見出し画像

人の性格はSNSの投稿で大体判断できる、たった一つの質問でわかるナルシスト診断

おはようございます。
おかゆーじです。

前回に引き続き

『ダークトライアドの見抜き方とその対策』

これについてご紹介いたします。

今回の要点はこちらです。

・ヤバい男女が好きな食べ物
・サイコパスが見がちなTV番組
・SNSの投稿から見分ける方法
・人の性格は変えられるのか

では、本日も宜しくお願いいたします。


前回の要点

・ダークトライアドと付き合うとヤバい
・トロッコ問題でサイコパスを見抜く
・サイコパス専攻学科やあくびで見抜く
・夜型人間にダークトライアドは多い

昨日の記事をまだチェックしていない方は
下記リンクからご覧ください!

-------------------------------
2020年5月28日 投稿
飽き性対策と物事に没頭するための方法-200527-
https://note.com/sb_okayuji/n/n214eea42b3c1
-------------------------------

サイコパスの好きな食べ物

先に言っておきますが、
決して人肉とかではないです。

サイコパスの好きな食べ物
それは『苦い食べ物』です。

インスブルック大学が
2016年に行った研究によると
サイコパスは特殊な刺激を好みやすいと言われています。

大根の苦味やコーヒーや
苦味の強いカカオチョコが異常に好き
だったり。

他にも異常なほど辛いものが好きな人など。

要は継続的に特殊な刺激が好む場合です。

こんな人、周りにいませんか?

あくまで継続的に
同じ刺激があるものが好きという場合です。

「この刺激的な感じがヤミツキになるんだよね」

とか言っている人が周りにいた場合
これはサイコパスの可能性があります。

間違えてはいけないのは
新しいものが好きなだったり
初見の変わったもの好きな人は違います。

この場合は
チャレンジ精神があり
新しいことや経験が好き
ということになりますから
開放性が高い人
といえます。

これはむしろパートナーとして
選ぶべき相手
です。

これは友達としても非常にいいと言えます。

新しい物事に適応する能力が高いので
ビジネスで成功する可能性があります。

またパートナーとしても
新しい体験に一緒チャレンジできたり
2人の状況が変わったとしても
それに適応する能力が高いので
むしろいいパートナーになってくれる可能性が高いです。


ナルシストが好きなテレビ番組

食べ物の好み以外にも
性格を判断する方法があります。

それは『好きなテレビ番組』です。

テレビ以外のYoutubeなどの動画サービスでも
同じことが言えます。

ここでわかったのは
ナルシシズムの好きなテレビ番組です。

・スポーツ番組
・政治のトークショー
・スリラー(怖い番組)

この3つを見るのが好きな方は、
『ナルシシズム』『ナルシスト』の可能性があります。

逆にある番組を見る人は
『ナルシシズム』との相関は非常に低いです。

それは『ニュース番組』です。

また余談ですが、
『ナルシストを一発で見抜く方法』
というのがありますので

皆さんやってみましょう。


ナルシストを一発で見抜く質問

早速ですが、
質問は下記のとおりです。

-----------------------

【質問】
あなたはどれくらい次の文章に当てはまりますか?

『私はナルシストです』

全く当てはまらない場合は『1』
完全に当てはまる場合は『7』

1から7の数字でお答えください

※ナルシストとは自分勝手で自己中心的で
うぬぼれが強い性格のことです

-----------------------

この質問ですが
皆さんはどの数字を選びましたか?





さて、答え合わせです。

-----------------------

『1』を選んだ人
・ナルシスト度は全体の70%以下です。
・他人のことを考えられる優しい人物です。

『2』を選んだ人
・ナルシスト度は平均よりも少し下です。
・可能な時には自分より他人のことを考える優しい人です。

『3』を選んだ人
・ナルシスト度はちょうど真ん中くらいです。
・自分と他人の希望バランスをとるのがうまい人物です。

『4』を選んだ人
・ナルシスト度は全体の80%以上です。
・完全なナルシストではないもののその傾向が強いです。

『5』を選んだ人
・ナルシスト度は全体の90%以上です。
・完全なナルシストではないもののその傾向がかなり強いです。

『6』を選んだ人
・ナルシスト度は全体の95%以上です。
・もっと他人とうまくコミュニケーションを取る方法を考えたほうがいいでしょう。

『7』を選んだ人
・ナルシスト度は全体の99%以上です。
・他人を蔑ろにしていないか胸に手を当てよく考えたほうがいいでしょう。

-----------------------

いかがでしたでしょうか?

