見出し画像

他の記事と真逆の意見ってあり?

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『他の記事と真逆の意見ってあり?』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

他の記事と全く正反対の意見も個性の1つなのであり!

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

人にはそれぞれ感情や考え方があります。

それこそ100人いれば100通りの考え方があるので、
同じ答えに行き着くとは限らないんです。

そういうこともあって様々な意見が出ている現在では、人と違う意見が出てしまうことも結構多いんですよ?


他の記事

共感2_512

ネットを検索していれば「記事」を読むタイミングって多いと思います。

✅欲しい情報・欲しい話題・欲しい記事。

自分が検索して見たい記事を選べるので、1日1記事以上読んでいる方もいるのではないでしょうか?

私は毎日記事を読んでいます😊

毎日記事を作成しているので、勉強も兼ねて様々な記事を見ています。

そのせいかよく読んでみると自分と意見が正反対の記事を書いている方も見かけます😲

「おぉ・・・全く違う意見なんだけど」

なんて思うこともありますが、これはこれで面白いのでそういう事例もあるんだなと思うようにしています。


他の記事とは真逆の意見

先延ばし1_512

私も人間なので意見や考えを持つことはあります。

他と違う意見で記事を書くこともあります。

「他の人と違う意見って大丈夫なの?」

なんて思う人もいるかもしれません。

しかし意見は様々出るのが当たり前なので、基本的に他と違う意見であっても恥じたりすることはないんです🤔

副業にしたって、
✅稼げる人
✅稼げない人

と意見が分かれることもあります。

仕事にしたって、
✅続けられる人
✅続けられない人

と経験を通して結果が変わることもあります。

やり方、境遇、そしてその時の状況と様々な要因が重なって結果は出るので全ての人が同じ意見を持つというわけではないんです。

よって他の人と違う意見の記事を書いても全然問題なし!


自分の意見には

早期結果2_512

もっと自信を持ちましょう!

他と違う意見でも別段問題はありません。

プラスがあればマイナスがあるように、1つの答えが正解というわけではないのでどんどん自分の意見を発信していけばいい。

意見に正解、不正解なんてのはないので自分の意見には胸を張っていけばいいですよ😊


最後に

色々な意見があるから面白いんです😁

✅自分と同じ意見。
✅自分と違う意見。

様々あるから参考にもなるので、他と違う意見だからと記事を下げたりせずバンバン投稿していきましょう🤔


✅ブログはこちらからどうぞ


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『他の記事と真逆の意見ってあり?』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?