オンライン学びの場「シャッフェン!」

オンライン学びの場「シャッフェン!」を姉妹で運営しています。サイト作りの裏側やコースに…

オンライン学びの場「シャッフェン!」

オンライン学びの場「シャッフェン!」を姉妹で運営しています。サイト作りの裏側やコースに関するお知らせを投稿します。ホームページ:https://schaffen-online.com

最近の記事

お久しぶりです!

こんにちは♪ オンライン学びの場「シャッフェン!」のピアノ講師です。 昨年夏に最後の記事を公開してから8か月ほど過ぎてしまいました。 お久しぶりです。 また、少しずつnoteにも記事を投稿していこうかな~と思っています(*^^*) よろしくお願いいたします✨ サイト構築に奮闘していました!さて、この8か月間一体何をしていたのか・・というと、 見出しにもある通り、サイト構築に奮闘していました! サイトというのは、オンライン学びの場「シャッフェン!」のホームページ

    • 1日には8時間が3回あるという話

      おはようございます。 家で過ごす時間が増えたこの半年間であることに気が付きました。 それが、1日には8時間が3回もある! ということ。 例えば、「8時間寝て」「8時間勉強」してもまだ 「8時間」 時間が残っています。 8×3=24 本当に単純なもんです。なぜこれまで気がつかなかったのでしょうか。 このことに気が付いてから、日々無い無いと思っていた時間も案外探してみると多くあるんじゃないか?と思うようになりました。 8時間たっぷりと睡眠をとって、8時間ピアノ

      • 音楽の授業ってすごい!

        ドイツで子育て中の日本人の方に言われたことがある。 「学校にピアノが無いのよ〜。ピアノでなくても何かほかの楽器があればいいんだけど、音楽を流すときはラジカセを使うから子どもにあまり良くない気がして・・・。」 それはおそらく、たまたまその方のお子さんが通っている学校に楽器が無かったとかそういう話であって、ドイツ全体に言えることでは無いだろう。 だけれど、その話を聞いて初めて気がついた。 日本では、保育園・幼稚園をはじめとして小学校、中学校と、(高校も?)多くの場合“本物の

        • 空が違うと思った

          現在、音大留学のためドイツで暮らしている私ですが、留学は私にとって初めての海外でした。 飛びたったのは数年前の4月の終わりごろ。 緊張とわくわくで心がそわそわ(もしかするとぞわぞわ・・・?)していた覚えがあります。 全く知らない街並みに、途切れることなく行き交う知らない人種の人々。 あぁ、外国にいるんだなあ と思いました。 着いたその日からずーーーっと長いこと快晴で、それでも漂う空気は冷たく。 "外国では日本みたいに湿気が無いから暑い日もカラッとしてるよ!"

          サロンモデル初体験!

          先日、ご縁があってサロンモデルをやらせていただきました♪ 演奏しているところや二人でのショットなど、リラックスした雰囲気の中自宅で楽しく撮影できました✨ 撮影してくださったのは、スターベリーの山内 雅淳さんです。 小さいころから通っていたサロンで、昔はカット中も雑誌ではなく絵本を渡されていたものでしたが、最近はやっと大人の会話が成り立つようになりました(笑) 昔から知っている方なので、妹も私も素のままの雰囲気を出せた気がします。 素敵な写真に仕上がってとっても嬉しい

          再生

          雨、濡れた小道での独り散歩

          こんにちは! 和楽器を取り入れた和風な曲を作ってみました。 雨は降っているのに晴れている、お天気雨のイメージ。 お琴や小太鼓の音が好きです。 作曲/執筆:M

          再生

          バッハ ブーレ レッスン動画その1

          こんにちは ☺ 今日は朝から少し冷え込んでいて、エアコンを付けなくても快適に過ごせそうです。寒いのか、昨日さんざん鳴いていた蝉は今日は静かにしています。 ーーーーーーーーーーーーーーー バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番より、ブーレの動画レッスンをアップしました♪ ブーレはもともと舞曲なので、音が重くなったり後ろに引っ張られるような感じにならないように気を付けなければいけません。 サッと優雅に飛ぶ小鳥のような気持ちで、またバレリーナのトトトト、、という軽やかな足先のよう

          バッハ ブーレ レッスン動画その1

          辛い譜読みのお助けマンは?

