見出し画像

新卒在宅Webデザイナー1年目(美大卒じゃないよ)までのお仕事


ヤッホー、世界。


今日のオフィスはいつも通り、自宅。

まず、私の経歴と今何をしているかについてお話します。


沖縄の国公立大学で4年間観光学を勉強
 ↓
3年生でカナダに半年間語学留学
 ↓
留学後デザイナーになるために独学で勉強
 ↓
学生生活で2度目の留学(交換留学)がコロナで中止
 ↓
2021年、突然の大学卒業(就活間に合わず)
 ↓
卒業後就職を諦め、デザイナーインターンに応募
 ↓
2021年8月、Webデザイナーインターンとして沖縄からフルリモートで東京の会社に所属
 ↓
2022年、同じ会社で新卒正社員として雇用。
 ↓
晴れてWebデザイナー!!!!


といったような具合で、現在Webデザイナーとして働いています。

そもそも、海外に行きたいからと言う理由だけで観光学科に行き、将来沖縄の観光に携わりたいとは1ミリたりとも思わず、自分探しに海外に行き、自分を見つけました。といった感じです。笑


独学でWebデザインを学ぶことは決して簡単ではなく、安価でもなく、何度も諦めようかなと思いました。



でも今はこうしてWebデザイナーとしてお金を稼ぐことができています。


あれだけ自分に投資してきた意味はあったみたい。


今、とても楽しく仕事が出来ているのだから!!!!!!



と言うわけで、本題。


まず、私は2021年に、未経験で制作会社に新卒インターン生として入社。


インターン1ヶ月〜3ヶ月は、先輩のデザイナーの方に業務内容を教えてもらいながら、作業に励みました。

【1ヶ月〜3ヶ月までの作業内容】
・簡単な画像リサイズ
・サイト改修案件のSPデザイン

 →元々のPCデザインを元にSPデザインを作成
・メルマガの画像作成
・広告用簡単バナー作成
・サイト改修の写真選定

主に使用したツールはPhotoshopです。
Adobeのソフトは、自分で勉強したりオンラインスクールに通っていたこともあり、あまり不自由なくこの時は使用できました。


だんだん作業に慣れてくると、先輩デザイナーに毎回確認をもらわずに、直接ディレクターや広告部から製作案件をもらうようになりました。


【1ヶ月〜3ヶ月までの作業内容】
・自分で作成したバナーを先輩にブラッシュアップしてもらう
 →先輩がPhotoshopで作業するのを見学出来たので、ショートカットや技法などを学ぶ良い機会で、とても参考になりました。
・Gitの使い方を学習
 →Webサイトの修正内容を管理するツール、ややエンジニアよりのツールなので、説明を聞いても、この時は全く理解できず・・・
・参考になったバナーを分析
 →なぜ参考になったのか、どこが参考になったのかを文章化
・Webサイトのお知らせ更新
・ランディングページの挿入画像修正
・広告用クリエイティブバナー作成

 →この頃から、構成案が曖昧で自分で構成を考えてデザインしたり、自分のデザインスキルが試される案件を任されるようになりました。
・Webサイトページデザイン
 →新規で追加する新しいページのデザインを任されるようになりました。


この頃から、PhotoshopやIllusuratorなどのデザイン用ツールだけでなく、DreamweaverやVSCode(コーディングをするエディタ)、修正内容を管理するGit(Sourcetree)などのツールも使用するようになりました。

また、バナー作成をしていても配色やフォントに悩んだり、良い案が思い浮かばず、満足出来ないまま製作物を納品することもあり、自分のセンスのなさに落ち込むことが多くなりました。

▼その時に読んだ本がこちら
『センスは知識から始まる』著作:水野学


【6ヶ月〜1年目】
・XDを使用してのWebサイトデザイン
・広告用ポップアップ用バナー作成
・画像リサイズ

 →これまでのように、簡単なリサイズではなく背景だけを伸ばしたり、違和感のないように合成したり、Photosho特有の技法も使いこなせるようになってきました。
・ロゴ作成
・インフォグラフィック作成
 →企業の採用サイトなどでよく見かける『男女比率』や『年間有休消化率』などの企業情報をイラストやグラフ化したものを作成


AdobeのXDは、Webサイトのワイヤーフレームやデザイン作成に適しているため、今後のWebサイトのデザインはXDが主流になってくると言うのを聞き、XDでのデザイン作成を依頼されるようになりました。

同じAdobeのツールであるため、使用方法はそこまで難しくはなく、この頃から、どのデザインはどのツールが向いているなど、自分でツールの利点や欠点が分かるようになりました。


この頃からは、ほとんど新米デザイナーとして独り立ちをして、MTGでもデザインの意図を発表したり、依頼側から「〜〜の加工は可能なのかどうか」や「GIF画像のこの部分の修正は素材がなくても可能なのか」などデザイナーにしか分からないような質問も受けるようになりました。


まだまだ新卒1年目のデザイナーで分からないことも多く、デザインスキルもまだまだ未熟ですが、今後は自分でそのスキルを磨き、クライアントや依頼者だけでなく、自分も満足して納品できるようにしたいと思っているところなのです!!!


現時点で、私が一番強く思うことは、自分が作成したデザインを言語化する能力を身につけることがとても大事なことだと言うこと。


デザイナーという職業は、デザインに関する知識がない人から依頼されることが多いですよね。

そもそもデザインができないから、デザイナーに依頼することが多いのですから。


そういった時に、自分がなぜこの配色にしたのか、なぜこのフォントを使用したのか、なぜここにキャッチコピーを入れたのかを自分で言語化して説明できるようにならなければ、依頼側を納得させることもできません。

仮に依頼側が、自分のデザインに納得がいかず何度も修正依頼を出してくることも今後は沢山あると思います。


しかし、そういった時に自分で、そのデザインを作成したい意図があり、それを説明できれば、依頼側も納得させる事ができると思います。





なんて偉そうなことを言っていますが、それに私も現在苦戦している所・・・




もっともっと頑張らなくては・・・・・っ!!!!!!!


というわけで、新卒デザイナー1年目(美大卒じゃないよ※←ここ重要)の仕事内容でした!!!!


これからも頑張ってね〜と思ってくれた方は『良いね』でも押して帰っちゃって下さいネ♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?