見出し画像

#192 年長さんが小2レベルの算数検定に合格した勉強法

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。
年長、年少、2才の子育て真っ最中。

約3週間ほど前、 1番上の年長の子が(4月から新1年生) 算数検定を受験してきました。


昨年の8月から算数特化型のタブレット「RISU」の利用を開始しています。

5ヶ月ほど経った12月末に、「算数検定10級の受験レベルに到達したので挑戦してみてはどうか」という案内が届いたことが今回の受験のきっかけです。

先日、無事に合格できましたので、どのように勉強を進めていったのかを振り返ってみたいと思います。

画像1


8月〜 キッズモードクリア

まずは幼稚園児を対象としたキッズモードからスタートしました。

数をかぞえたり、1桁の数字を読んだり、 本当に基礎の基礎から始まったという感じです。

2学年下の真ん中の子も同時にRISU をスタート したのですが、年少さん でもできるくらい簡単で取り組みやすいものでした。

9月〜11月 小学生モードをガンガン進める

約1ヶ月でキッズモードを終了し、小学生モード「RISU算数」に 進みました。

RISUを始める前から、文章をすらすら読めて、2桁+1桁のたし算やひき算はできていたため、ここも特に問題なく、すんなりと各ステージをクリアしていきました。

10月には、筆算や九九が出てくるようになり、この辺りから進むペースがやや落ちてくることになります。

しかし、チューターの先生が 解き方を解説してくれる「先生動画」が届くため、 本人はその動画で理解を深めていき、 私が手取り足取り新しい単元を教えるという事はほとんどありませんでした。

どうしても自分ではわからない問題を聞いてきたときに一緒に考えたり、 問題を解きながら九九を覚えられるように一緒に表を作ったりしたのですが、親としての負担は非常に軽く、私自身も見ていて楽しかったです。

平日でも合計2、3時間タブレットに向かっていることもあり、親としては嬉しいような、ちょっと心配なような気持ちでしたが、 本人のやる気に任せていたところ、11月末の段階で、7の段あたりまではスラスラ言えるようにもなりました。



12月〜 停滞期

このほか、図形や面積といった分野も少しずつ取り組み始めましたが、さすがに1人で知らない単元を理解し問題を解いていくことが難しくなってきたようです。

冬には、1〜2週間に1度、RISUをやるかどうか、 という頻度になってきました。

しかし、ちょうどそのころに算数検定のお知らせが届き、本人にも、またやる気が戻ってきたようです。


年明け〜 いざ受験

また、今年に入ってからは、RISUだけでなく、ドラえもんの算数のマンガの本にも興味を持ち始めました。



毎日のように本を読みふけり、「RISUでやったやつが出てきた!!」と喜んでいることも多かったです。

結局、 年が明けてからもRISU に取り組む回数が大きく増えたわけではありませんでしたが、ドラえもんのマンガでわからないところは、RISUの先生動画を振り返るなど、2つをうまくハイブリットさせながら意欲的に取り組んでいました。


無事合格

ネットで合否を確認したため、まだ合格証書は届いていません。

RISUでは、 1学年以上、上のレベルに相当する階級に合格した場合は、受験料が全額免除されるという なんともステキな制度があります。

この制度を利用し、免除された受験料の分で、本人が欲しいと言っている本をまた買ってあげられたら良いなと思っています。


料金確認

あと数日で新年度ということもあり、料金についても確認しておきたいと思います。

まずは、 基本使用料として税込2750円/月を1年分まとめて一括払いします。税込33000円となりますね。(2021.4.5現在)


キッズモード(幼児向け)の場合、かかる費用はこれのみ。

RISU算数(小学生向け)の場合は、 さらに勉強の進むスピードによって以下ような追加料金が発生します。

画像2


我が子たち3人はそれぞれ通信教材をやっていますが、それらと比較しても、大差ないように思います。

※参考までに年払いの場合でザックリ比較

・進研ゼミ(小1) 約3000円/月

・Z会(年中) 約2300円/月

・ポピー(2〜3才) 約950円/月

確か、4月1日からは価格の表示方法が変更になりますね。新年度に入ったら再度確認が必要かもしれませんね。


今後は?

もちろん、これまでのようにRISU を使って、先取り学習できれば親としてはなんとなく安心できる気がします。

しかし小学校の入学を2週間後に控え、まずは新しい生活リズムに慣れること、 学校生活が楽しいと思えることを優先してほしいです。

本人としては、算数10級に 合格したことで自信がついたようです。

早くも9級に 向けてやる気が出ている様子ですので、無理のないペースで今後も 勉強を楽しく続けられるよう親としてもサポートしていきたいと思います。



お試しでRISUを体験してみたい方はクーポンもご利用ください♪

・RISU算数 


・RISUきっず


クーポンコードは「sen07a」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?