見出し画像

【転職コラム】自由の代償?リモートワークで直面する“過剰管理”の現実

リモートワークやフレックス勤務、ユニークな有給制度など、新しい働き方が増える中で、「これが自由か!」と感じる人が増えている一方、技術の進化がもたらしたものは、監視ツールによる“過剰管理”という新たな恐怖。時には「そこまでやる?」と思わずにはいられないエピソードもあります。
以下抜粋

最初は嬉しかったリモートワーク

関東在住のAさん(40代、経理)は、小学校低学年の子どもを持つ会社員。コロナ禍を機にリモートワークが導入され、時短勤務からフルタイムに復帰。週に2~3回のリモートワークを申請して、家庭と仕事のバランスをうまく保とうとしていました。

通勤時間が減り、子どもの帰宅を家で迎えられる喜びに浸りつつも、Aさんには一つ気になることが。それは、「PC監視ツール」の存在です。

会社からは「勤務時間と残業時間を記録するため」と説明されていましたが、しばらくすると上司からこんな言葉が。

「Aさん、1時間10分ごとに5分離席しますね。何かルールでもあるんですか?トイレですか?ちょっと長い気もしますけど…」

確かにAさんは、出産後にトイレが近くなった自覚はあるものの、監視ツールでトイレの回数や時間までチェックされていたと思うと、背筋が寒くなったそうです。

トイレの回数まで見られてるなんて…セクハラ?!

トイレに関する指摘を受け、「これってセクハラかも?」と感じたAさん。営業部署の後輩にも話を聞いてみると、さらに驚くことに。

「営業は『営業管理ツール』の導入で負荷がすごいんですよ。電話の本数や先方の発言内容、1本あたりの時間など、入力項目が3倍に増えたんです」

後輩は怒り心頭。「入力に時間がかかりすぎるし、そのデータが何に使われているかも不明。これって、ただの入力作業のために生きてるってことですかね…」

さらにAさんを悩ませるのが、新たに導入された「One on Oneミーティング」。なぜか直属の上司だけでなく、他部署の上司とも定期的に「コミュニケーションを取ろう!」という名目で、気まずい30分間が強制されるのです。

会社が掲げる「業務の見える化とモチベーション向上」という名のもとに行われる施策。しかし、そのすべてが裏目に出ているようで、Aさんは転職の二文字が頭をよぎる日々を送っています。

「管理過剰感」が高いと離職意向も高くなる

株式会社リクルートマネジメントソリューションズが2024年5月に公表した「会社や上司からの管理に関する意識調査」によると、過剰な管理を行う会社には以下のような特徴があるそうです。

  • 現場や顧客の声が通りにくい内向きな組織

  • 一度作ったルールや制度の撤廃や改善が進まない

  • 部門間の縦割り意識が強く、対立が起こりやすい

  • 意思決定が煩雑で、稟議や根回しが必要

もし、「うちの会社、これに当てはまるかも…」と感じた管理職の皆さん。部下が「今の会社には長く居たくない」と思っているかもしれませんよ?

【参考】

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ/「会社や上司からの管理に関する意識調査」

~ Reach out to you ~~~~~~~
株式会社シーリンク
【note】人材ニュース、コラムを展開!
https://note.com/sea_link0220
【Instagram】年休120日以上の採用情報をお知らせ!
https://www.instagram.com/sealink.co.ltd/
【X】気軽に読める業界ニュース配信!
https://x.com/sealink_hr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?