨ましいよねー」とか言ってた記憶も
鮮明に蘇るからまたヒリヒリするんだけど


何を言うかが知性
何を言わないかが品性

って言葉を
心の玄関に貼ってあるんだけど
すぐ剥がれちゃうんだよなぁ


いきなりイガグリ投げつけられたら不愉快だけど
イガグリ呑み込むのもまた難しい


#今日の短歌

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

#今日の短歌

39,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?