見出し画像

【3分で読める世界史】戦に勝利しウィーンにカフェができた話

【前回までのお話】
イスラームの大国、オスマン・トルコ帝国は、ハプスブルク帝国の都ウィーン包囲(2回目)を目指します。

冬になるまでの時間との勝負とみたオスマン帝国は、最速でウィーンに到達するため、間にあったハンガリーのブダを先に制圧したのでした。

【3分で読める世界史】オスマン帝国のコーヒー戦術

それでは今日も中公新書の『コーヒーが廻り世界史が廻る』を片手に、コーヒーから見た世界史をお届けします。

ブダを平定したオスマン帝国は、いよいよウィーンに迫ります。



1683年、第二次ウィーン包囲です。



第一次ウィーン包囲の際は、表上、対イスラームでキリスト教ヨーロッパは協力していました。



しかし時代は変わっています。



フランスのルイ14世は、援軍を送りませんでした。

ウィーンが陥落すれば、キリスト教の唯一の盟主となるべく、悠々と登場する算段だったのです。



ウィーンは、数十万人の大編成に囲まれて、外部との連絡が取れないまま、一カ月以上が経過していました。



なんとか、包囲の外にいるはずのドイツ・ポーランド連合軍と連絡を取りたいウィーンは一人の男に伝令を託します。

名をゲオルク・フランツ・コルシツキーと言いました。コルシツキーは、トルコ語が堪能で、商人の通訳などをしていました。



コルシツキーはトルコ衣装に身を包み、包囲網に突入していきます。

怪しまれる場面もありましたが、兵士を流暢なトルコ語で煙に巻き、ついには包囲網を突破しました。

そして無事にドイツ・ポーランド連合軍に状況を伝えることに成功したのです。


ウィーンにオスマン帝国の背後から迫ったドイツ・ポーランド連合軍は、包囲を解放。

オスマン帝国は敗走し、コルシツキーは英雄となりました。


オスマン帝国は退却の際、身の回りのもの以外、すべて置いて逃げたとされています。

コルシツキーは、そのなかに黒い豆の袋があったことに気づきます。

皆、それがなんなのか分かりませんでしたが、商人と一緒にアラブに居たこともあるコルシツキーはコーヒー豆だと分かったといいます。



コルシツキーは活躍の報酬に、金一封とそのコーヒー豆をもらいました。

そして、そのお金とコーヒー豆を使い、ウィーンに初めてのカフェを作ったと言われています。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ウィーンにコーヒーがもたらされた物語。

いかがだったでしょうか。


少しでも「知らなかった」「面白かった」と思ってもらえたら、スキボタン押していただけると励みになります。

では、また次回にお会いしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!とても嬉しいです。 もしサポートいただけたら書籍を買って、世界史記事に厚みをくわえます!