見出し画像

カミーノ🇪🇸に持ってきてよかったもの


ピレネーを越えるためにも
長距離散歩を支えてくれる膝のためにも
少しでも荷物を減らすべく頭を悩ませた荷造り。

そんなカミーノ選抜の中でも
日々輝く選手たちをご紹介したい。

毎日大活躍してる選手たち



S字フック


天才オブ天才
特に大きめのステンレスのSが大活躍。
シャワー室もトイレも何もフックないところ多数なので、貴重品かけといたり、服とか石鹸吊るしておくのに超便利。

アルベルゲで一緒になった子らにS字フックの使い方と素晴らしさを話してみたけど、どうやらその日のメンバーは文化的にも個人的にも床に直置きが気にならないようであった。
わたしは気になるから直置きはいやだぜ。

Marks&Webの石鹸

日本は軟水、ヨーロッパは硬水なので
そもそもシャンプーとか石鹸が泡立ちにくくてって話聞いてたので(美容師の子も硬水だとほんと泡立たないって言ってた)色々探して日本で使ってみてダントツよかったやつ。

香りも大好き

Marks&Webに立ち寄って「硬水でも泡立ちやすいのありますか?」って。「変なこと聞いてすんません。基本知らんがな!って言われること前提で聞いてます。笑」なスタンスだったが、硬水ではわからないけどこの石鹸は一回チップ状にしてから固めてるんで、泡立ちやすい方ですよって。

スペインの硬水でもけっこう泡立つし大活躍してくれてるこの子。やっすい買い物なのに色々教えてくれたLUCUAのMarksのお姉さんありがとう!

ジップロック


食料持ち歩きにも防水にも役立つ
言わずと知れた優れものはカミーノでも大活躍。

日本手ぬぐい


嵩張らず軽くて洗いやすくてすぐ乾く
控えめに言って天才。
一応タオルも持ってきたけど髪長いわたしでも全然日本手ぬぐいでこと足りるので、タオルはグッバイした。(減らせるものは減らしてくカミーノスタイル)

サンダル

役立つというより必需品のサンダル。
軽くてコンパクトなビーサン派と
街歩きだけじゃなくてカミーノも歩けるスポーツサンダル派に分かれる。
わたしはTEVAのスポーツサンダル派。
毎日大活躍。天才!

爪切り

こっちでも買えるけど使い慣れたやつもってきた。健康的な生活してるからか、なんか爪伸びるの早い気がする。
(激務時代はほんと爪のびなかったわそういえば)

アミノバイタル

寝る前にのんだり、歩いてる途中でお水のペットボトルに入れて飲んだり。
筋肉酷使してるので、少しでもケアする用に。


粗品のちっちゃいメモ

「わたしの名前日本語で書いて!」の時も、こんな時も大活躍!


エコバッグ

洗濯物入れてもいいし
買ったフルーツとかボカディージョ入れるにも使えて超便利。
わたしはBag in Bagも兼ねて3つ使ってる。
シャワーのとき着替え入れてS字フックで吊っておく。
服をフックで吊る。ふふふ。

海パン

トレッキングパンツがわりにと試しに持ってきてみたけど大正解。
コンパクトだし雨に濡れても洗濯してもすぐ乾く。

現地調達も全然あり

S字フックと日本手ぬぐいと小さめサイズのエコバッグあたりはさすがに見てないけど、あとはSJPPとかパンプローナでも全然調達できることがわかった。
ので、次回は飛行機持ち込み大変なポールとかお風呂セットはこっちで調達したり
最小限オブ最小限でピレネー越えてパンプローナで生活用品揃えるのもいいなと思った。
(もう次のカミーノのこと考えてる人)

#旅の準備

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

#旅の準備

6,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?