          こんにちは!7月もあと少しで終わり8月に入りますね。 蝉が鳴いていると日本の夏だな、と実感します。なんだか冷たいものを食べたい気分なので、冷凍庫にあるぜんざいを冷蔵庫に移しておやつにでも食べようかな~と思っています。あんこが大好きです。 ________________________________ 今回は、つらい譜読みをサポートするある力についてお話します。 その力とは【ソルフェージュ力】です。 ソルフェージュ力があると譜読みが早く終わるようになります。 譜読

          バッハ ブーレ

          バッハのブーレをバイオリンで演奏しました♡ 演奏:M

          【バイオリン演奏】バッハ ブーレⅠ.Ⅱ

          こんばんは。 チェロの深い音色があんまり耳に心地よく入ってくるので、その音色を聴いているといつも癒しからくるため息が出てしまいます。 バッハがチェロのために作曲したチェロ組曲の中から、3番のブーレのⅠとⅡを弾いてみました。バイオリン用に編曲されています。 ▲ 私の演奏はこちらからお聴きください♪(演奏:M) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ある週末に朗らかで軽やかな足取りで向かう友達とのカフェまでの散歩道、その時の気持ちがもし音

          【バイオリン演奏】バッハ ブーレⅠ.Ⅱ

          音にも意志を。

          こんにちは♪ ピアノって、ほかのどの楽器よりも簡単に音が出せますよね。 以前YouTubeで見かけたんですが、犬もピアノを弾いていました。(びっくり。) ピアノの蓋を開けると鍵盤があって、そこにいくらかの重さがかかればハンマーが働き簡単に音が鳴るという仕組み。 (以前、実際にどのぐらいの重さがかかれば音が鳴るのか、コインを鍵盤上に積み重ねていってコイン何枚分=何円で鳴る!みたいなお遊び?をある先生から教わりました。よければみなさんも是非!(*'▽'*)) だから、誰

          ラフマニノフ 鐘 (前奏曲 op.3-2)

          録音してみました♡  演奏動画はこちらから https://youtu.be/2XbvhtDSjY0 浅田真央さんのスケートの曲です♪ 演奏:S

          ラフマニノフ 鐘 (前奏曲 op.3-2)

          ラフマニノフ 鐘 (前奏曲 op.3-2)

          「考えて練習する」ピアノ

          「1本1本独立した指」をつくるには本当に時間がかかります。特に薬指、難しくないですか?中指とくっついてしまってなかなか独立しにくい、やっかいな指だなあと思います。 それでも私は案外、地道に指1本1本を鍛える練習が好きだったりするので、昔は無心で1音をポーンポーンとゆっくり丁寧に弾く練習を毎日していました。 テクニックがあって指が速く回る=「いい演奏」なんてことはもちろんありませんが、それでも難しい曲を弾きたい!と思うとやはりそれに見合った技術力が必要です。 弾けるように

          【ピアノ独学】アルペジオを弾いてみよう♪

          こんばんは。 アルペジオってご存知ですか? 日本語だと「分散和音」なんてよばれていたりもします。 その名の通り和音をバラバラにして弾く奏法ですが、ジャーンと和音を弾くだけよりも何となく演奏スキルが上がったように聴こえますね。 アルペジオはクラシック曲でたくさん登場しますし、ポップスの場合はコードをアルペジオで弾くと曲が一気に華やかになりますね。 自由自在に弾けるようにしたい!のであれば、指使いをきちんと学んで基礎から練習。 まずは基本の調、ハ長調で♪ では! 執

          【ピアノ独学】アルペジオを弾いてみよう♪

          ショパンエチュードOp.10-4でピアノテクニック練習をする

          こんばんは♪ 今回は、上級者向けにショパンエチュードからop.10-4を使って速いパッセージをしっかりと打鍵するテクニックについてのレッスンです。 冒頭2小節、4分のレッスン動画になります。 エチュード(=練習曲)は多くの作曲家が残していますが、ショパンエチュードは特に、練習曲でありながら芸術的で洗練された名曲が揃っていますね。ピアノ学習者の中には、「ショパンエチュードを弾く」を目標にされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 有名な「革命」や「別れの曲」、

          ショパンエチュードOp.10-4でピアノテクニック練習をする

          聴音の書き取りをしてみる。消しゴムが飛んでいくー 【上級編】

          こんにちは!メロディー聴音の上級を書き取ってみました。 聴音課題を解いていると、焦って書き取っているのでどうしても消しゴムがあさっての方向に飛んでいってしまいます。汗 上級になると臨時記号(#や♭、♮など)やタイも増えるので、それらを見落とさずにケアミスをいかに少なくするかがポイントです。 私の個人的に好きな調は、ヘ短調です。みなさんはお気に入りの調はありますか?  執筆:M

          聴音の書き取りをしてみる。消しゴムが飛んでいくー 【上級編】