見出し画像

お金ってなに?

本日は村上世彰さん著の「いま君に伝えたいお金の話」という本の紹介記事第一回です。

社会を豊かにするためにはお金が社会の中をめぐることがとても大切です。


そして本書は基本的には「稼いで、貯めて、回して、増やす」というお金との付き合い方が大事、と言っています。


また、お金の話をする前に絶対に覚えておかないといけないのが「人から借りたお金は簡単に凶器となり得る」ということ。


これは絶対に忘れてはいけません。


返せないかもしれないお金を借りて、返さなくちゃいけないと思い続けるのは、本当に苦しいことです。


そして万が一予想外のことが起きて返すべきお金を返すことができなくなったとき、それはあなただけではなく周りまで巻き込み傷つける、恐ろしい凶器に変わってしまうんです。


早くからお金について学んで親しんでいる人の方がお金との付き合い方は上手で、お金に振り回されない生き方ができている。


だからお金について知ることはとても大切なこと。


僕もこれからどんどん金融リテラシーを高めていきたいと思っているので、一緒に勉強していきましょう。


お金は便利な道具である

まず、お金には3つの機能があります。

1. 「何かと交換できる」という機能
2. 高い安いがわかる「価値を測る」という機能
3. お金のカタチでとっておける「貯める」という機能。

「お金」はこうした機能を持った便利な道具以上でも以下でもありません。


お金そのものに悪いもいいもないんです。


つまり、お金が原因で問題が起きるとしたら、それは、「お金」そのものに問題があるのではなくそのお金を扱う人の扱い方に問題がある時ということです。


確かにお金をめぐる争いはあちこちで起きてます。


でもそれはお金が悪さをしたからではなく、お金の力に惑わされた人々が勝手に争ったり悪いことをしているだけ


残念ながら日本では「お金=汚いもの」「お金=悪いもの」と言う感覚が依然として、広く根付いています。


お金はカタチを変えてきた

お金のカタチは時代によって変化してきました。


石や貝殻がお金として使われていた時代から、やがて金貨や銀貨、銅貨が生まれ、そして紙幣が誕生します。


今日、日本でお金と言えば1円玉、5円玉、10円玉、そして1000円札、10,000円札などがありますが、例えば1000円札の製造原価がいくらぐらいかみなさん知っていますか?


わずか十数円です。


言ってしまえば単なる紙切れなんです。


でも1000円と書いてある紙切れは、日本国内どこに行っても、1000円分のモノやサービスと交換することができます。


ではあなたが紙に1000円と書いてお店に持っていったらどうなるでしょうか?


使えるわけがないですよね。


ではなんで同じ1000円と書かれた紙切れなのに自分で書いた1000円の紙切れは使えないのでしょうか?


1000円と書かれた特別な紙切れがどこに行っても1000円の価値を持っているのは、日本銀行がその価値を保障しているからです。

日本銀行というのは日本の中央銀行のことです。


国にはそれぞれ中央銀行があります。


アメリカならアメリカの中央銀行がアメリカドル、韓国なら韓国の中央銀行がウォンの価値を保証しています。


国に対する「信用」の上に、円もドルもウォンも価値が保たれているんです。


また面白いことに、お金にも値段がついていて、これが「為替レート」と呼ばれるものです。


このレートは世界における国の信用度や力関係など、様々な要因で毎日変わっています。


だから、昨日は1ドルを110円で買うことができたのに、今日は112円払わなければ1ドルを買えない、なんてことになって、あなたの1000円は9.09ドルになったり8.93ドルになったりします。


同じ1000円を持っていても今日は9ドルの本を買うことができたのに、明日は買えなくなってしまう。


なんてことももちろんありえます。


将来のために...という理由で貯金をしている方は多いと思いますが、銀行に預けていても、そのお金が今後ずっと同じ価値を持つわけではないんです。


お金について考えるとき、あなたの1000円の価値が世界中で毎日変化していることを知ることも大切だと覚えておきましょう。


最近では、新しいお金も誕生しています。


仮想通貨です。


一番有名なのはビットコイン。


これまでのお金と大きく違うのは、硬貨や紙幣と言う物質的なお金ではないこと。


そしてどの国の保証もないところ。


これはとても面白くて、あなたが紙切れに1000円と書いたものを誰かが保証してくれて、本当に使えるようになってしまうような感じです。


現在の仮想通貨の場合には、各国の中央銀行の代わりにブロックチェーンという新しいインターネット上のテクノロジーがその価値を保障する仕組みになっています。


この辺の仮想通貨やブロックチェーンなどに関しては、また別の記事で取りあげたいなと思っています。


社会にとってのお金

お金は、道具であると同時に、人間の体で言う血液のようなものです。


人間の体と同じ様に、社会の血液となるお金の動きが悪いと、社会も健康ではなくなってしまいます。


そして、今の日本は、血液の流れが良くない身体と同じ状態になっていると考えられています。


血液となるお金は日本にいっぱいあるのに、うまくめぐっていないんです。


日本人が一体どのくらいのお金を持っているか知っていますか?


