マガジンのカバー画像

徒然なる日々

22
運営しているクリエイター

#シングルマザー

双子の息子と夜桜見物

双子の息子と夜桜見物

4月になった。
今年は開花が遅めだったけど、桜が咲いたとのこと。
天気予報見たら、翌日くらいまでが晴れで後はずっと雨マークなので、「よし!明日の夜いくぞ!」と宣言。
息子たちも行くというので、決行することになった。

とはいえ、4月1日は月曜日。
毎週火曜は大きめの〆切の日なんで、月曜の夜を空けるってことは、月曜日の昼間の仕事にかかっている。
そんな訳なので月曜日、仕事がんばった!
目標以上に進ん

もっとみる
果たして桜は咲いたのか?

果たして桜は咲いたのか?

毎年毎年、桜が早く咲くようになったと話していたが、
今年は桜をまだ見ていない。
Facebookなどで過去の投稿が上がってくるが、それによるとここ10年くらいの今日はすでに満開のようだ。

日本の桜は世界でも有名だが、ソメイヨシノは遺伝子が同じとかで寿命がくれば一斉になくなると聞いた。
桜の花を愛でるとき
「あぁ、あと何回この桜が見られるだろうか」と考える人は多い。
30代の頃、友人がこのセリフを

もっとみる
案ずるより書くが易し

案ずるより書くが易し

noteに久々にログインしてみたら、なんと3年も前に何となく登録だけしていた。

そうなのか!そんなに放置してたのか!

幸運にもフリーランスでライターをしながら、歌も歌って好きなことばっかりやっている。ライターなんて四半世紀経ってしまった。

曲がりなりにも物を書いて生活してはいるが、まだ自分の目指す物書きには程遠い。

一応ブログなぞもやってはみたが、これといって「発信したい!」というものがな

もっとみる
家事が嫌い

家事が嫌い

家事が苦手……というより嫌いだ。
料理はできる。なんなら上手い。
しかし好きという訳ではない。
中でも洗濯物を取り込んでたたんでなおす(しまう)行為が1番嫌い。
だって、不毛じゃん。
またすぐに出して着るんだよ。
だから、子どもたちの服はハンガーに干して乾いたらハンガーのまま取り込んで、洋服掛けにかける。おしまい。たたんだりタンスになおしたりしない。
自分の服なんか、外に干してるのから選んできてそ

もっとみる
Flower Moon〜フラワームーン〜

Flower Moon〜フラワームーン〜

昔から、月に魅せられる。

そのせいかどうかはわからないが、子どもの頃は某線香のCMに出ていたかぐや姫のお人形に似てるとよく言われた。

♪かぐや〜ひめ〜♪

そうそう、鶴バージョンもあったな〜。

懐かしくなったところで、閑話休題。

5月の満月のことを「フラワームーン」と呼ぶそうだ。

なんでもネイティブアメリカンによって名付けられたそうで、他にも「Mother’s Moon」とか「Corn

もっとみる