マガジンのカバー画像

子どもの勉強あれこれ

40
幼児期の知育、学習、体験など、座学だけではない子どもの勉強あれこれについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

#112 子供にマネーリテラシーをつける方法

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、2才の子育て真っ最中。 横文字を使って、なんとなくそれっぽいタイトルをつけてみました。笑 大人も子供もお金の勉強私自身はこれまでお金についての勉強をしてこなかったので、大人になった今、その道のプロにお話を伺いながら、最近積み立てNISAを始めたところです。 実は、子供を対象にした講座も同時進行で受けています。 実際に子供にお金を渡したり使わせたりすることで、実体験を通じて、社会でのお金のルールを学でもらう体験型講座を

#79 模擬時計で時間を見える化

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 昨日、模擬時計なる存在を知ったので、今日からさっそく実験!という話。 模擬時計とは私流に説明すると、こんな感じ。 「〇〇する時間」をアナログ時計で描いたもの 時間の感覚がまだ身に付いていない子供に、「あと◯◯分だよ!」といっても、いまいち分かってもらえないもの。 遊びを切り上げず、用意は進まない 強制的に遊びをやめさせても、今度はいつまでもダラダラする 自分でできるくせにやらない ほ

#77 丸いダイニングテーブルと子供部屋

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 今日は、注文していた円卓が届きました! 1月に購入し、本来は4月に届くはずでしたが、コロナの影響で5月にずれ込み。。。 自粛期間中だったので配送を待ってもらい、緊急事態宣言が解除された後も、様子を見ていたら第二波がやってきてしまい。。。 こんなに遅くなりました。 半年以上、色々と吟味して購入を決めたテーブル。 やっと届いて嬉しいです。 伸長できるので、大きな楕円にして使うこともできます。

#64 タブレットで算数のお勉強

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 今日は、過去にも何度か触れてきました、子供のタブレット学習について。 現在、RISUという算数に特化したタブレット教材を、年長、年少の2人が挑戦中です。 これまでは、それぞれの子供がやってみての感想や、私自身の気づきなどをまとめてきました。 〜長男編〜 〜次男編〜 さらに学習が進んだ現在の様子に加え、今回は料金についても考えてみたいと思います。 クーポンコードをいただいたので、お試しで

#38  タブレット教材の体験から気づいたこと

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 数日前から、子ども学習や、それにまつわる兄弟間の問題など、私の頭の中を整理する意味も込めて、現在考えていることを書いております。 noteを始めた初期の頃ですが、リビング学習について少し触れた記事もあります。 今日はその辺りの話を踏まえ、タブレット学習のメリット・デメリットについての話。 タブレット学習体験中最近の私の考え事の1つに、「小学生のタブレット学習について」があるのですが、実は今、

#37  「不平等の平等」2才差兄弟の通信教材から考える

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 我が家の子ども達は2学年ずつ離れているのですが、下の子が1才を過ぎると、何でも上の子を真似したがるようになり、ケンカの頻度が上がります。 そして、2年以上前から頭を悩ませている問題があるので、今日はその話。 昨日の記事の内容とあわせて、最近考えている内容です。 2才下の次男、こどもちゃれんじ どうする問題長男は0才の時から、ベネッセのこどもちゃれんじを継続中。 次男が1才を過ぎると、長男宛て

#36 チャレンジ1年生は、紙?タブレット?

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 幼稚園は夏休みに入りましたが、今日から自由登園があります。 平和な日中が待ち遠しい!! 今日は、子どもの通信教材に関して、私が悩んでいることの話。 ベネッセのチャレンジ1年生を申し込んだ我が家の年長さんは、0才の時からベネッセのこどもちゃれんじを継続しています。 6月頃、新1年生の先行申し込みがあり、(早すぎませんか!?)先週、1年生準備号の教材一式が届きました。 その中に、簡易版のタブレッ

#35  子どもの学習、点と点、撒いた種がつながるのを実感

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 私は教育の専門家でも何でもありませんが、子どもの学び、知育などには興味があります。最近よく耳にする言葉で言えば、非認知能力というやつでしょうか。 日々の生活の中に、自然と学びにつながってくれればいいなと思いながら意識的に種をちりばめているつもりです。 本当にいつか芽が出るのかな?と思いながら過ごしてきましたが、先日、点と点がつながるような実感がありましたので、今日はその話。 「デザインあ」で

#31  子どものお小遣い 今のうちから考えておく

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、1才の子育て真っ最中。 さて、来年から小学生になるの我が家の年長さん。 お小遣いはどうするかなぁと、なんとなく考えています。 そんな中、先日、保護者向けの「子どものお小遣いに関するセミナー」を受けましたので、今日はその中で学んだ話を一部ご紹介。 私が小学生の時いつから、いくらもらっていたかは記憶が定かではありませんが、小学生の時、お小遣いはもらっていました。 また私の親は、「家のことを手伝うのは家族として当然、そ