見出し画像

君たちはどんな世界を生きるのか?【第7回:「自分が良ければ、それで良い!」という小さなことを言える時代は終わった|「勉強」が数十倍の価値を持ち始める未来がくる

このシリーズの第1回は ↓ から

前回(第6回)は、日本にある企業の「半分以上が倒産する可能性がある」ということを、「売上、変動費、固定費」を使って説明しました。

人口は半分になると、企業は「半分以上」倒産する。
そうわかりやすく仮定すると、「未来の子ども達の仕事(従業員側)」はどうなっていくのか?を深堀していきたいと思います。

日本は人手不足といわれてるんだから、「子ども(未来)の仕事」なんて大丈夫じゃないの?

最近は「人手不足」と言われています。

「人手不足」になるんだから、未来の働き手の子ども達の仕事なんて安泰でしょ!と言われると、合ってるようにも聞こえます。

しかし、「本当に人手不足なのか?」を、自分で確かめようとしたことってありますか?

日本の雇用環境の場合、「一度雇った人をなかなか解雇出来ない、従業員はむちゃくちゃ守られている」という現実があります。
だから
企業もおいそれと人を雇わない」という事情が付き纏うと言われています。

最近の人手不足は本当なのか?
もしかしたら「雇わないだけじゃないのか?」
現状をまずは見ていきましょう。

↑ は「有効求人倍率」と言われる、「人手不足の指標」になるグラフです。
「折れ線グラフ」が1以上なら「人手不足」傾向になります。

平成23~元年度(グラフの左より)を見てください。

①企業は人をどんどん雇っているから
求職者(水色の棒線)はどんどん減っている
けど求人数(青色の棒線)増え続けている
状態になっています。

この区間は本当に人手不足と言えそうです。

では、コロナ以降はどうでしょうか?
倍率は確かに「1」を越えているので、不足気味ではあります。

ですが先程とは違い、「求職者も求人数も変わらず推移しており、ある程度バランスが取れている」と言えそうです。

不足気味であるけども、「本当に人材不足かどうか?」は企業や業界による偏りが大きいのでは?と感じます。

現状は思った以上に、企業と人(従業員)のバランスが取れていると考えられそうで、以降の説明でわかりやすくするために、このバランスを「企業1つ」に対し、「従業員数1人」で成り立っていると単純に考えます。(下図)

現在の人達は生活が成り立つ

さてこのバランスが取れている現状から「人口は半減」「企業数は半減以上※」とするとどうなるでしょうか?

※「なんで企業数が半減以上になるのか?」がよくわからない方は、本ページ一番上にある「前回」をご参照ください。

「人口は半減」・「企業数は半減以上」になると、仕事はどうなるか?

もう想像できそうですが、図にして確かめましょう!
こうです。

企業の減少数は、人口減少を超す勢いなので、「企業1」に対して「従業員1」の構成で考えると、「職にあぶれる人」が必ず出てきます。

しかもこの二人は「職を探す余地もない」状態なのです。
「職を選ばなければ有る」という問題ではありません。

最近の日本では「自己責任」ということを、SNSが発達するとともに、よく目にするようになりました。
なので、あぶれた人に「努力をせず、能力が低いからこうなった!自己責任だ!」と言う人は必ず現れるのですが…

この状態は「自己責任」という、能力の差異によって生じる「給料の多い、少ない、良い職の取り合い」という問題ではありません
「生存の権利(お金を得る手段)がそもそも無い状態」なのです。

お金を得ずに生きる事はできないのに、お金を得る手段が無い人がいる。
それが「日本」で発生する

という事を示唆しています。

「自分が良ければ、それで良い!」という小さなことを言える時代は終わった

多くの親は、自分の子どもを「大切だ」と思っていると思います。
だから、自分の子は、そんな状態を免れれば良い!
そう思うのは、人間である以上、当然だとは思います。

でも「他人の子」も「そのご両親」からしたら「大切な子」です。
みんな、「どこかの誰かの大切な子」として育てられてきたのです。
その中から必ず「生存の権利(お金を得る手段)がそもそも無い状態」の人が選ばれる。

「どこかのご両親が大切に育てた子」が、「生きる権利」を必ず奪われる国に向かっている。

そんな痛ましいこと、悲しいし、嫌じゃありませんか?
自分の娘や息子がそうなったら耐えられないでしょう。

自分だけが良ければ良い。
そんな「小さなこと」をSNSで言いながら、平和に過ごせる日々は、この日本ではほとんど過ぎ去ったといえます。

誰かの頭上に、必ず爆弾が落ちる。

それが「自分の子ども」ではない保証はありません。
誰にでも平等に落ちるのです。

とはいえ!
本当に職にあぶれる人がでるのか?
ということについては、まだ理由としては弱い所です。

安心してください!??
まだまだ災難は降りかかってきます…
残念ながら「人口減少」の破壊力は、まだまだあるのです。

何が起こっていくだろうか?
出来るなら一度想像して頂ければと思います。

また読んだ方は、下の「♡」マークをどうぞ押してやってください!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?