マガジンのカバー画像

介護について思うこと

13
運営しているクリエイター

#目標

本業が苦手

老人ホームでケアマネージャーをしてるんですが、
残念なことに(自分のことですが)、
ケアプラン業務がキライです。

(あくまでも、僕の個人的な感覚です。
他のケアマネージャーさんを
否定する意図は全くありません。)

現場職員の期間が長かったから…
という言い訳ですが、
特に施設内なんて、
ケアプランなくても現場は回ることを
身をもって知っているので、
重要だと思えないんですね。

もっとみる

何歳でも同じところは同じ

午前中はカンファレンス。

事前にホワイトボードに議題を書いて、
意見を募る形にしているが、
いざカンファレンスが始まると
喋るのは司会の事務所側だけ。
現場の職員さんは、あまり声を発しない。

「自分が意見するなんて」という声をよく聞く。

それでいてカンファレンスが終わった後に直接僕に「カンファでは言えなかったんですけど…」と来る。

その意見はいい観察と、現場ならではの着眼点で非常に興味深

もっとみる

ずっと悩み中

16年間、同じ職場で働いてきた。それがすごいっていう人もいるけど、もうそんな時代ではなくなってる。

僕は16年間、介護をやってきた。
でも介護の、何をやってきたのか?
何をしたかったのか?したいのか?
本質的には…なにがしたいのか?

それがわかれば見える道の幅が広がるのかも。
ひとつにこだわらずに仕事ができるのかも。
やりたいことはあるわけだから。
それは繋がってるんだから。

今の仕事がほん

もっとみる