見出し画像

SDGs達成をファッションから考えてみよう!ブランドの主な取り組み事例解説★

世界中の企業が取り組んでいるSDGs。
業種によってさまざまな取り組みが模索・実施されているんですよ♪
もちろん今回のテーマであるファッション業界もそのひとつ!

今回の記事では、SDGsについて、そしてファッション業界を代表する企業、ブランドの取り組み事例をご紹介します。

■SDGsとは現代社会の問題を解決するための目標

画像1

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2030年を期限とした国際目標です。

前身のMDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、2015年に開催された国連サミット「持続可能な開発サミット」にて採択された「2030アジェンダ」の要となるSDGsは、現代社会の問題を解決することを目的としています。

SDGsを構成するのは、17の目標と169のターゲット。

目標が見出しならターゲットは小見出しのようなもの。
目標毎に設定されていて、目標達成に必要なことがまとめられています。

以下に目標17個をまとめました!

【SDGs17の目標一覧】
目標1「貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

・目標2「飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

・目標3「
すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

・目標4「質の高い教育をみんなに 
すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを図る

・目標6「安全な水とトイレを世界中に」 
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

・目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

・目標8「働きがいも経済成長も」
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

・目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

・目標10「人や国の不平等をなくそう」
各国内及び各国間の不平等を是正する

・目標11「住み続けられるまちづくりを」
包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

目標12「つくる責任 つかう責任」
持続可能な生産消費形態を確保する

・目標13「気候変動に具体的な対策を」
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

・目標14「海の豊かさを守ろう」
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

・目標15「陸の豊かさも守ろう」
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

・目標16「平和と公正をすべての人に」
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

・目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

▼ターゲット一覧はこちらをどうぞ!

次項では、ファッション業界に関連する目標について見ていきましょう♪

■SDGs目標12を基本とするファッション業界

画像2

SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」は、これまでの大量生産・大量消費・大量廃棄の止め、企業は地球環境に優しい生産を、消費者もそれを理解した行動にシフトしていこくことを目指す目標です。

まずは、ターゲットをご覧ください!

【目標12ターゲット一覧】
12.1)開発途上国の開発状況や能力を勘案しつつ、持続可能な消費と生産に関する10年計画枠組み(10YFP)を実施し、先進国主導の下、全ての国々が対策を講じる。

12.2)2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。

12.3)2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。

12.4)2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。

12.5)2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。

12.6)特に大企業や多国籍企業などの企業に対し、持続可能な取り組みを導入し、持続可能性に関する情報を定期報告に盛り込むよう奨励する。

12.7)国内の政策や優先事項に従って持続可能な公共調達の慣行を促進する。

12.8)2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。

12.a)開発途上国に対し、より持続可能な消費・生産形態の促進のための科学的・技術的能力の強化を支援する。

12.b)雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。

12.c)開発途上国の特別なニーズや状況を十分考慮し、貧困層やコミュニティを保護する形で開発に関する悪影響を最小限に留めつつ、税制改正や、有害な補助金が存在する場合はその環境への影響を考慮してその段階的廃止などを通じ、各国の状況に応じて、市場のひずみを除去することで、浪費的な消費を奨励する、化石燃料に対する非効率な補助金を合理化する。

画像3

目標12は、循環型社会を築く上で大切なステップに!

循環型社会と言えば3Rですよね♪

【3Rとは】
・Reduce(リデュース):製品に使用する資源や廃棄物を少なくすること。
・Reuse(リユース):修理やメンテナンスなどで長く使用すること。
・Recycle(リサイクル):廃棄物を再利用して新しい製品にすること。

ファッション業界では、お客さんからの衣料品回収や生産方法・原材料の見直しなどで目標12に貢献するとともに、その他の目標にもアプローチしているんですよ♪

ファッション資材を販売している株式会社クロップオザキがファッション業界が実施している主な取り組みをまとめています。

・リサイクル素材や付属の使用(廃棄製品の再活用)
・オーガニック素材の使用(無農薬、CO2削減)
・化学染料削減
・生産工程の改善(水の使用量削減等)
・余剰生産を無くす(廃棄製品を無くす)

(引用:株式会社クロップオザキ|最近話題の”SDGs”とファッションの関係性

上記のほか、配送方法の見直しにより温室効果ガスの削減をしたり、服をリサイクル・リメイクしたりといった取り組みを通じて商品の生産から廃棄までをトータルで考えている企業も多数あります。

■企業による取り組み事例①「ユニクロ」|「RE.UNIQLO」とジーンズの生産方法の見直し

ユニクロでは、「服のチカラを、社会のチカラに。」をテーマにした取り組みを通してSDGsに貢献しています。

①RE.UNIQLO

画像4

RE.UNIQLOは、3Rを意識しサスティナブルな社会、そして循環型社会を築くために取り組むプロジェクトです。

ユニクロでは店舗に回収ボックスを設置し、ユーザーが不要になった同社製品を回収し、独自の基準で有効利用されています。

まず取り掛かるのが選別作業。
性別やサイズを細かく分け、世界各地の難民や避難民に寄付します。
また、リサイクルするものは、自社工場にてダウン用のフェザーや二酸化炭素を抑制するための代替え燃料として生まれかるんだそう!

