5月!もう初夏ですね 多くの人がスピリチュアルというのは 神秘的な事だったり、特別な事だと 思っておいでのようです。 けど本当はその逆。 日常の中にスピリチュアルというものは 在るものなんです。 例えば呼吸法を実践していくと、 肉体が活性化します。 脳も活性化します。 その結果として、 免疫力が上がったり、 瞑想状態に入りやすくなったり、 きっかけがあれば神秘体験にも繋がります。 通常はそんな神秘体験を目指さなくても、 毎日定期的にやり続けることで、 ・気分が
今よりずっと昔のアルバイトしてた頃のこと。 何かで上司に指摘を受けた時に 申し訳ありません と言ったら、その指摘してきた相手はこう言った。 俺に言われても困るんだけど。 てかおまえさ、本当に悪いと思ってるの? その時、私は腹の底から煮えくりかえり、激しく怒り狂った。陰でめっちゃその上司の悪口言いまくった(笑) 悪いと思ってるから「申し訳ありませんでした」って言ってるんじゃないか!と友達にも言って回っていた。 けどそこからもう20年も時間が経ってる今振り返るとあの口
おはようございます! noteを久々に開きました、たこやきちゃんです。 ちょっと前は みたいなこと抜かしてましたが、物の見事に忘れてました。 Twitterでもnoteでも、開かない時はとことん開かないので、ちょいちょいSNS浦島太郎になっちゃうのですがそれでいいと思っている。しょうがない。 最近、天冲殺を迎えるにあたってのご相談を頂きました。 たこやきちゃんは、霊視鑑定をすることが一応職分なわけなんですが、ちょっとだけ四柱推命的なジャンルの勉強もしたことはあるので
こんばんは、たこやきちゃんです。 私は一人でどこかに行くのが割と大丈夫な方なようです。 旅行は誰かと一緒より一人で行った回数のほうが圧倒的に多いです。 特に20代の頃は、 一緒に計画して行動をともにできる人があんまりいなかったんです。あんまり、っていうか全くいなかったんじゃわ! その最たるものはスキーだったかな? そんなんいったら10代からだったわ (゚Д゚)ゴルァ!! 24歳くらいのときだっただろうか。大学生協においてあるパンフレットをみて「ひとりでいけばいいじ
バチェロレッテ・ジャパンが始まりました! わたしはバチェラー・ジャパンも全部観てて、シリーズ通して大好きです。 世間からの評価は「やらせ」とか「下品」とか言われることもあるようですが、観てます。 逆を言うと、バチェラーやバチェロレッテ以外の他の恋愛リアリティ番組系は20年前に観た「あいのり」くらいしかありません。ラブワゴンの旅に自分も出たい!!!!!!とワクワクしていた高校生時代を過ごしていました。 結局応募すらしなかったけどな。 今回のバチェロレッテも早速視聴しました
コーヒーが好きです。 自家焙煎して楽しむ程度に好き😍 最近、ケメックスをついに手に入れました。 ずっと憧れていたのに手を出さなかった存在。 毎日使うものなら、後回しにせずさっさと決めたら良かったと心底思います。それくらい買って満足、使って至福なのです😊 ただ、私が今回ケメックスを使うとき、すごく困ったことがあります。 それは…フィルターの使い方!!! ほんとにこれでいいの?? って思いながら、ググったりしてもあんまりわかりやすい情報がなく、最後は外国人のYouT
フランスにあるモネの庭、とってもあこがれの場所です。 今年の春頃に「いつか必ずモネの庭見に行くぞ」って決めて、半年たたずに叶ってしまいました! 風に揺れる水面は同じに見えて二度と同じことが起きない波の繰り返し、ずーーーっと見ていられます^^ バラが好きなのですが、秋バラに今年も出会えました^^ ほんとにフランスに行けたらもっといいけど、ここは池袋西武の屋上庭園の中にある一角です。 そんなに広くないんですが、庭師さんたちがしっかり手入れをしていて本気で作り込んでる感じ
今日の写真は、 買うだけ買ってまだカケラも読めてない本です。 毎日ブログ書くようになって1週間ですが、ここ数日LINE一言鑑定と普通の鑑定と仕事、そこにブログとnoteを入れたらそれだけでいっぱいいっぱいになってきてて筋トレ出来ない日が増えたし、疲れましたw けどかくことは楽しいです。 ただ他にやりたいこともあるのに、それが出来ないのは寂しい。 その最たるものが読書です。 あとは1時間くらいの本気の瞑想とか。 今日買った本、明日は読めますように〜。 一冊は手帳なんで
