見出し画像

閃きは常にメモ!それがお宝記事を生むヒントにもなる!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『閃きは常にメモ!それがお宝記事を生むヒントにもなる!』というテーマで進めていきます。


閃き・・・それは突然やってくるアイディアでありネタである。

テレビを見ている時。
お出かけしている時。
仕事をしている時。

どの場面で閃くかはその時のタイミング次第であり、その時に考えたアイディアなんかはすぐに忘れてしまうこともしばしば。

なので「あの時いいネタ思いついたんだけどなぁ」と後から思いだそうとしても無理だった、、なんてことも少なくない。

だから閃いたアイディアやネタというのは凄く貴重なんです🤔

そのため私は常にメモ用紙やらネタ帳を持ち歩く習慣をつけています。

その時の閃きは常に記入し後から見返せるよう常にチェックしております。

そうすることで貴重なアイディアを忘れずに済みますし、何よりこの時に忘れず記入したことでいいネタになり人気記事になる!、、なんてこともあるんです。

それにネタに困らないようにするという意味でもやはり閃きって大事なんですよ。

Twitterやネット検索してネタを探す方法もあります。

しかしそれだけだとありきたりだったりもするので、自分の閃きからネタを作るっていうのも1つの方法だったりします。

以前たまたま外出している時にそこそこいい閃きがおこりメモしておいたものを記事にしたことがあります。

それが2週間後にはトップ記事になるくらいお宝記事になり、そこから収益が発生し驚いた経験があります😲

自分がいまいちだと思ったネタでも読者からすれば面白いとか、参考になる場合もあるので閃きって馬鹿に出来ないんですよ。

それに書いてみなければ分からない記事というのもありますからね。

お宝記事を量産する為にも閃きは大事にしていきましょう!

ネタ切れ対策にもなるので閃いたことは常にメモして後から見れるようにする!、、これが1番ですよ😊


以上、今回は『閃きは常にメモ!それがお宝記事を生むヒントにもなる!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?