左右社

2005年設立の、人文書・文芸書を中心に刊行する出版社です。左右社という社名は書家の石…

左右社

2005年設立の、人文書・文芸書を中心に刊行する出版社です。左右社という社名は書家の石川九楊先生に付けていただきました。亀のかめ吉を飼っています。

マガジン

  • 浅生鴨の短編三〇〇

    週に二本(ひと月に八本)の短編を三〇〇本掲載します。一篇ずつでも購入できますが、マガジンをご購読いただくと、ほんの少し割引になります。あとコメントは励みになります。誤字脱字の指摘も喜んで!(あまり喜ばない) このマガジンの連載をまとめた 第一集『すべては一度きり』 https://amzn.to/3MSgEOq 第二集『たった二分の楽園』 https://amzn.to/3P7uTRi 発売中。

  • ところで、愛ってなんですか?

    デビュー歌集『夜にあやまってくれ』から現在にいたるまで一貫して「愛」を詠みつづけてきた歌人・鈴木晴香さんが、愛の悩みに対してさまざまな短歌を紹介します。月一回更新予定です。

  • 男の愛/町田康

    「海道一の親分」として明治初期に名をはせた侠客、清水次郎長。その養子であった禅僧・天田愚庵による名作『東海遊侠伝』が、町田版痛快コメディ(ときどきBL)として、現代に蘇る!! 月一回更新。 ★既刊『男の愛 たびだちの詩』(第1話〜24話収録)、大好評発売中★

  • 『#サーチして短歌ツイートすぐできる枡野浩一全短歌集』

    • 484本

    このマガジンの記事は『#サーチして短歌ツイートすぐできる枡野浩一全短歌集』一本のみです。あとの記事はおまけで、増えたり減ったりします。

  • パレスチナ問題の展開

    イスラエルとパレスチナのガザ地区の間では空爆が続き、衝突は各地に広がり多くの市民が犠牲になりました。パレスチナ問題とはなにか。左右社では高橋和夫『パレスチナ問題の展開』の第1章、11章、13章を無料公開いたします。

    • 浅生鴨の短編三〇〇

    • ところで、愛ってなんですか?

    • 男の愛/町田康

    • 『#サーチして短歌ツイートすぐできる枡野浩一全短歌集』

      • 484本
    • パレスチナ問題の展開

    • すべてのマガジンを表示

最近の記事

ところで、愛ってなんですか? [第2回]

BARの開店よりずっと前から、あたりは暗い。冬だ。 夏と冬どっちが好き、という質問に、生きている間にときどき巡り合う。その問いが投げかけられるのは、当然かもしれないけれど決まって夏か冬だ。そんなとき、夏には冬と、冬には夏と答える。だって、いま目の前にないものを愛したくなるものでしょう? ここは愛の相談所〈BAR愛について〉。店を開けてしばらく本棚の埃を拭いていると、埃がライトに当たりながらきらきらと落ちてきれい。ひかりにあたるとき、埃はひかりのぶん重くなったりするんだろうか

    • 国際女性デーに読みたい左右社の本16冊[2024]

      1.レベッカ・ソルニット著/ハーン小路恭子訳『説教したがる男たち』 著者とも知らず「今年出た、とても重要な本を知っているかね」とソルニットに話しかけた男のエピソードに始まる、傑作フェミニズムエッセイ。「マンスプレイニング」という言葉が世に広まるきっかけに。 2.レベッカ・ソルニット著/ハーン小路恭子訳『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』 「ご結婚は?」「ご主人は?」「お子さんは?」わたしたちは何度でも脱力するような問いにさらされ、黙らされてきた。沈黙と声をあげ

      • やくざの喧嘩・福太郎敗亡

        「いてもれ、アホンダラ」 「じゃかあっしゃ」 「こなくそ」 「ぎゃん」  ヤクザの喧嘩と言えばそのような罵声の飛び交う修羅場のように思われがちである。マア、実際に斬り合いになれば、そんな声も上がるが、その前段階、実際の喧嘩に至るまでは割合と面倒くさい駆け引きが続いた。  弘化二年夏、次郞長の家を出た八尾ヶ嶽宗七は尾張で一家を構えることに成功した。と書けば一行で済む話だが、それが出来たのは八尾ヶ嶽がかつて江戸相撲で鳴らし、地元でも活躍した力士であったからである。  それを知る

        • 【2万7千字無料公開】高橋和夫『パレスチナ問題の展開』、はじめに〜第二章まで試し読み公開!

