見出し画像

平日も土日も作業してると曜日感覚が狂うよね

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『平日も土日も作業してると曜日感覚が狂うよね』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

毎日作業をしてると今日が何日で何曜日なのか分からなくなりやすい。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

私は基本用事がなければ毎日作業日です。

平日も土日も関係なく1日カタカタパソコン操作をしています。

そのせいなのか最近は「曜日」「日付」が分からなくなり、
今日がいつなのか聞かれるとすぐに答えることが出来なくなっています。

副業あるあるだとは思いますが、こういう日が増えてくると大事な日も忘れてしまうのでちょっと注意が必要なんです🤔


平日も土日も作業日

3年4_512

基本休みたい時に休むのが私です。

なので今日が平日だろうが、土日だろうが関係なく作業することが多い。

「疲れたなぁ」

と思ったら勝手に休むので曜日や日付を意識することの方が少ないかもしれません。

確かに家にいての作業なのでそれほど困るような事態はありません。

しかしいざって時に曜日感覚が狂っていると大変なことにもなるので、毎日の日付&曜日くらいは知っておいた方がいいですよ🤔


曜日が分からないと

転職回数3_512

大事な用事があった日も忘れます。

いえ、忘れるはちょっと語弊がありますね。

忘れるというよりは日付や曜日がズレやすいといった方が分かりやすいかな?

カレンダーに「この日は大事な用事がある」なんて書いていても、日付や曜日が狂っているとスルーしちゃうんですよね😅

まだその日じゃないから大丈夫なんて思ってスルーしてると実はその日だったり。

特に友達と会う約束をしている日にそういうことをしちゃうと相手に申し訳なく思っちゃいますね😫

なのでいくら曜日感覚が狂っていても構わないと考えても、現実問題でこういう支障が出るようなら日付&曜日を意識した生活も必要なのかなと感じます。


毎朝の習慣に取り入れる

複数のブログ1_512

それでもやはり毎日作業をしてると日付&曜日は意識しずらい。

なので朝起きてすぐに日付と曜日を確認するんです。

日めくりカレンダーなんかがあれば良いんですが、なければ普通のカレンダーやスマホでのチェックでもOK!

朝に1度確認することで「今日は○日」と意識するので、
結構忘れにくくなったりします。

毎日やれば習慣にもなるので曜日感覚が狂ってるって人はぜひやってみてください。


最後に

今は良くてもいつか私のような失敗をする日がくるかもしれません。

約束を忘れちゃうとそれこそ相手に申し訳ないですし、会うのが気まずい状況にもなるかもしれません。

曜日感覚が狂ってる・・・。

こういう人は日付&曜日を意識した生活をすることをおすすめします🤔


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『平日も土日も作業してると曜日感覚が狂うよね』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?