Højbjerg

大学生

Højbjerg

大学生

最近の記事

ブラウザ版Netflixの字幕フォントを昔のに戻す方法

Netflix 字幕 フォント 変わった 戻す 日本語 ゴシック 丸ゴシック 拡張機能のStylebotを入れる StylebotのOptionを開き、基本設定のフォントで HG丸ゴシックM-PRO と入力する NetflixでStylebotを開きコード欄に以下をコピペする span{ font-family: HG丸ゴシックM-PRO; text-shadow: 2px 2px 1px #111, -2px -2px 1px #111, -2px 2px

    • 2024/2/22 散歩

      • 【戦術】Apex Legendsにおけるポテンシャルプレー

        2024年2月22日【春休み特別企画】5周年の集大成 #ポジショナルプレー のApexにおける適用  Apex Legendsにおけるゲームモデルとして「ポテンシャルプレー」というプレー原則を体系化したので解説する。#戦術 #立ち回り 動画リンクは開始位置付きで飛べるようにしました。 以下で何度か述べる定義は各種文献から私が総合的に導いた帰結です。ソースは省きます。ポエムです。 1. 戦術とは何か 戦術 は、ある持ち駒(手札、ヒト)における勝利の期待値を最大化するための

        • 【下限】第118回医師国家試験を終えて 感想と反省、勉強時間や使用教材等

          講師速報の結果は 必修 173 / 200点 8445 / 9589位 一般 248 / 300点 7101 / 9584位。 まず、成績推移です。 冬メック偏差値36.7 と平熱から、善戦したのではないでしょうか。 秋の卒業試験の日程に合わせてQB掲載問題を1周と、1周目問題を間違った問題だけ2回以上やりますた。 12月1日から本格的に勉強を始めました。回数別に解いて間違った問題に解説と周辺知識をPDFの過去問に書き込みました(低学年の頃にやっとくべきだった)。大学

        ブラウザ版Netflixの字幕フォントを昔のに戻す方法

        マガジン

        • サッカー
          4本
        • 総論
          5本
        • 各論
          6本

        記事

          言語野と主体なるものの解離について

          ここでいう言語野は特定の脳部位を指すものではなく、こうきたらこう言う、というような社会適応に関わって自動化されている機能の総称。「ついつい口走っちゃった」の”口”のイメージ。頭で考えるまでもなく、言葉を聞いた瞬時に怒りやイライラが湧き上がったときの湧き上がる機能そのものもこちらに入る。ドパミン依存の自発性に近しい。 「主体なるもの」は、瞬発的な感情とは対して、記憶に基づきメタで思考する「そのもの」。利己心。前頭葉。 難しいのは、1は負の社会適応シグナル(従属、従順)となり

          言語野と主体なるものの解離について

          「個性とは何か」と問われた養老孟司が「身体性でしょう」と即答していた。非常に養老孟司だと思った。つまり、あれだけ人が嫌いだと言いつつ、人間仕草を捨てず世間へ歩み寄る。私だったら「遺伝子という箱」と答えるが、それでは芸がない。彼は死ぬ間際までそうしないわけです。

          「個性とは何か」と問われた養老孟司が「身体性でしょう」と即答していた。非常に養老孟司だと思った。つまり、あれだけ人が嫌いだと言いつつ、人間仕草を捨てず世間へ歩み寄る。私だったら「遺伝子という箱」と答えるが、それでは芸がない。彼は死ぬ間際までそうしないわけです。

          遺伝・環境・努力

          以下は↑に続く総論のアップデートです。   子孫を含めての遺伝的基準値(租生命力)(ポケモンでいう個体値) (進化学でいう包括適応度)をバフしようと思えば、2通りあって、①男性性を上乗せしていくことと、②平均的=適応的になることである。  ①は失敗とトレードオフだからストレス耐性(往々にしてストレス経験の方が交絡因子として大きいことが予想される:ストレス程度×曝露回数=ストレス経験 という期待値的概念)に依存する。しかし生まれ持った遺伝的境遇によって天井が明確に規定される

          遺伝・環境・努力

          生殖年齢の美容整形を保険適用にすべき

          はじめに 現代社会では、外見に対する意識が高まっており、特に生殖年齢の人々の間で美容整形への関心が増している。このエッセイでは、美容整形手術を医療保険の適用範囲内に含めるべきかどうかについて検討する。この問題は、医療資源の配分、社会的公平性、個人の精神健康という観点から多角的に検討する必要がある。 美容整形の社会的・心理的側面 生殖年齢の個人が美容整形を求める背景には、自己イメージの向上や社会的な期待に応えたいという動機がある。外見の改善が自尊心や自信に直結し、結果とし