それぞれの家庭や人が所有するお金の合計は、日本人全体で1800兆円を超えると言われているそうです。


日本の国家予算が大体100兆円なので、その約18倍ものお金を日本人全体で持っていることになります。


「日本人は貯金が大好き」とよく言われますが、この1800兆円のうち、なんと半分以上を銀行に貯金しているんです。


「日本人はお金を手元にため込んでしまうことが多い」ということを覚えておいてください。


これは家計だけではなく、会社の場合も同じです。


本来もっと事業を大きくしたり人を雇ったりするために使うべき資金をため込んでいます。


その額は、20年位前に100兆円ちょっとだったものが、今や400兆円を超えるほどの状況となっています。


この20年位、日本の社会の調子がいまひとつよくない一因として、この「貯め込み」が挙げられています。


もう一つ知っておくべきこと。


それは、日本の皆がお金をため込んでいる一方で、日本の政府は毎年国を運営して行くためのお金が足りないと言って、赤字国債と呼ばれる借金を増やしているということです。


その金額はなんと1000兆円以上。


国と言うのは、みんなからの税金が大きな収入です。


モノを買ったら税を払う、仕事をしてお金を稼いだら税を払う、会社が儲かったら税を払う。


個人も会社も貯め込まずに回すことでお金が動き、お金が動くと、そこに税金が発生し、国が使えるお金が増えるのです。


そして国が使うお金と言うのは、本来「安心」とか「安全」とか「便利」とかいろいろな形で日々の暮らしに還元されるべきもの。


こうしてお金は巡っていくんです。


でも今の日本では、お金はいっぱいあるのにちゃんと動いていないから、国が使えるお金が十分ではなくて、足りない部分を借金しているんです。


なんだか変だと思いませんか?


あなたにとってのお金


お金は稼いで貯めて、回して増やす。増えたらまた回す。


そのサイクルが大事です。


お金について、大切なことが4つあります。

1. 自立して生きていくためには、お金は絶対に必要である

大人になったら部屋を借りたり、食料を買ったり、携帯電話代を払ったり、ガス水道電気代を払ったり、全部自分でやらなければいけません。

日々の暮らしをやりくりする最低限のお金がなければ、誰かに頼って生きるしかありません。

でも、頼れる人がいつでもそばにいるとは限りませんよね。

自分の自由のためにも、衣食住をまかなえるだけのお金を持つことは大事です。


2. やりたいことをやるには、余分なお金があった方が良い

日々の暮らしに必要な最低限のお金に加えて、心に栄養を与えてくれるようなお金も大事です。

3. 困ったときに、お金はあなたを助けてくれる

いざという時に使えるお金がないと、何かあった時に日々の生活が立ち行かなくなってしまいます。

望まない状況や予想もしない悪い出来事が起こって起きてしまった時、お金はそのダメージを和らげてくれる力を持っています。

それではどのくらい貯めておくと良いのでしょうか?

年齢によっても違いますが、若いうちであれば、収入がなくなっても1、2年は生きていける位の金額をイメージすればいいようです。

4. 君がお金を持っているれば、人を助けることができる

あなたが自分の幸せのために上手にお金を使えるようになったら、次のステップとして、「社会や人のために使う」ことについても考えてみてください。

なぜなら、人のためにお金を使うことが、多くの人にとって、1番幸せなことになり得るからです。


お金と仲良くなる方法

お金のことをよく知らないまま大人になると、すぐにお金の魔力に支配されてしまいます。


お金をたくさん持っている人の方が、持っていない人より偉く見えないか?値段の高いものの方が、安いものより安くよく見えないか?
お金をよりもらえる仕事の方が、もらえない仕事より凄いと思わないか?


もし思い当たる節があるとしたら、それはお金の魔力に惑わされています。


お金だけを追いかけてしまうと、値段にも収入にも上には上がありますからどこまで走ってもゴールできないマラソンをしているような人生になってしまいます。


お金は大切だけど、豊かな人生を送るための手段の1つでしかない。


お金そのものが人生の目的やすべての基準になってしまうのは、本末転倒です。


ではどうすれば、お金に縛られずに、お金に支配されないで生きられるのでしょうか?


そのためにはお金とは違う基準を自分の中で作ることが大切です。


お金以外の物差しが自分の中にあればお金の魔力に惑わされる事はなくなる。


その物差しとは、自分なりの幸せの基準です。


人生は、幸せに生きることが1番大切。


そしてその幸せの基準や形は、人によって異なります。


お金がいっぱいあっても幸せじゃない人もたくさんいるし、お金がそんなになくても幸せな人もいっぱいいます。


あなたの幸せの基準がしっかりしていれば、お金はあなたの幸せをサポートしてくれる。


逆に、お金がいくらあっても、あなた自身に幸せの基準がなければ、お金はその力を発揮することができない。


幸せはお金の量で決まるのではなく、どうやって使うかによって決まるんです。


つまり、「上手にお金を使えるようになるためには、お金に強くなってください」ということ。


そしてお金に強くなるには、数字に強くなればいいといえます。


「物事を数字でとらえる」とも言えます。


お金はその最たるもので、常に数字で始まり、数字で終わる。


そしてこの「数字」は、世の中のありとあらゆるモノ、出来事、状況と結びついています。


国の人口、面積、GDPなど、投資を考えている会社の業績や従業員数、あなたがスーパーで買う食材の値段。


頭の中で数字を楽に操ることができれば、お金について考える事はもっと楽しくなる。


こうした数字が、世の中の仕組みを明らかにするカギであり、それが明らかになれば物事の本当の価値や自分にとっての意味を見極めることができるようになります。


お金を上手に使えるようになるには、この「価値を見極める」ということが非常に大切なんです。


ぜひ参考にしてくださいね。


今回はここまで。


読んでいただきありがとうございました。

Seiji

Seiji

この記事が参加している募集

お金について考える

あなたのサポートが僕の成長の手助けになります。 頂いたサポートは今後新しい挑戦をするための活動資金として活用させていただきます。