Scripter FT&Hiro

Scripter FT&Hiro

マガジン

  • オリジナル脚本

    僕が作成した脚本を定期的に投稿いたします。

  • 心理学関連記事

    心理学に関する本の紹介記事をまとめています。

最近の記事

【脚本】後編 幻月の夜は

登場人物 白崎 春奈(16)(18)高校生 クロ           春菜の影 白崎 朋美(38)    春菜の母 小沢 輝 (45)    朋美の彼氏 本編 13. 多奈川・河川敷・外観(夜)    遠くに輝く都会のネオンに照らされたススキの草原。    周囲は、虫の鳴き声と川の流れる音が鳴り響く。    ススキに囲まれた中に一部何も生えていない土だけの場所に    下弦の月の明かりが差し込んでいる。 14. 同・河川敷(夜)    春奈が一人、月を見ながら歩いてい

    • 【脚本】前編 幻月の夜は

      登場人物 白崎 春奈(16)(18)高校生 クロ           春菜の影 白崎 朋美(38)    春菜の母 小沢 輝 (45)    朋美の彼氏 本編 1. サンシャイン荘・外観(夜)    河川敷のそばに古い木造の二階建てアパートが建っている。    壁には、『サンシャイン荘』のプレート 2. 同(夜)    白崎春奈(16)が制服姿で鞄を肩にかけ、階段を登る。 3. 同・白崎家・入口(夜)    入口のドアに201白崎のプレート。    春奈がドアの横の小窓

      • 【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #4 行動計画の立て方

        おはようございます。 今回は、過去3回紹介した先延ばしを止める方法の最終回になります。 過去の記事をまだ見ていないという方は、以下を参照してみてください。 今回も『先延ばしは一冊のノートでなくなる』の内容をもとにしておりますので詳細は、この本を読んでみてください。 先延ばしは一冊のノートでなくなる #2では、以下を行うことで、先延ばしを止めることができると述べました。 (1) メンタル面を整える (2) 「ぶっ飛んだ目標」を立てる (3) 行動計画ノートを毎日作る

        • 【脚本】後編 あなたの足跡

          登場人物 大村 陸  (21) 大学生 山本 みやび(22) 大村の同級生 光木 礼司 (21) 大村の同級生 志方 裕  (22) 大村の同級生 13. 大学・教室    光木の隣に座る大村。 大村「俺、諦めたよ。ごめんな、調子乗りす  ぎてた」 光木「本当だよ」    笑い出す二人。 志方の声「お前が光木か?」    振り返る大村と光木。目の前に志方が    不機嫌な表情で立っている。 志方「お前、何やってくれているんだよ」 光木「何がですか?」 志方「とぼ

        【脚本】後編 幻月の夜は

        マガジン

        • オリジナル脚本
          3本
        • 心理学関連記事
          4本

        記事

          【脚本】前編 あなたの足跡

          登場人物 大村 陸  (21) 大学生 山本 みやび(22) 大村の同級生 光木 礼司 (21) 大村の同級生 志方 裕  (22) 大村の同級生 本編 1. アパート・外観(夜)    二階建ての木造アパート。    101号室の扉の上、中央に大村のネームプレート 2. 大村の部屋(夜)    机の上に置かれた青いハンカチを見つめニヤける大村陸(21)。    ハンカチを手にとり、匂いを嗅ぐ。 3.(回想)大学・正門・外観    門に『谷頭大学』のプレー

          【脚本】前編 あなたの足跡

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #3 目標の立て方

          おはようございます。 今回も前回、前々回に引き続き、先延ばしをやめる方法について、述べていきたいと思います。 前回。前々回をまだ見ていないという方は、以下を参照してみてください。 今回も『先延ばしは一冊のノートでなくなる』の内容をもとにしておりますので詳細は、この本を読んでみてください。 前回は、以下を行うことで、先延ばしを止めることができると述べました。 (1) メンタル面を整える (2) 「ぶっ飛んだ目標」を立てる (3) 行動計画ノートを毎日作る 今回は、この

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #3 目標の立て方

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #2 先延ばしをやめる

           今回は、以下の記事の続きになります。 もし、前回をみていない方はそちらも見てくださいね!! 前回は、先延ばしの問題点について、取り上げさせてもらいました。 そこでまずやるべきことは 先延ばしを続ける努力を止める決断をする だと紹介しました。 いやいやいや・・・ それができたら、悩んだりしないだろ・・・という意見ごもっともです。 と言うことで今回は、具体的にどうすれば、先延ばしをやめることができるのかについて、紹介したいと思います。 今回も『先延ばしは一冊のノート

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #2 先延ばしをやめる

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #1 先延ばしの恐怖

           皆さんは、コロナパンデミックという人類史に残るであろう 時代の転換期にどうお過ごしでしょうか?  外出ができないという前代未聞の状況の中、 普段の忙殺されてきた生活では、決して手に入れることが できなかった自由な時間。。  中には、本を読む、勉強するなどして、 自己成長させたいと思っている人も大勢いるのではないでしょうか? しかし、僕も含めて、 ・仕事の疲れで休みたい ・面倒くさい ・楽しいことがやりたい             

          【心理学】先延ばしは一冊のノートでなくなる #1 先延ばしの恐怖