          生殖年齢の美容整形を保険適用にすべき

          いじめ、ASD、ミラーニューロンの相互作用

          序章 いじめは、対人関係における深刻な問題であり、特に自閉スペクトラム障害(ASD)を持つ個人にとって、その影響は計り知れない。このエッセイでは、いじめがASDの個体に及ぼす影響と、これがミラーニューロンの機能にどのように影響するかを検討する。 非難とASD特性の強化 いじめによる非難は、ASDの個体にとって特に困難である。非難された個体は自己肯定のために、自身の行動や特性を正当化しようとする。ASDの特性として、こだわりが強いとされるが、非難により、これらの特性がさら

          いじめ、ASD、ミラーニューロンの相互作用

          ドパミン線条体系と資本主義の構造的類似性

          序章 人間の行動と心理学的な動機付けは、脳内の複雑な化学的プロセスに強く影響される。特に、ドパミン線条体系は、報酬予測誤差の概念を通じて、我々がどのように目標を設定し、達成するかに重要な役割を果たす。一方で、資本主義は、個人が利益と成功を追求する経済システムである。これら二つの概念は、一見異なるように思えるが、根本的なメカニズムにおいて驚くべき類似性を持っている。 ドパミン線条体系の概要 ドパミン線条体系は、報酬に対する予測と実際の結果との間の差異、すなわち「報酬予測誤

          有料
          0〜
          割引あり

          ドパミン線条体系と資本主義の構造的類似性

          ツイートまとめ 最終更新:2023/12/25

          ツイートまとめ 最終更新:2023/12/25

          心理的安全性・父権性・男性性

           類は友を呼ぶとはよく言ったもので、変人をみてるとなぜか友達になれそうな気がするし、現に話はとても興味深い。けれどその親や取り巻きは定型発達で「この子はいったい何を言ってるのやらw」というような顔を大抵している。それが「普通」の反応何だろうと思うが、そうせず、共感的態度をとるのも精神療法の一環である。  よく言われることだが、「障害」は本人の欠陥では無くて当人と社会の間の障害であるということ。どの患者もそれぞれ、社会との折り合いをつけていくことに尽力している。  ビジネスの界

          心理的安全性・父権性・男性性

          日本対スペイン プレマッチアナリシス(仮)

          オーソドックスな4-1-2-3。 幅取りは両ウイング。ウイングが絞ればSBが開く。 サイド(特に右)で同一レーンに並ぶことはある。教科書的にはそこは詰めの甘さ。急速なスライド、中切りを実現すれば奪取は可。 コスタリカのトップはブスケツへのパスコースを消すことに注力したため、それに対応したロドリが高い位置を取り始めた。 当然ブスケツへのパスコースは生まれるのでそこを中継して左サイドへ展開。2点目が生まれた。 展開している間にコスタリカは中央でアセンシオを浮かした。 ここ

          日本対スペイン プレマッチアナリシス(仮)

          日本対ドイツ プレマッチアナリシス

          https://www.whoscored.com/Matches/1632105/Show/International-FIFA-World-Cup-2022-Germany-Japan 過去対戦成績 IF 31-05-2006 Germany 2 : 2 Japan IF 16-12-2004 Japan 0 : 3 Germany ドイツ フォーメーションサマリー 直近のUEFA NATIONS LEAGUE Aの6試合 4-2-3-1 (4試合) 1勝2分1敗

          日本対ドイツ プレマッチアナリシス

          ポリティカルコレクトネスの曲解

           何で両親は自分を産み落としたのだろうかという根源的な問いから逃れる必要は全くなくてそう思う自分が存在してしまった時点でそれはすべて親の責任であるから、ひとまずそうした人は子供を作るのを止めればいい。子に自分と同じ苦しみを味わって欲しくないし、それを見ているのも辛いのだから。ただし、一見合理的に見えるこの思考過程も視点が不足しているのではないか、と考えるようになったので書く。  人間というもの悪口が大好きだが、その対象となるのは往々にして前述したようなことを考える弱者だ。強

          ポリティカルコレクトネスの曲解

          マンチェスター・シティの精神性

          ここ数年このチームしか追っていない。 ペップ・グアルディオラの思想が強力に投影されたプレースタイルは、息つく暇もない絶妙なテンポ感に寸分狂わない立ち位置のプレー原則がオーガナイズされ、画面を観ているだけで選手達の精神性が伝わって来、彼らと感情が同期する感覚を覚えるのはこのチームと10-11シーズン前後のバルセロナだけだ。 その同期される感情というのも単なる刹那的な快楽ではなく、共有された美意識を体現している誇りや自信に満ちた「満たされ」である。 言わずもがなフットボール

          マンチェスター・シティの精神性