TETSU(誉田哲朗)

美大デザイン科卒。 メーカーを経て1994年独立。様々な制作現場を経て現在に至る。よみ…

TETSU(誉田哲朗)

美大デザイン科卒。 メーカーを経て1994年独立。様々な制作現場を経て現在に至る。よみうりランドのキャラクター、グッド&ラッキーの親。2011年電通賞/ADFEST GoldPrize 他、国内外広告賞を受賞。協)日本イラストレーション協会代表理事(現在)イラストレーター歴27年

マガジン

  • イラストレーション

    イラストレーションの現場に25年以上プロとして参加してみて。いろいろなこと。イラストレータ志望の方、体験でよければお話しします。

  • クリエイティブ限定資料本探し隊VOL.2【デザイン01】

    Vol.2は「かっこいいデザイン洋書」のご紹介。様々な広告デザインの現場で仕事をしてきた筆者が、とても影響を受けたスイスの「ビューロ・デストラクト」はじめ、デザイン洋書を紹介していこうと思います。(記事は追加していきます)

  • クリエイティブ限定資料本探し隊VOL.3【デザイン02】

    Vol.3は「デザインを学ぶ人が最初に読むべき書籍」。17才でデザインの世界に飛び込もうと決意した筆者が、先輩方に、まずこの辺りを学びなさいと言われた入門書、デザインの歴史書などを紹介していこうと思います。(記事は追加していきます)

  • クリエイティブ限定資料本探し隊VOL.1【アニメーション】

    Vol.1は「プロが参考にしてきたアニメーションの教科書」。ディズニー関連、よみうりランドなどのキャラクタービジュアルの開発に携わってきた筆者が読んできたアニメーション関連書籍の紹介です。(記事は追加していきます)

記事一覧

本日、JILLAのセミナーでnoteの徳力基彦さんの「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方…

主催側なんですが、楽しみにしていた徳力さんのセミナー。 noteを始めてはみたものの、最近は…

中道を歩む。

 人生を語るほどの人生は歩んでいないけれど、山あり谷あり、成功もあるけれど、失敗が圧倒的…

Disneyの魔法の裏側で。vol.1

魔法の始まり。 Family Entertainment から、TDLのポスター そして、Disny Storeの商品開発へ…

エミグレとブロディ。タイポグラフィの隆盛

その1【FUSEのタイポグラフィ】[074] ベネトンの先鋭的な広告に使われて、一躍有名になった書…

デザインを学び出した頃に読むべき書籍5選。

その1【色彩理論】[029] 色彩理論の基本。 将来デザイン関係を目指している高校生は読んでお…

スイスからデザインの洗礼。

【Buro Destruct/デザイン】[039] 今や、デザイン史の1ページ。タイポグラフィデザインと自…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近代デザインの先駆け。バウハウスの資料本

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

アニメーションのプロのための関連書籍

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

実効再生産数と東京の第一波の収束について

このリンクを見てほしい。各都道府県の実効再生産数である。 数値の元になっているのは、この…

道のため

このタイミングでの「仁」の再放送。 いろいろタイムリー。 世界と日本が、明治維新や先の大…

人と人との接触機会の8割削減について

とても、わかりやすい図が政府専門家会議から出てきました。実は、僕自身、外出自粛している…

「イラストレーションの日」の切手発売!

世間が、こんなことになってしまう前、僕が、代表を務める団体が企画して、とっても多くの参加…

うちで踊ろう+うちで描こう 2

この長いおこもり生活の中で、「動画編集はマスターする」って決めた。ので、練習がてら、アニ…

うちで踊ろう&うちで描こう

イラストレーターの僕も、 星野源さんの「うちで踊ろう」企画、イラストで参戦してみるw 【う…

新型コロナウィルス以降という新しい時代

僕がnoteを始めるのは、まさに、新型コロナ自粛の真っ只中。noteもその存在は知っていたし、見…

本日、JILLAのセミナーでnoteの徳力基彦さんの「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方…

主催側なんですが、楽しみにしていた徳力さんのセミナー。 noteを始めてはみたものの、最近は…

中道を歩む。

 人生を語るほどの人生は歩んでいないけれど、山あり谷あり、成功もあるけれど、失敗が圧倒的…

Disneyの魔法の裏側で。vol.1

魔法の始まり。 Family Entertainment から、TDLのポスター そして、Disny Storeの商品開発へ…

エミグレとブロディ。タイポグラフィの隆盛

その1【FUSEのタイポグラフィ】[074] ベネトンの先鋭的な広告に使われて、一躍有名になった書…

デザインを学び出した頃に読むべき書籍5選。

その1【色彩理論】[029] 色彩理論の基本。 将来デザイン関係を目指している高校生は読んでお…

スイスからデザインの洗礼。

【Buro Destruct/デザイン】[039] 今や、デザイン史の1ページ。タイポグラフィデザインと自…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

近代デザインの先駆け。バウハウスの資料本

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

アニメーションのプロのための関連書籍

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

実効再生産数と東京の第一波の収束について

このリンクを見てほしい。各都道府県の実効再生産数である。 数値の元になっているのは、この…

道のため

このタイミングでの「仁」の再放送。 いろいろタイムリー。 世界と日本が、明治維新や先の大…

人と人との接触機会の8割削減について

とても、わかりやすい図が政府専門家会議から出てきました。実は、僕自身、外出自粛している…

「イラストレーションの日」の切手発売!

世間が、こんなことになってしまう前、僕が、代表を務める団体が企画して、とっても多くの参加…

うちで踊ろう+うちで描こう 2

この長いおこもり生活の中で、「動画編集はマスターする」って決めた。ので、練習がてら、アニ…

うちで踊ろう&うちで描こう

イラストレーターの僕も、 星野源さんの「うちで踊ろう」企画、イラストで参戦してみるw 【う…

新型コロナウィルス以降という新しい時代

僕がnoteを始めるのは、まさに、新型コロナ自粛の真っ只中。noteもその存在は知っていたし、見…