見出し画像

分かりやすい言葉で文章で読者をファンにしていこう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『分かりやすい言葉で文章で読者をファンにしていこう!』というテーマで進めていきます。


記事を書く時何を考えながら作成していますか?

とにかく早く書き終わること?
それとも専門用語ばかり使ってそれらしい文章にすること?

あくまで読み手は書き手ではありません。

読者が読んでこれいい、これダメと判断するので自分本位な記事ほど嫌われる傾向にあります。

たとえば長文をズラズラ並べてかつ専門用語ばかり使っていると、読者が文章を読む途中で飽きたり分からず離れていってしまいやすい。

なので記事を書く時はいかに読者を引き込むか、いかに長くとどまって記事を読んでもらうか。

ここだと思うんですよ。

だから記事を短く区分して分けたり、分かりやすい言葉を使って読みやすくしてみたりとか。

とにかく自分ではなく読者なら~と考えて作成することが大切です。

以前自分本位で自分目線でそれはもう専門用語バリバリの記事を作成したところ1ヶ月経っても全然読まれない、、なんて記事がありました。

その後分かりやすい言葉で文章を手直して結果、倍以上のPV数になりなおかつ最後まで読んでくれる人が増えました😊

タイトルや見出しはあくまでサブ。

1番はやはり内容なのでここを自分本位にしちゃうともう最後まで読まれません。

初めて読んで人でも分かるように。
初めて訪問した人でも楽しめるように。

ここを意識していければ常に分かりやすく見やすい文章を書くことが出来るようになります。

たとえ最初は難しくても毎日意識してれば少しずつそれらしい文章にはなるのでそこまで心配しなくても大丈夫😀

まずは意識して書いてみる。

ここが大事です。

そしてそれを続けることでより読者目線の文章に近づくので読まれる記事を目指すなら常に読者を意識していきましょう!

そうすればファンも増えてPV数増加に繋がるようになりますよ✨


以上、今回は『分かりやすい言葉で文章で読者をファンにしていこう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?