マガジンのカバー画像

日記👣

26
日々の体調や出来事に加え、お知らせなどもします。私のまとまらない考え書くこともあるかも…😇
運営しているクリエイター

#hans

高専ラジオ第3回目のお知らせ

高専ラジオ第3回目のお知らせ

勝手に高専ラジオ第3回目 解禁!!
勝手に高専ラジオのラスト、第3回目が先週youtube、podcastにて配信されました🎉

(お知らせが遅くなってしまい、申し訳ありません🙇‍♂️)

内容は「全国の支援ネットワーク」ということで、現在全国で活動している支援ネットワークの概要や活動内容についてお話しさせていただきました。

今後どういった支援が必要か、ということもお話しさせていただきました

もっとみる
勝手に高専ラジオ第2回目のお知らせ

勝手に高専ラジオ第2回目のお知らせ

勝手に高専ラジオ第2回目 解禁!!勝手に高専ラジオの第1回目に引き続き、第2回目がyoutube、podcastにて配信されました🎉

内容は「薬害とは?を広める活動」ということで、裁判の様子や、大学への講義や勉強会などの活動についてお話しさせていただきました。

下記に貼付する投稿よりご確認ください!

なお、第三回は支援(今支援していただいている内容、さらなる支援が必要なこと...etc)に

もっとみる
医療研究全国集会に参加して

医療研究全国集会に参加して

6/15日(土)にアスト津で行われた医療研究全国集会に参加してきました。今日はその時の内容をまとめてみます。

薬と社会私が参加させていただいた17分科会「薬と社会」ではHPVワクチンについて特集していただきました。

薬と社会ということで、私からは副反応の症状および症状が及ぼす生活への影響について、他の先生方からは救済やHPVワクチンの副反応の因子についてお話がありました。

そんな様々な討論が

もっとみる
SNSの個性を生かした情報発信を

SNSの個性を生かした情報発信を

6/8日(土)に名古屋でhpvワクチン訴訟支援ネットワークの世話人会がありました。
そのときの内容や考えについてまとめます。

余談ですが、帰りに巻き込まれた近鉄の信号故障による遅延は翌日の新聞にも載っていたそうで、不安とか色々考えて疲れたけど、なかなか経験できないいい思い出になりました😂笑

SNSの特性と活用いくつかの議題があった中の一つに、「SNSを用いた支援者の募集と情報発信」がありまし

もっとみる
近況報告

近況報告

定期テスト中ですが、息抜きに近況を書いてみました。
主に体調についてです。

痛みと耳鳴りまずは最近の体調についてですが、体全体の痛みは少しずつ強くなっており、頭痛も1日持たない日が出てきました。

そのせいか、食欲も落ち気味…

正確に言えば、食欲はあるものの食べると胃がムカついてなかなか量が食べられない感じです。

今一番厄介なのが、耳鳴りがひどい

耳の中で室外機が大音量でなってる感じで、あ

もっとみる
レッテルを貼って安心するな

レッテルを貼って安心するな

先週木曜日から新学年が始まり、今日から授業も始まりました。
体調等も含めた近況報告をします!

このタイミングでの体調悪化先月末に治療を無事終え、一週間も経たないうちに学校がスタートしました。

まだ本調子ではない上での活動による疲れもあるのかもしれませんが、今回は治療後の体調の変化がいつもと違う感じ…

いつも治療後はむくみと頭のモヤモヤが結構取れて、感覚的にも視覚的にもすっきりするのですが、今

もっとみる

私が信じていること

入院中に衝撃だった中村氏の池田先生との裁判の判決に対する新投稿。
退院もしたので私もこの投稿について執筆していきます。

未だ「子宮頸がんワクチン」というのも捏造では?「捏造は事実でないことを事実のようにこしらえること」と書かれていますが、さもワクチンが子宮頸がん予防に効くかのように「子宮頸がんワクチン」という名を世間に広めたのは捏造ではないのでしょうか。

現在はhpvの感染予防は認められること

もっとみる
期待と不安

期待と不安

昨日3回目の治療でした。
目標も達成して順調だったのですが、最後の最後に意識消失しました…

遠のく意識の中で順調に治療が終了し、針を抜いていた時にいつもとは少し違う違和感を覚え様子を見ていたら、あっという間に脱力。

ぼーっとして眠るような感覚に似ていたけど状況的に寝るわけないことは分かったので、看護婦さんに意識消失の可能性を伝えてそのまま意識を手放しました。

その後は20分ほどで意識も力も戻

もっとみる