見出し画像

サンティアゴ巡礼の心配事を徒然なるままに

出発日が迫ってきたサンティアゴ巡礼。
出発までにフランス語とスペイン語勉強しようと思ってたし、5㎏痩せようと思ってたし、読んでおきたかった本とかあったんだけど…
うん。そんな予定通りには進まない。

気がつけば出発まであと1週間
(キェェェェェェェ)
うん。
まぁこのくらいの進捗かなぁとは思ってた。
いやむしろ想定より進んでるかも。
スキマ時間にスマホポチポチで進められる便利な時代ありがとうだよ!

出発が迫ってきたいま

①追い込み準備でやっとくべきこと
②持ち物の最終選別

のヒントはたぶん
ふと浮かぶ心配事のそばにある
そう思った。
ので、書き出してみる。


夜、眠れるかなぁ…



予算上基本的にアルベルゲ泊になると思うんだけど、イビキと歯軋りと寝言と…
聴覚過敏気味のわたし眠れるのか問題。
コレは当初からカナリ心配。
毎日20kmとか歩いてたら疲れて眠れるかな。
疲れすぎると眠れなくなるからな。
耳栓と睡眠導入剤はもった。
あとはがんばれわたしの副交感神経!

そもそも800km歩けるのか問題

どう分類しても体力がない方な藤子さん。
ここ3ヶ月程ゆる〜くトレーニングはしてきたけど、先月567にかかってから明らかに体力が落ちてしまった。
しっかり準備運動して
こまめに休憩して
周りの人たちが30㎞歩いてても40㎞歩いてても重たいザック背負ってわたしが歩けるのはせいぜい20㎞/dayくらい。
自分のペースで進む
Poco a poco。

荷物がザックに入り切らない問題

これは絶対ぶち当たると思ってた。
だって1ヶ月半暮らす荷物を全部背負うんだもん。オシャレ?は?なにそれ美味しいの?レベルで荷物減らしても、どうしても男性よりずーっと荷物多くなっちゃうし、それなのに筋力少ないという特大バグ

そこそこの距離歩くとなると10km超えたあたりからどんどんザック重く感じるし
膝痛めないように楽しく歩けるように
これから“最低限の定義”を見直し
現地の薬局とかスポーツ用品店で
現地調達しように切り替えが必要。

SJPPまでの移動が大変!

noteとかブログとかでもおなじみのこの行程問題。まず、CDG空港からモンパルナス駅への直行バスが廃止になったらしい。オーマイガッ!
いま非常に治安悪いからできれば地下鉄は使いたくないし、タクシーはけっこうコスト嵩んじゃうし全良なタクシーがいるんかな(偏見)
モンパルナスからバイヨンヌまではTGVを予約!(できてたらいいな)
OMIOのアプリ入れて予約してみたけど、翻訳ソフトの日本語で操作できるから割と心強い気がする。

カード情報抜かれたらどうしよう


日本企業でも流出なんて珍しくないけど
海外のサイトとかアプリで決済するときはやっぱりもう一段階ピリっとする。
他に選択肢ないケースもあるし、ホント祈るしかないんだけどしばらくはカード利用履歴こまめにチェックしよ。うん。

スリにあったらどうしよう

いつも気をつけて殺気を放ってるから今んとこ実害はないけど(もしくは気づいてない)友達もカナリ被害に遭ってるし、目の前でスラれるとこ目撃して「ポシェットぉぉぉ!」って大声だして未遂にってこともあったし、到着初日にザック切られたって話も聞いてすごく戦々恐々としてる。
もうコレはスリが滅びる呪いを使いこなせるようになるか、父ちゃんの腹巻き借りてこうかな。
強盗ってなるともう危ない地区には近づかないことと、あわないように祈るしかないんだよな。

現地の通信環境どうしよう

Wi-Fi難民間違いなしだし、ピレネー山脈やセブレイロ峠にWi-Fi飛んでるとも思えない。
noteとかXで検索して実際使ってる人が多そうなAiraloのアプリを入れてeSIMを契約してみた。
フランスとスペインのやつを購入したのであとは現地でアクティベートすればOKかな。


スマホ壊れたらどうしよう

これはもう大パニック必須。
落としたり無くしたり壊れたりしたら…
背筋がヒュンてなる。
航空券も宿もTGVもぜーんぶスマホで予約してるし、地図もアプリ頼みなので壊れた絶望して泣く。
出発前に対策できること…
ちょっと思いつかん。
帰国までいなくならず
バグらずに動いてくれることを祈る!


いまの気持ち


心配事の9割は起きない
ってよく言うしまぁ何とかなるやろ。
起きる1割が致命的なやつじゃありませんように。

さて、心配事は一旦noteに置いといて
ザックに詰められる量まで“最低限”の見直ししよっと。

旅立つ前のこの
たのしみー!

しんぱいー!
が繰り返し押し寄せるこの時間
嫌いじゃない。

#旅の準備

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

#旅の準備

6,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?