見出し画像

新卒Webデザイナー1年目の心境と葛藤

こんにちは、世界。

本日の沖縄県那覇市の天気は晴れ。
気温は23°だけど、沖縄県民にとっては肌寒い気温で少しひんやりと感じる季節。


仕事のない日は、好きなだけ寝て、起きて、カフェに足を運び、SNSの投稿作成や英語の勉強をする。


そして、こうやってnoteに自分の心境を書くことで自分の人生について考える。



3年前、Webデザイナーになると決意して、今。

新卒でWebデザイナーとして、フルリモートで沖縄から働いています。


そして今年、また新たな夢ができました。



『2023年、デザイナーとして働く in Vancouver』



大学生の時に、半年間の留学を経て、海外の文化や価値観に慣れてきた頃に帰国したので、物足りなさを感じ交換留学に決断。ようやく手にしたハワイ大学姉妹校への留学はコロナで中止。


それがどうしても諦めずに、今回、海外への憧れと新たな夢を持って海外に行くことを決断。


コツコツ貯金して計画通りに行くと、2023年の9月入学には間に合いそう。


Coop留学と言って、専門学校+有給インターンシップ付きのプログラムで、カナダに1年間〜2年間滞在する予定。


そこで、UIデザインについて学んだ後、Designerとして現地で働きたい。



実際に、今Webデザイナーとして働いていて思うこと。




もっと、もっと、できるようになりたい。



もっと、もっと、デザインが上手くなりたい。



もっと、もっと、スキルを磨いて、稼ぎたい。


とりあえず、今の自分に自信がない。

それなのに、どうしたら良いか分からない。

多分、私の性格上、成長するに連れて、その気持ちはもっと高まって、ゴールが見えない状態になるのは分かっているのだけど。


今、Webデザイナーとして働いて、Webページをデザインしたり、細かな修正をしたり、広告のバナーを作成したり、たまにはロゴも作成したり、色んな仕事をしている中で、自分の『1番』が見つけられない。


私がWebデザイナーとして、1番何が得意なのか、他のデザイナーと比べた時の『自分らしさ』が見つけられない。


例えば、『コーディングが得意なデザイナー』とか『グラフィック制作が得意!』とか何か1〜2つでも自信が持てるような分野があると、それを伸ばしていくことも可能だが、まだそれが分からない。


だから、全てに手をつけて色んなことに触れてはいるけど、その全てに自信がない。


ふとした時に、これだ・・・!ってピンとくる習慣が来るのかな・・・


その習慣を待ちながら、コツコツと頑張っていこう・・・



この問題って、他の皆んなはどうなのかな。


新卒でデザイナーになった皆様。

しかも未経験から独学でデザイナーになった皆様。


誰でも、ご意見頂きたいです・・・・・


以上、新卒Webデザイナー1年目の心境、葛藤でした。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?