これを見ると驚愕しますが、
1~2以外を選んだ方は
ナルシストの要素がある
といえます。

周りの人とチェックし合っても
面白いと思いますので、是非試してください。


サインから見抜く本当にヤバい奴

相手が署名やサインを書いたりするときに
その署名の『文字のサイズ』を見ることで
本当にヤバい奴を見抜くことができます。

オランダのフローニンゲン大学の
研究で分かっていることですが
署名のサイズが大きければ大きいほど、
『ナルシスト』の確率が高くなります。

さらに枠からはみ出るくらい
普通の人と比べて
明らかにサインが大きい人は
『事実を自分の都合のいいように捻じ曲げる確率が高かった』
のです。

ですのでこういう人と
付き合うとマジでヤバいです。

ぜひ気を付けましょう。


SNSの投稿で『ナルシスト』を見分ける

フェイスブックやインスタの
投稿の仕方や内容によって
その人の性格が反映されている
ということがわかっています。

投稿例ですが、

・エクササイズ
・食事
・自分の業績
・その他、自分のスコアに関する投稿

これらの投稿が多い人は
『ナルシスト』の可能性も高いです。

さらにわかりやすい例だと

・マッチョの人がポージングしている投稿
・おいしいお店やなかなか予約のとれないお店に行くと自慢気に投稿する人

身に覚えありませんか?

このような方が周りにいたら
要はそういうことですので
どのように付き合うかしっかり考えましょう。


人の性格はSNSの投稿からある程度判断できる

ナルシストの投稿内容を
ご紹介しましたが、
このほかの性格についても
SNSの投稿で大体判断ができます。

気になる相手や仲良くなりたい相手、
また今付き合っている相手や上司など。

その人の性格を診断する感じで
以下に当てはまっているか見てみましょう。

----------------------

▼現在の恋人に関する投稿が多い人

自尊心が低い傾向があります。

これは自分の彼氏のばかリ投稿したり
付き合ったら急に彼氏に関する投稿が
多くなる人です。


▼自分の子供に関する投稿が多い人

誠実性が高い傾向があります。

誠実で約束も守るし真面目です。
成功する確率も高いので、
その人と関係を深めると良いでしょう


▼日々の平凡な暮らしや活動に関する投稿が多い人

外向性が高い傾向があります。

日常的な色々な物に
目を向けているということですので、
観察力も高く色々なことに気付ける人です。


▼知的な話題やニュースのシェアなどの投稿が多い人

開放性が高い傾向があります。

新しいものが好きで
今まで自分の知らなかった
体験をすることが好きな人です。

----------------------

これらを把握しておくだけで
その人の性格を判断することができます。

・どのような人と付き合ったら良いか
・その人とどのように付き合うべきか

これらのことがわかりますので
ぜひ覚えておきましょう。


自分の性格を変えることはできるのか

ちなみに投稿内容を意識して
自分の性格を変えることはかなり難しいです。

・自分の性格を変えたい
・自分の性格をどうにかしたい

このように思っている人がいるならば
今の自分の性格を受け入れた上で
どのように行動を変えることができるか。

そして、それを実行することです。

『自分を変えることはできない』

このように認識しましょう。

そして自分を知り、
行動を変えることが重要です。

また一番簡単な方法は、
友達を変えることで
自分の行動を変えやすくなります。

またSNSの投稿を変えることで
似たような性格の人が集まってくるので
友達の輪を広げることもできる
と思います。


まとめ

今回のトピックは主に

・ダークトライアドの見分け方
・ナルシスト度を測る方法
・サインでわかるやばい奴
・SNSでの性格診断

これらについてご紹介しました。

ダークトライアドというのは
基本自己中心的で自分の利益を追い求め、
そのためなら周りが犠牲になってもいい。

このような思考の持ち主です。

「絶対に付き合うな!」とは言いませんが、

それによって自分が潰れたり
損をしてしまっては元の子もないです。

現在のパートナーや
既存の人間関係を精査したり
これから出会う相手の性格を
判断するための指標になると思います。

ぜひ参考にしてください。

このブログについて

皆さんがより良い未来を手に入れるために
明日から使える知識や情報を配信しております。

毎朝8時に更新しておりますので
Twitterとnoteのフォローといいね
よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?