見出し画像

noteで継続して記事を書き続けるには「書きたい記事」を書くのがポイント!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『noteで継続して記事を書き続けるには「書きたい記事」を書くのがポイント!』というテーマで進めていきます。


noteを継続して書き続けています😊

最初は継続出来るか不安だったのが1カ月継続、半年継続、1年継続と伸びていく毎になくなり今では投稿するのが当たり前になっています。

そんなnoteで記事を書き続けていると「継続するにはどうしたらいいのか?」と悩んでいる人を見かけます。

確かに継続って言葉で言うのは簡単だけど、実際やってみたら3日で辞めたとか、1カ月もたずに辞めたなんてのはザラですからね。

なので口で言うほど継続は簡単ではない。

だけど継続出来ないと断言もしません。

実際私が継続して記事を投稿出来ているので、継続して続けることは可能ではあるんです。

ではどうやったら継続して記事を投稿出来るのか?

答えは簡単です。

自分の書きたい記事を書けばいいだけ。

ブログのことを書きたいならブログ記事を
私生活のことを書きたいなら私生活の記事を
仕事や役立ち記事を書きたいならそれらを書けばいいだけ

そうすれば記事を継続して書けるしネタ切れにもなりません。

書いて投稿しなければ投稿0ですからね。

最初の1記事目を書く、継続して書くのならやはり書きたいものを書いて投稿するのが1番ですよ😊

さらに言えば私生活だったりnote関連だったり、はたまた今話題のニュースだったり、様々ジャンルを混ぜて書けばさらに投稿しやすいかと。

1つのジャンルに絞ってしまうと継続して投稿ってのがどうしても厳しくなるので、その日書きたいものを書くという意味でもジャンルは5~10くらいにしておくのが良いかと。

これからnoteを始めるにしても継続を目指すにしても、まずは書くことが大事なので自分の書きたいものを書いていきましょう!

そうすれば連続投稿の記録が伸びるのも時間の問題ですね🤔


以上、今回は『noteで継続して記事を書き続けるには「書きたい記事」を書くのがポイント!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?