          ★★★ 単行本は各書店、ネット書店様でご購入いただけます ★★★ ★★★ 電子書籍はこちらから ★★★ はじめに 動かないものは何か。中東の動向を見る際のポイントである。つまり何が変わり、何が変わらないのか。変わらない構造を見つめつつ、変わる情勢にも目配りしたい。本書での著者の試みである。本書の母体となったのは、『第三世界の政治 パレスチナ問題の展開』(放送大学教育振興会、一九九二年)である。放送大学のラジオ科目のテキストとして準備した。その後に改訂版を二〇〇五年に出版し

        ところで、愛ってなんですか? [第2回]

        マガジン

        • 浅生鴨の短編三〇〇
          浅生鴨 他
          ¥640 / 月
        • ところで、愛ってなんですか?
          左右社
        • 男の愛/町田康
          左右社
        • 『#サーチして短歌ツイートすぐできる枡野浩一全短歌集』
          枡野浩一 Koichi MASUNO 他
          ¥1,000
        • パレスチナ問題の展開
          左右社
        • わたしのおとうさんのりゅう
          左右社

        記事

          ところで、愛ってなんですか? [第1回]

          愛とはなんだろう。 私とあなたの間にあって決して消えることのないもの、この宇宙が滅びてもそこに存在し続けるもの、誰にも奪われないもの、それが愛。愛は永遠無窮だ。 いやいや、まさかそんなはずはない。愛のせいで人間は何千年も何万年も地球の上で迷子になっているじゃないか。私たちはなんでこんなに寂しくて、愚かなんだろう。ぜんぶぜんぶ愛のせいだ。そう海に向かって、空に向かって、叫びたくなる。 そんなとき、短歌が役に立つ。 愛のはじまり、愛の絶頂、愛への怖れ、愛の喪失。そこにある美し

          ところで、愛ってなんですか? [第1回]

          福太郎の去り、次郎長の涙

           弘化二年。また夏がやって来た。次郞長は清水に戻って一家を構えている。「あすこン家は姐さんがいい。お蝶さんがいい」ってんで旅人がひっきりなしにやって来る。 「お控えなすって。手前、生国と発しまするは……」  ってアレである。それはやくざの親分としてはいいことなのだけれども困った事があった。というのは。そう、旅人が米の飯を食う、という一事であった。  次郞長方には毎日数十人の旅人が来て、次郞長一家では日に三斗の飯を炊いた。その米代をいったいどうするのか。 「はは、米屋をしていた

          有料
          200

          福太郎の去り、次郎長の涙

          工藤吉生歌集『沼の夢』サイン本取扱店

          【サイン本お取り扱い書店様一覧】※2024年1月31日時点/追加がありましたら随時反映いたします 【北海道】 がたんごとん 【東北】 あゆみBOOKS 仙台一番町店 丸善 仙台アエル店 【関東】 紀伊國屋書店 新宿本店 芳林堂書店 高田馬場店 【中部】 未来屋書店 高崎店 丸善名古屋本店 【近畿】 梅田 蔦屋書店 *2月上旬から中旬に入荷予定 スタンダードブックストア 【九州】 本のあるところajiro

          工藤吉生歌集『沼の夢』サイン本取扱店

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介③

          左右社のお薦めKindle電子書籍の割引キャンペーンが開催中です! 期間は今週2/1(木)まで。 文芸書、語学書から人文書まで幅広いジャンルから、最大60%OFFの大変レアな機会となっております。 ぜひこの機会に気になったタイトルをお求めください! セール対象タイトルを、ジャンル別にご紹介します。 ↓↓セール対象タイトル③(芸術、語学、実用)↓↓ 【アート、デザイン、映画、建築】 『美しい住宅へ』 『「海行きたいね」と彼女は言った』 『空想の建築史』 『こどもと大人のため

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介③

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介②

          左右社のお薦めKindle電子書籍の割引キャンペーンが開催中です! 期間は今週2/1(木)まで。 文芸書、語学書から人文書まで幅広いジャンルから、最大60%OFFの大変レアな機会となっております。 ぜひこの機会に気になったタイトルをお求めください! セール対象タイトルを、ジャンル別にご紹介します。 ↓↓セール対象タイトル②(社会、人文書、放送大学叢書)↓↓ *レベッカ・ソルニットの本 『説教したがる男たち』 『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』 『私のいない部屋』

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介②

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介①

          左右社のお薦めKindle電子書籍の割引キャンペーンが開催中です! 期間は今週2/1(木)まで。 文芸書、語学書から人文書まで幅広いジャンルから、最大60%OFFの大変レアな機会となっております。ぜひこの機会に気になったタイトルをお求めください! セール対象タイトルを、ジャンル別にご紹介します。 ↓↓セール対象タイトル①(小説、エッセイ、詩歌、海外文学)↓↓ 【小説】 『浅生鴨短篇小説集 たった二分の楽園』 『男の愛 たびだちの詩』 『源氏物語 A・ウェイリー版第1巻』

