マガジンのカバー画像

コラム 関西独立リーグ

108
関西独立リーグ関連のコラム
運営しているクリエイター

#d7500

【お知らせ】記事が掲載されました~小笠原智一【side B】~

【お知らせ】記事が掲載されました~小笠原智一【side B】~

すごくまじめというわけでこのシリーズも7回目!

兵庫ブルーサンダーズの小笠原智一投手にインタビューしました。

記事冒頭に書いた通り、インタビューしたのが6月10日。

「今年はどんな感じで起用されるとか橋本監督何かおっしゃってました?」
「いや、先発で行くみたいですけど…」

というやり取りがあったんですが、ふたを開けてみたら開幕投手。

開幕戦当日に「あ、そうそう、小笠原今日先発で投げるよー

もっとみる
【GAMEレポ】くら寿司スタジアム堺 お披露目試合

【GAMEレポ】くら寿司スタジアム堺 お披露目試合

2020年6月26日
堺シュライクス対兵庫ブルーサンダーズ 第2回戦堺シュライクス 6-2 兵庫ブルーサンダーズ
勝利投手 佐野太河 2勝
敗戦投手 西村太陽 0勝1敗
本塁打  堺 大友健史1号(満塁)

兵庫は4回、エラーからチャンスを作り、アンディの内野ゴロの間に1点を先制、5回にも小山の二塁打で追加点。
堺は6回に1点を返すと、なおも満塁で大友が左翼席最深部にくら寿司スタジアム堺初となる本

もっとみる
【2020/6/22】【堺シュライクス】やっぱり野球がすぐ近くにあるのはいい

【2020/6/22】【堺シュライクス】やっぱり野球がすぐ近くにあるのはいい

練習見学解禁最後に練習を見に行ったのは、リーグの企画と取材を兼ねて行った3月25日だったか。

↑の時。

緊急事態宣言後、当然ながら試合にも練習にも行けなくなってしまったのだが、この度ようやく見学が再開されたので、行ってみました。

3月の時にはただの野原だった広場は青々とした草のパラダイスになっていました(写真は球場横の敷地)

ただ、球場周りは去年とは違い、しっかり手入れがされていました。

もっとみる
【開幕戦簡易レポ】【2020/06/13】さわかみ関西独立リーグ開幕戦

【開幕戦簡易レポ】【2020/06/13】さわかみ関西独立リーグ開幕戦

兵庫ブルーサンダーズ対堺シュライクス1回戦さわかみ関西独立リーグの開幕戦が三木総合防災公園野球場で行われた。
試合は3回表、堺の大友の内野安打を皮切りに、佐藤が二塁打でチャンスを作ると、今井の内野ゴロ、大神の内野安打で2点を先制。

兵庫は6回、小山の安打と蔡の四球からチャンスを作り、仲瀬が適時打を放ち1点差に詰め寄ったが、その後のチャンスを生かしきれず、追いつくことができなかった。

堺はナック

もっとみる
【堺シュライクス】オープン戦まで1週間

【堺シュライクス】オープン戦まで1週間

3月3日暖冬とは言われたものの、少し寒い時期が続いたが、だんだん暖かくなってきた。
堺みなとグリーンひろばにも春の風物詩がやってきた。

そう、テントウ虫だ。もう少ししたら大量発生する時期になる。
ひろばの駐車場から球場に向かう道で大量発生するあいつだ。

オープン戦まで1週間ついにオープン戦開幕まで1週間となった。
そのタイミングで新戦力がやってきた。

大友健史外野手。石巻専修大学から堺にやっ

もっとみる
【堺シュライクス】3クール目 悩みと進化と靴

【堺シュライクス】3クール目 悩みと進化と靴

靴アップ中。河村将督がしきりにこちらをアピールしてきた。なんなんだと思って見て見たら、靴が新しいものに変わっていた。

(河村の新しい靴。ナイキの厚底。1万5千円らしい)

新しい靴を履いて、軽快に走る河村。あれ?この前も買ってなかったっけ?(グレードが違うらしい)

気分もいいし、走りやすいなら尚更のこと。今日一日上機嫌な河村だった。

合流吉井司投手がチームに合流した。

(左の赤い服が吉井)

もっとみる
【試合詳細記事風】兵庫3-10堺

【試合詳細記事風】兵庫3-10堺

投打が噛み合い堺が連敗ストップ<兵庫3ー10堺>◇3日◇あじさいスタジアム北神戸
堺は吉田、兵庫は藤山が先発。
堺が初回、満塁のチャンスを作ると佐藤蓮が押し出し四球を選び先制。
2回には登録されたばかりの新外国人選手、J.Jが2ランホームランを左翼後方へ叩き込んだ。

その後も小刻みに加点を続けた堺が連敗を3でストップ。
吉田は8回途中2失点で3勝目。

J.J.ド派手デビュー!

