見出し画像

✅40代女性【自己中心的な娘が心配】を選択理論でコーチング人生案内#115

 40代のパート女性。高校に通う娘の人間性が心配です。小学6年まではママっ子で、よく手紙をくれたり、手伝いをしてくれたりする、元気で明るく優しい子でした。

 今は進学校に通い、生徒会に所属していますが、化粧やネット、芸能情報に夢中で、成績はどんどん下降。少しでも気にいらないことがあると、壁を蹴ったり、かんしゃくを起こしたりします。世話になっている祖父母からプレゼントをもらっても、感謝もなく気に入らないとバッサリ切り捨て、自分より作業の遅い同級生をばかにします。

 ただ、娘ほどではなかったにせよ、自分の若い頃の姿とも重なります。最近、大好きだった私の祖母が亡くなったのですが、コロナ禍で長く会えないままでの別れとなりました。どうしてもっと早く思いやりや配慮が芽生えなかったのか、大きな後悔がずっと残っており、苦しいです。

 遺伝や環境の問題であれば、さらに自己中心的な娘は手遅れなのか、どうしてやればいいのか教えてほしいです。(岡山・U子)

(2022年6月10日読売新聞朝刊)

次を参考に「相談者の答え」を引き出す質問を自由に考えてみてください。

【相談者の困りごと、願いごとを考えましょう】


相談者の「困りごと」

・高校の進学校に入った娘が、最近、化粧やネット、芸能情報など好きなことに夢中になり、成績が下降してきた。また、気に入らないことがあるとかんしゃくを起こしたり、人に対する感謝の気持ちをなくしてきたり、自分より作業の遅い同級生をバカにしたりするなど、自己中心的な態度が目立ってきたので、心配している。

相談者の「願いごと」

・自分の若い頃より、さらに自己中心的な娘に対して、どうしてやればよいかを教えてほしい。

相談者が満たせていない(満たしたい)基本的欲求

愛所属の欲求、力・自己価値の欲求 

【コーチングモデルと選択理論の考え方】

①「変わろうとしない相手に自分が振り回されている
ことに気づきましょう」

②「いやがる相手を変えようとしても、相手の抵抗を
生み、人間関係が遠ざかるだけ」と考えましょう。

③相手を批判したり、強制したり、脅したり、文句を
言ったりすることはやめましょう。

④「相手が満たせていない、相手にとって大事なニー
ズや価値観が何か」を考えましょう。

⑤相手がこちらにしてほしい行動で、してあげられる
ものがあれば、積極的に協力し貢献しましょう。  

【相談者の困りごとのパターン】を考えましょう

・「自分の若い頃よりも自己中心的になってきた娘の態度」を改善させたいが、どうすればよいかがわからなくて困っている。
(相手を変えたいが、変える方法がわからなくて困っている。変わろうとしない相手に自分が振り回されて困っている)
  
困りごとのパターン:願いごとが叶わない、振り回されている、相手をコントロールしようとしている、
 
以上を参考に、ここで、みなさんのコーチング質問を考えてみましょう。

【心に響く回答者(海原純子さん)の言葉】


 思春期の娘さんの人間性が心配とのことですが、母親の言うことを聞いてくれるかわいい女の子から、自分を独立させていく成長の時期なのだと思われます。ホルモンバランスとのかかわり方など、とまどうことが多い頃で気分的に不安定になるものですから、もう少しおおらかにうけとめてあげてはいかがでしょう。むしろこの年代であまりにもいい子の方が心配です。

 人に対する思いやりは、自分自身が傷ついたり、できないことがあったりして、弱い人や傷ついた人の気持ちを知り、共感できるようになることで育っていきます。娘さんの年齢ではまだむずかしいかもしれませんね。これから長い道のりをへて、そうした女性になってくれることを願い、サポートしてください。

 そのためにはまず、あなたが娘さんの言動に一喜一憂せず、信頼しているという姿勢を保つことです。あなた自身がパートの仕事に励み、自分を成長させるような学びを生活にとり入れて、すてきな大人としての生き方をみせてあげてほしいとも思います。

(2022年6月10日読売新聞朝刊)

私は次のような質問を考えました(ご参考まで)

・娘さんは、気に入らないと壁を蹴ったり、かんしゃくを起こしたり、自分より作業の遅い人をバカにしたりする、などの行動によって、自分に大切などんなニーズを満たそうとしているのでしょうか? 逆に言えば、今、どんなニーズが満たせていないので、そのような行動をとっているのでしょうか?

・仮に、娘さんも、進学校に入ってどんどん成績が下降するなど、さまざまなストレスを抱えて、娘さんの方でも悩んでいるとしたら、どんなことに悩んでいそうですか? また、ストレスを抱え、悩んでいる娘さんに対して、お母さんとしては、どのようなお母さんでありたいですか。

・あなたご自身も、若いときに、いろいろストレスや悩みを抱えていたこともあったと思いますし、ある程度自己中心的であったということですが、そのようなときに、ご両親には、自分に対して、どのような態度をとってほしかったですか。 また、逆に、どのような態度はとってほしくなかったでしょうか?

・もし、今の娘さんがあなたに対してとってほしいと思っている行動をあなたがとり、逆に、とってほしくない行動をあなたがとらないとしたら、娘さんとあなたとの関係は、どうなりそうですか。

・娘さんは、具体的に、どんな言葉かけをあなたにしてほしいと望んでいそうですか。もし、仮に、あなたご自身が、何か気に入らないことがあって、かんしゃくを起し、壁を蹴ったり、他の人をバカにしたりしていたり、また、何かのストレスや悩みごとを抱えているようなときに、ご両親や、ご主人、娘さんなど、あなたの身近な大切な人から、どのような態度や、言葉かけをしてもらえたら、あなたは勇気づけられますか。

・今の娘さんについて、いろいろ心配な点はあるようですが、逆に、今の娘さんについて、変わってほしくないところ、やめてほしくないこと、やめないで続けてほしい行動、娘さんの長所、がんばっているところ、などの点に目を向けたとしたら、具体的にどういうものがありますか? がんばって30個ほど挙げてみてください。

・そして、そのような、娘さんがすでにしていたり、できていたりするプラスの行動に対して、さりげなく、こまめに承認の言葉かけをしてあげたら、娘さんは勇気づけられそうですか? 娘さんは、日頃から、どのような言葉かけをしてもらえたら、自分の課題や問題に対して、今以上に勇気を持って、自分自身でチャレンジしていけそうですか。あなたは、ご主人や娘さんから、例えば、ご自分のしている家事や料理などに関して、どのような言葉かけをしてもらえたら、勇気づけられ、がんばれそうですか?

・娘さんとのコミュニケーションの量が今以上に増えたり、コミュニケーションの質や深さが今以上に高まっていけば、あなたの娘さんに対する心配はどうなりそうですか? また、娘さんのためにあなたがしてあげられる支援策や手立ての選択肢は増えそうですか?

・もし、ご両親との関わりで、娘さんが勇気づけられることが今よりも増えて、娘さんのニーズが健全な形で満たされるようになったとしたら、娘さんのかんしゃくや壁をけるなどの行動、同級生をバカにする行動による不健全なニーズの満たし方はどうなりそうですか。

・以上のことをふまえたとき、これから、娘さんとの間で、どのようなコミュニケーションをすることが、具体的に必要と思われますか? もし、そのようなコミュニケーションを少しでも取り始めたとしたら、今の状況は、どのように変化しそうですか?


今回は以上です。上の質問は、自己対話で使うと、セルフコーチングができます。お役に立てればうれしいです。それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?