②ジーンズ生産方法の見直し

画像5

従来のジーンズは、自然な色落ちを再現するために使用されるストーンウォッシュの細かな破片を取り除くための洗浄に大量の水を使用するほか、加工を担当する従業員にとっても大きな負担となっています。

ユニクロでは、ジーンズの生産方法を見直しました★

まず、ストーンウォッシュの弱点である脆さを解消し長く使用することができる人口石「エコストーン」への切り替えを実施、合わせて、「オゾンガス洗浄」や「ナノバブル洗浄」といった水をほとんど使用しない洗浄方法を可能にする機器、そしてヴィンテージ加工用のレーザーを導入。

これにより、仕上げ加工時の水使用量を最大99%削減!
なんとティーカップ1杯分の水でジーンズを仕上げることを実現しました。

■企業の取り組み事例②「H&M」|サスティナビリティを追求した原料の選定

画像6

2030年までに自社製品に使用する素材を全てサスティナブルなものに変えるという目標を掲げているH&M。

その目標を達成するために積極的に取り組んでいる同社が2019年に仕入れたコットンの97%がター・コットン・イニシアティブ、オーガニックコットン、リサイクル・コットンといったサスティナブルなものだったそう!

2030年までの目標も早々に達成できそうですよね♪

画像7

そんなH&Mでは、ユーザーが気軽に環境保全に貢献できるラインとして「CONSCIOUS(コンシャス)」と「bottle2fashion(ボトル・トゥ・ファッション)」製品の販売をスタート。

CONSCIOUSは、製品に使われている素材の50%以上がサスティナブルな素材によって生産されたラインで、bottle2fashionは、海洋プラスチックゴミに多く見られるペットボトルをポリエステルに再生して作られたキッズウェアのラインとして注目されています★

bottle2fashionのためのペットボトルは、 インドネシアの島々から回収したものだそうで、洗浄・裁断を経てリサイクルポリエステルにリサイクル。

リサイクルによって生まれたポリエステルとオーガニックコットンを使用してキッズウェアを生産しているとのこと。
海洋プラスチックゴミ問題解消に貢献しています。

■企業の取り組み事例③「アーバンリサーチ」|今話題のアップサイクルを取り入れたプロジェクト

画像8

みなさんはアップサイクルをご存知ですか?

【アップサイクルとは】
不要となったものを新しい付加価値を付けて生まれ変わらせること。

アーバンリサーチでは、異なる素材が混合していることから難しいとされてきた洋服のアップサイクルを推進!それを実現する「commpost(コンポスト)」というブランドを発表しました。

commpostは、「これからの地球環境や人のはたらき方・暮らし方に対して、新しい常識を示していきたい」という想いから生まれたもの。

素材分別が難しい廃棄繊維を色で分けて付加価値のある素材にリサイクルする研究を行っている「Colour Recycle Network (カラーリサイクルネットワーク)」との協働で新製品の研究開発を行っているとのこと。

また、リユースに関する取り組みとして「TO BLACKWEAR」というプロジェクトにも取り組んでいます。

このプロジェクトは、100年以上の歴史と伝統の黒染め技術を有する株式会社京都紋付との共同プロジェクト。汚れや色落ちが原因で不要となった服を黒く染め直し生まれ変わらせることが可能です♬

■ファッション業界がSDGsの目標に貢献しています!

今回はファッション業界を代表する企業・ブランドがどのようにSDGsに取り組んでいるのかをご紹介しました。
目標12を起点にさまざまな目標にアプローチしていましたね♪

【今回ご紹介した内容】
・SDGsについて
・ファッション業界に関連している目標12
・ユニクロのSDGs取り組み事例
・H&MのSDGs取り組み事例
・アーバンリサーチのSDGs取り組み事例

企業の取り組み事例に該当する洋服を持っているという方も多いハズ!
何気なく選んだ服が実は社会貢献に繋がっていると考えると、より身近にSDGsというものを感じられるかもしれませんね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?