          【2/1まで割引キャンペーン開催中!】左右社お薦めKindle電子書籍をご紹介①

          【特別試し読み】ホンサムピギョル著、すんみ・小山内園子訳『未婚じゃなくて、非婚です』

          ▼各章の解説[デフォルト:結婚] 保守的な地域であると知られる韓国・大邱(テグ)生まれで、小学生の頃から「結婚はしない」と決めていたエス。対照的に、幼少期の女三人暮らしの苦労から「はやく結婚したくて仕方がなかった」エイ。二人が考える「結婚」「非婚」とは? [デフォルト:体] 大学受験が終わってすぐに、母親に連れられて二重の手術を、その数年後に歯列矯正をしに行ったこと。毎日新しい美の基準が生まれ、外見を褒められれば褒められるほどに自尊心を失っていったこと。ルッキズムに苦

          【特別試し読み】ホンサムピギョル著、すんみ・小山内園子訳『未婚じゃなくて、非婚です』

          わたしのおとうさんのりゅう 〔第8回〕

          よいおとうさん悪いおとうさん   以前、私が、ネコ肉屋になんとなく父を重ねていたことを話しました。私が『キャラバン』と『緑のカナリア』をこんなに好きだったその理由は、ピピネラの生き方に刺激されたというのもありますが、同時に、「窓ふき屋」に惹かれたというのもあるかもしれません。  医者で、動物語ができて、あらゆる動物たちから慕われ、尊敬され、医学博士で、アマチュア音楽家で、本も書いてというドリトル先生が、私にとっての「よいおとうさん」(のモデル)としたら、「わるいおとうさん」

          有料
          200

          わたしのおとうさんのりゅう 〔第8回〕

          男の貫禄・女の始末

           江尻の大熊の妹・蝶を嫁に貰ったことが次郞長に何を齎したのか。そりゃあ、いろんな事を齎したが、やくざとしての次郞長の評価には間違いなく良い影響があったと言える。  それは人間の出世ということの本質に関わる問題であった。  会社員、役人、運動選手、芸人、商人、職人、カネ貸し、芸人、学者、医者、代言人、魔法使い、チンドン屋など、此の世には書き切れないほど色んな職種がある。そしてその中で出世をする人としない人がある。その違いはなになのだろうか。能力の違いなのだろうか。それもある。そ

          有料
          200

          男の貫禄・女の始末

          暮田真名『宇宙人のためのせんりゅう入門』特典シール取扱店

          【特典シールお取り扱い書店様一覧】【北海道】 紀伊國屋書店 札幌本店 【東北】 紀伊國屋書店 仙台店 MORIOKA TSUTAYA 【関東】 紀伊國屋書店 吉祥寺東急店 BOOKSルーエ ジュンク堂書店 吉祥寺店 有隣堂 アトレ大井町店 丸善 多摩センター店 ヴィレッジヴァンガード 下北沢店 今野書店 BREWBOOKS くまざわ書店 武蔵小金井北口店 ヴィレッジヴァンガード 渋谷本店 紀伊國屋書店 笹塚店 紀伊國屋書店 新宿本店 【中部

          暮田真名『宇宙人のためのせんりゅう入門』特典シール取扱店

          結婚/町田康

           林の中で次郞長は八尾ヶ嶽に言った。 「俺と結婚してくんねぇか」  八尾ヶ嶽は戸惑った。なぜならその申し出が余りにも唐突かつ突飛であったからである。八尾ヶ嶽は珍しく狼狽して言った。 「そ、それは、おめぇ。無理だ。第一、俺たちは男同士じゃねぇか。男同士で所帯は持てねぇ」  慌てて早口になった八尾ヶ嶽を次郞長は無言で見つめた。  柔らかい午後の日が射す林の中に沈黙が訪れた。次郞長はなにかに耐えるような、苦しげな表情を浮かべていた。そのうち次郞長の顔面がみるみる紅潮し、と同時にその

          有料
          200

          結婚/町田康

          【無料公開】川野芽生『かわいいピンクの竜になる』/#1 少女は従わない

          少女は従わないはじめてのロリィタ  二〇二〇年、秋。二十九歳の誕生日を前にして、私はロリィタ服にはじめて袖を通した。鏡に写った自分を見て、「私はこの服を着て生まれてきたんだ」と思った。生き別れの双子のきょうだいと巡り合ったかのようだった。  それほどにその服は私に——私の姿かたちだけでなく、私の精神に——しっくりと馴染んでいた。  あるべき世界では、私はずっとこんな服を着て生きてきたに違いない。間違ったこの世界で、それでも私はようやく、自分の羽衣を取り戻した。  ロリィタ

          【無料公開】川野芽生『かわいいピンクの竜になる』/#1 少女は従わない