せなみ

音楽とかゲームとか、自分の好きなものを書き散らします。

せなみ

音楽とかゲームとか、自分の好きなものを書き散らします。

マガジン

  • GBの話

    昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。

  • またお前かアメオ

    タイトルからはおよそ想像もつかないかと思いますが、ASKAさんの作詞曲についての個人的な解釈集です。

最近の記事

GBの話_5 「天神怪戦」

昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。 今回は 「天神怪戦」 1990年:メルダック えらく独特な和風横スクロールシューティングです。 「メルダック」×「えらく独特な和風横スクロールシューティング」 と言えばファミコンの「暴れん坊天狗」が有名ですが、どっこい、こちらもなかなか。 本作の舞台は江戸時代。 天神5人衆みたいな名前(うろ覚え)の者たちを雇って、天保の大飢饉の元凶である魑魅魍魎を討伐するという設定です。和風。 自機は5種類から好きなの選んでお金で雇うシステ

    • GBの話_4 「スーパーマリオランド」

      昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。 今回は 「スーパーマリオランド」 1989年発売:任天堂 本体とのローンチで発売されたソフト。 なんで「テトリス」やこれを最初に買わなかったのか… 内容はもちろんマリオなんですが、そこはさすがの任天堂。 色々ブッ込んでくれています。 まずはスーパーボール。 このマリオでは、フラワーを取ると、炎ではなくスーパーボールを投げます。 このスーパーボール、ファイヤーと違って跳弾します。そしてコインに当てると取れます。 なので、壁や天

      • GBの話_3 「テトリス」

        昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。 今回は 「テトリス」 1989年発売:任天堂 3回目でやっと登場。 最初にこれ買えば良かったのにね。 内容は今さら云々するようなものでもないので、ゲームボーイ版の「個体差」について話しましょう。 本作は初めて2人対戦モードが搭載された「テトリス」です。 「友達と持ち寄って対戦しようぜ!」 というゲームボーイのコンセプトにバッチリハマった絶妙な開発で、ゲームボーイと通信ケーブルを爆発的に普及させました。 友達とやった際、こん

        • GBの話_2 「ウルトラマン倶楽部 敵怪獣ヲ発見セヨ!」

          昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。 今回お話しするのは… 「ウルトラマン倶楽部 敵怪獣ヲ発見セヨ!」 1990年発売:バンダイ(現バンダイナムコエンターテインメント) デフォルメキャラのチャカチャカした動きが楽しい、ちょっと変わったシステムの対戦型シミュレーションゲームです。 ウルトラ戦士 VS 怪獣軍団で交互にコマを進めながら相手ボス打倒を目指すのですが、それぞれの陣営は最初、別マップでスタートします。 相手のマップへ行くには「こまとび」というコマンドを使っ

        GBの話_5 「天神怪戦」

        マガジン

        • GBの話
          5本
        • またお前かアメオ
          6本

        記事

          GBの話_1 「ゾイド伝説」

          昔懐かしゲームボーイソフトの話をしますよ。 記念すべき第1回にお話しするのは… 「ゾイド伝説」 1990年発売:トミー(現タカラトミー) 私が本体と一緒に買ってもらった最初のゲームボーイソフトです。 ほとんどの人は「?」って顔になっていると思いますが、トミーのコンピューターゲーム参入第1弾だそうです。 これを買ったゲーム屋さんでは、鍵のついたガラスケースの中に貴金属のごとくたいそう大事にソフトが飾られていて、パケ裏を見ることすらできませんでした。 そのためソフトは表だ

          GBの話_1 「ゾイド伝説」

          またお前かアメオ_6 胸に息づくのは君へのラブアメオ

          「雨・星・空はアメオの合図」 でコンニチハ。ASKAさんの作詞曲をアメオ(不倫)ものとして読み解いていく駄文です。 これまでの流れは1〜5を何卒。 マガジン作ってみました。てへ。 前回「はじまりはいつも雨」より前の「モーニングムーン」からアメオが存在していた、というタイムパラドックスのような出来事に遭遇したわけですが。 今回もです。 「LOVE SONG」 1989年リリース 作詞 作曲 飛鳥涼 歌 CHAGE and ASKA (以下””内は全て同曲歌詞からの引用)

