中高生を中心に大きな人気を誇る短尺動画のSNS「TikTok」
2016年に中国でリリースされ、2018年から世界中で利用できるようになりました。
いまや若者の流行の発信源となることが多く、TikTokで流行した言葉や動き、楽曲が世間でも話題になることは少なくありません。
閲覧だけでなく気軽に投稿することもできることが特徴ですが、一方で様々な問題も発生しています。
TikTokについて、【閲覧編】と【投稿編】の2回にわけてその特徴や危険性、対策をご紹介していきます。
今回は、TikTokの閲覧とその他機能についてご紹介します。
TikTokの閲覧の特徴
短い動画がどんどん表示される
アカウントを登録する必要がない
おすすめの動画が流れる
TikTokの機能
メッセージ機能
投げ銭機能
TikTokの危険性とその対策
TikTokは楽しいSNSですが、多くの危険性を孕んでいます。ここでは閲覧における危険性とその対策についてご紹介していきます。
長時間使用
フィルターバブル
個人情報漏洩のリスク
なりすまし
コメントでの誹謗中傷
まとめ
今回はTikTokの閲覧についてまとめていきました。
TikTokは自分好みの動画がどんどん表示される楽しいSNSですが、一方で様々な危険性も孕んでいます。
危険性を認識し、きちんと自分を制御した上で適切に楽しみましょう。
私たちは、対策としてネットパトロールを提供しています。
ネットトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ対策として、弊社ではネットパトロールのサービスを学校・自治体へ提供しています。
ネットパトロールは、子どもたちの被害を防ぐため検索・監視を行い、学校非公式サイト等やSNSの不適切投稿の早期発見に繋げています。
個人情報流出やネットいじめや、出会いや犯罪等に繋がる恐れのある投稿をいち早はやく学校関係者へ報告し、その対策について総合的に支援するコンサルティングサービスです。