見出し画像

【3分で読める世界史】清時代の東アジア

これまで清の内陸の話をしてきましたが、外の世界はどうなっていたのでしょうか。

この記事を読めば、清代の東アジア情勢が分かります。


①清代の日本

江戸城

豊臣秀吉が死んだ後、江戸幕府が興ると海外貿易に熱心になり、アジア・ヨーロッパの各国に朱印状を渡し、交易が活発になりました。(朱印船貿易

また対馬の宗氏を通じて、朝鮮との国交を回復。朝鮮から使節が送られるようになります。(朝鮮通信使

しかしその後、キリスト教と一揆が結びつくことなどを警戒し、日本は鎖国への道を進んでいきました。


②清代の琉球

守礼門

明の時代、貿易で繁栄していた琉球は、薩摩の島津氏に征服されてしまいます。

しかし、征服されても、明から清の時代になっても、中国への朝貢をつづけ、琉球は日本と清の両方の支配領域となりました。

(日本としては、中国との流通経路を確保する狙いがありました)


③清代の朝鮮

朝鮮‗江戸

朝鮮は豊臣秀吉の侵攻を防いだのも束の間、今度は清に攻められ、清の朝貢国になることを余儀なくされてしまいます

朝鮮はかつてピンチを救ってくれた明に恩義があり「夷(異民族)の清は中華ではない」「明の意を継ぐ朝鮮こそ中華である」という小中華思想をもっていました。

それによって支配階級である両班は、儒教的な儀礼を重視しました。


終わりに

A終わりに

今回は、清の時代の東アジアについて見ていきました。

次回は、清の中国統治をお届けいたします。お楽しみに!


参考文献


最後までお読みいただき、ありがとうございます!とても嬉しいです。 もしサポートいただけたら書籍を買って、世界史記事に厚みをくわえます!