          またお前かアメオ_6 胸に息づくのは君へのラブアメオ

          またお前かアメオ_5 見上げたらモーニングアメオ

          「雨・星・空はアメオの合図」 でおなじみ、ASKAさんの作詞曲をアメオ(不倫)ものとして読み解いていく乱筆乱文本当にごめんなさい第5弾です。 「_1」から読まないと訳わかんないと思いますので、まだの方は何卒。 今回はちょっと遡って「モーニングムーン」を見てみましょう。 「モーニングムーン」 1986年リリース 作詞 作曲 飛鳥涼 歌 CHAGE and ASKA (以下””内は全て同曲歌詞からの引用) 「モーニングムーン」は90年代無双の数年前にリリースされ、スマッシュ

          またお前かアメオ_5 見上げたらモーニングアメオ

          またお前かアメオ_4 たとえばもしも「if」がアメオソングだとしたならどうするって?

          「雨・星・空はアメオの合図」 でASKAさん作詞曲を読み解くこの駄文も第4弾となりました。 「_1」から読まないとここから先訳わかんないと思いますので、まだの方は何卒。 一言で言ってしまえば 「雨、星、空はアメオの合図」 なんですけど、これだけだと訳わかんないですもんね。 今回はこの曲。 「if」 1992年リリース 作詞 作曲 飛鳥涼 歌 CHAGE and ASKA (以下””内は全て同曲歌詞からの引用) 歌詞カード片手にどうぞ。 まず1番。 ”帰り道の風のよう

          またお前かアメオ_4 たとえばもしも「if」がアメオソングだとしたならどうするって?

          またお前かアメオ_3 あの曲へのセルフアンサーソング「no no darlin'」

          ASKAさんの作詞曲についての文です。 細かい前口上とか背景とかは「_1」に書きましたのでそちらを何卒。 たぶん「_1」「_2」を読まないとここから先訳わかんないと思いますので、まだの方は何卒。 一応一言で言うと 「雨、星、空はアメオの合図」 です。 はい。 で今回は「no no darlin'」です。 「no no darlin'」 1992年リリース 作詞 作曲 飛鳥涼 歌 CHAGE and ASKA (以下””内は全て同曲歌詞からの引用) 前回、前々回に取り

          またお前かアメオ_3 あの曲へのセルフアンサーソング「no no darlin'」

          またお前かアメオ_2 たぶん結婚式には使わない方が良い「SAY YES」

          ASKAさんの作詞曲についての文です。 細かい前口上とか背景とかは第1回に書きましたのでそちらを何卒。 簡単におさらいすると、 ・ASKAさんの歌詞は1番で王道のラブソングのように見せておきながら、2番でブッ込んで、最後でひっくり返して「実は不倫の歌でした」と種明かしする構造のものが多いよ ・「雨」「星」などのキーワードが入ってくる歌はまずそれだと見て間違いないよ ・こういう不倫の歌の主人公を暫定的に「アメオ」と呼びます ということです。 前回は 「はじまりはいつも雨

          またお前かアメオ_2 たぶん結婚式には使わない方が良い「SAY YES」

          またお前かアメオ_1 はじまりは「はじまりはいつも雨」

          題名からはおよそ想像もつかないかと思いますが、ASKAさんの作詞曲についての文です。 先に言っておきますが私はCHAGE and ASKA、およびその関連グループ、アーティストが大好きです。その好きさ加減を書き出したらnoteさんのサーバを潰せるぐらいの分量を書けると思います。なので彼らおよび彼らの楽曲を貶めるつもりは一切ありません。何卒ご理解の程をひとつ。 で何を書くかというと。 超絶魅力的であると同時に難解至極であることでも有名なASKAさんの歌詞を 「あるいくつか

          またお前かアメオ_1 はじまりは「はじまりはいつも雨」