2回 藤山から

もっとみる
【試合詳細記事風】堺シュライクス3-22 06ブルズ

【試合詳細記事風】堺シュライクス3-22 06ブルズ

守乱から勢いを止められず堺の先発は吉田。前回完封勝利の勢いのまま抑えたいところだったが、2回、神原のエラーから一挙5点を失う乱調。その後も4回に孫入に2ランを浴びるなど、7回9失点だった。

さらに8回、河村が登板するも上村に初となるホームランを打たれるなど5失点。厚主も8失点と中継ぎ投手陣が打たれた。

上々の捕手デビュー拓人が捕手として出場を果たした。

8回裏に代打で登場すると、そのまま守備

もっとみる
【堺シュライクス】練習からわかること

【堺シュライクス】練習からわかること

ほぼ1ヶ月ぶりの練習見学4月17日。関西独立リーグも開幕して半月以上が経った。
シュライクスは3試合で1勝2敗。3位。まあまだ48試合中3試合。先は長い。

軌道修正なんていくらでもできる時期だ。それゆえ、試合がない日の練習が重要になってくる・・・はず。

で、久々に平日に用事がなく、晴れた日(←これ結構重要)に休みが当たったので、みなと堺グリーンひろばに行ってきました。

球場の周りは桜の木が

もっとみる
モズたちは前を向く

モズたちは前を向く

試合の様子はこちら

試合の後「ありがとうございましたー!」

選手が球場から出てくるお客さんに声をかけていく。19時20分ごろだったか。前半が投手戦かつ、終盤の得点シーンもホームランだったために前回の長丁場が嘘のように試合は終わった。

夜の住之江は暗い。9回に逆転ホームランを打たれて負けるという意味での暗さではない。物理的に明かりが足りない。

ファンの方やその場にいた仲木リーグ代表、シュライ

もっとみる
【試合詳細記事風】堺シュライクス4-6 06ブルズ

【試合詳細記事風】堺シュライクス4-6 06ブルズ

住之江公園野球場にて堺シュライクスは1点ビハインドの6回、松本のタイムリーで追いつくと、2点を勝ち越された8回に辻田の3ランホームランで勝ち越した。

9回2死から吉田が出口に2打席連続となるホームランを浴び逆転を許した。

06ブルズは8回まで川咲。9回は草間が3人で締めた。
堺は斉藤が8回3失点の好投を見せた。

球団創設初ホームラン3試合目にして堺に待望のホームランが生まれた。
打ったのは辻

もっとみる
【堺シュライクス】初敗戦の中で光るもの

【堺シュライクス】初敗戦の中で光るもの

初のホーム4月7日、1週間ぶりとなるシュライクスの試合は住之江公園野球場で行われた。

住之江公園野球場について書いた記事はこちら

個人的に中に入るのは初めて。
この日息子の幼稚園の入園式が終わってすぐ駆けつけたが、渋滞に巻き込まれたり、駐車場が満車で探しに回ったりと入場できたのは開場5分後。

中に入ったら噂の198万円のトングが半券がわりとして無料で渡された。

(トングについては別記事で色

もっとみる
【堺シュライクス】開幕戦勝利!歴史的な1日

【堺シュライクス】開幕戦勝利!歴史的な1日

やはり、雨3月30日、雨が降り続いた。初めての練習の時も、オープン戦の時も、オープン戦初勝利の時も、前日は雨だった。

水はけの悪い花園のグラウンド、試合はできるのかと心配したが、入場するとグラウンドは整備されていた。試合はできそうだ。

セレモニーが始まる。
仲木威雄リーグ代表の挨拶からはじまった。

晴天の中整列した4球団の選手たち

そのまま06ブルズ対和歌山ファイティングバーズの試合が始ま

もっとみる
【関西独立リーグ開幕前戦力分析】堺シュライクス編

【関西独立リーグ開幕前戦力分析】堺シュライクス編

ゼロから作られたチームがどのように戦うか新規参入球団。計4回のトライアウトと、都度行われたテストで選手を募集した。

オープン戦当初は連携に不安な点があり、エラーから大量失点してしまうシーンもよくみられたが、3月19日のオープン戦では快勝。3月22日のオープン戦でも打ち勝つなど、徐々にチームとしてのまとまりを見せつつある。監督の大西宏明が選手登録。また元オリックスの中道勝士を始め、海外でプレーした

もっとみる