最近すっかり日が暮れる時間が早くなりましたね。 夜久々に外に出て散歩したら、 中秋な名月が浮かんでいました。 今晩晴れてくれてて感謝だな〜^^ 本物はすごくきれいでしたよ〜 昨日ブログで人生初のワークショップなるものを募集してみました。 詳細の案内は、ひとまずメルマガからしよう!と思い立ち案内をかけました。 まだ詳細の案内の文章も、申込みフォームも何一つ手がつけられてませんが明日の21時にメルマガ配信で案内できるようにするぞー もし参加者ゼロだったとしても、自分の行
ちょうどキリ良く、本日手元に用意した手帳があります。 朝活手帳! 私は昔から、ノートや手帳が大好きでけっこう色々使っています。 この朝活手帳は、今まで存在は知ってはいたのですがたかをくくっていました(ごめんなさい) どういう意味かというと、 朝活手帳など持たなくても朝活など出来とるわい!! 的な驕りです(;^ω^) 実際早起きはスキなことだし、毎日4時半おきの生活が年単位で続いていたこともあります。 とはいえ最近は在宅勤務になったこともあって、すっかり気持ちが緩
今日もうすごい疲れたので転職事件簿がかけませんでした。 途中まで書いたんだけど、書いては消しての繰り返しで時間ばっかりすぎるのでやめた。 転職事件はこのまま2話未完でおわるかもしれませんが、いつか気が向いたら書く。 9月に入ってから、筋トレとストレッチをするようになりました。 ほんとに運動嫌いなんですが、もうやらないとあかんってとこまできていて、ついにスタートすることに^^ そこから続くのが今日の本家の方のブログの内容です でね、筋トレをやるのはどうしても夜になっ
転職事件のつづきは今日はおやすみです。 私事ながら、今日は挙式してちょうど1年でした。 「前」と「後」に何の差もありません。 してもしなくても何も変わらないし、 気持ちを切り替えて!とか、新しい生活!という 新鮮な気分も皆無です。 友達には「塩花嫁」とまで言われました。笑 そもそも式自体、挙げるつもりがなかった。 昔は「結婚式」というものに ほんと〜〜〜〜〜に憧れていたんですが、 ある時から次第に、 「この年であんな格好するなんて、恥ずかしい」 「もうどうせ似
プロジェクトマネージャーとして働ける人を探しているという知り合いの友人と会うことが決まりはしたものの、私は転職そのものに意欲的ではなかった。 ただ、 「今より給料が上がるんだったら、やってみてもいいか・・」 という下心があった。 お金が絡む打算は、自分の本心をより気づきにくくさせる。 最初に雇い主となる人に会った時、直感で「わぁ・・苦手」と感じた。 が!「そういう事を人に対して思ったらいけない!!!」という無意識下での働きが「苦手」と感じたそのあとの<思考>を全て
7月に、知り合いを通じて転職の話が持ちかけられた。 ことの発端は、 私が今の仕事があんまりにも難しくて理解が出来ない という嘆きからはじまった。 私は霊媒師としてこのnoteにも投稿しているが、起きてる時間の7割は会社の仕事をしている。残りの2割はどうしても家事になってしまうので霊媒系は1割しか残せない。(いつか逆転しますように) そんな起きている間の7割が、毎日毎日本当に「難しい!!!!!」で過ぎて行くのだ。 そんな「難しい!!」と感じてしまう仕事の内容は何かと
こんばんは。 思うところあって半年ぶりにnote再開です。 今朝ブログで「ブログに集中する」と書いたばかりにもかかわらず、なんという移り気😂 前に150日くらい?頑張って投稿し続けてた事がありました。日付見るとちょーーーど一年前くらい。 当時もそのもっと前も、似たようなことは散々ありました。 私の「発信がんばる」熱は、定期的にやってきて自然に消滅しているサプリメントブームとよく似ています。 きっとまたそのうち更新途絶えると思うんですが、更新が途絶えると世界が滅びるわ
たこやきちゃんのスピリチュアリズムは霊視鑑定です。 なので、基本的に生年月日に宿る個々の気質はみません。 必要があれば、そういう気質も包括した上でのメッセージがいただけるし、視えるものもあるからです。 そういうやりかたを教わって去年で10年経ちました。 今は守護霊様からのOKが出てないそうで、 「教わる」という事をしていません。 自分で本を読んだり経験をしたり、 見えない存在との交流を通じて学びとるのみです。 わたしはずっと、 教わらなければそれは学んでるとは言え