見出し画像

ネタが切れてきたら・・・

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『ネタが切れてきたら・・・』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

毎日投稿をしていると「ネタがない」という状況にもなることはある。
そういう時は「自分の書きたいネタ」を持ってくるといい。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

毎日投稿を続けていると「ネタが切れた!」なんて日もちょくちょく出てきます。

note関連、ブログ関連のネタがわんさか出てくるわけじゃありませんからね。

中々ネタが出てこなくて時間だけが過ぎてしまった・・・。

なんて経験もあるのではないでしょうか?

そういう時はネタ探しをするというのも選択肢の1つですが、もっと気軽にネタを見つける為にも自分の「書きたいもの」をピックアップするのがいいですよ😊


ネタが切れてきた

ネタ切れ1_512

毎日投稿を続けて早456日。

ここまでくるとたまに「ネタがない」なんて日も増えてきましたね😅

一応ネットやTwitterを見てネタ探し的なことはしています。

しかし毎回いいネタを見つけられるかと言われると否。

これが毎日投稿を始めて1ヶ月程度ならすぐにネタも見つかったことでしょう。

しかし400日を超えてくるとさすがにネタを見つけるのも一苦労。

「ネタがない」こうなればネタを探すのに時間を割いてしまうこともしばしばですね🤔


自分の書きたいものを書く

ネタ切れ2_512

ということでネタがないって日は「自分の書きたいものを書く」ようにしました!

といっても常に書きたいように書いてはいたんですがね😅

それでもネタがなければ、

✅自分が好きな趣味とか
✅今ハマっているものとか
✅今気になっているものとか

これらに目を向けてネタを探すようになりました。

そうすればわざわざネタ探しに数十分費やすということもなくなり、スラスラと記事も書けるので記事作成時間も短縮されるようになりました。


ネタ切れは誰にでも起こりうるもの

ネタ切れ3_512

noteだけでなくブログでもそうですが、毎日記事を書いているとネタ切れには必ず出会います。

そういう時に色々な方法でネタを探すというのもアリですが、それだとやはり時間がかかってしまいやすいです。

なのでたまにはネタ関係なく自分の好きな話題を取り入れてそれをネタにして記事を書く!・・・というのも面白いですよ💕

自分の日常やアニメやニュース、生きている限り気になった話題や興味をひく話題というのは出てくるはずです。

そういう気になった話題をネタにすればネタ切れへの対処も可能なので、「ネタが切れた!」という時ほど自分の好きなものに目を向けてみるのがいいですよ😊


最後に

毎日投稿をやるなら「ネタ切れ」対策はしておきましょう!

ネタが切れてから方法を探すのは時間がかかりすぎるので、対策は早めに練っておくのがいいですよ😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『ネタが切れてきたら・・・』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?